• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月27日

PETGとPC-CFを煮る ~耐熱試験方法を考えながら~

PETGとPC-CFを煮る ~耐熱試験方法を考えながら~

煮込みながら試験方法を考えてました
そもそも形状違うしね
同形状で数値化しないとな
と考えてました

フランジついてるほうがポリカーボネイトです


試験方法を考えている段階でPETGがワカメになってしまいました
試験方法かんがえる必要もないですね



エンジンルームが100℃いくのか?
っていうとNAはいかないかもしれませんね
吸気温度は自分の車体だと真夏のNAで60℃とかですかね

ただしセンサーの位置はインマニ側です

自動車部品にはPLAは無駄
PETGはヒートしない場所ならって感じですかね

ABS PC ナイロンをやはり勉強するしかないようです
全部難易度高そうなんすよね

ポリカーボネイト+カーボンファイバーはなかなか強いです
ただし積層の弱かった部分の軽い歪みはでました

最近の車両に使われる樹脂のインマニ
あれってナイロン+グラスファイバーのようです

プリンターパーツをボルト止めする部分には金属のカラーをいれたほうがいいですね
以上です

追記

わかりますかね?
ポリゴン感じますよね
CAD上では円は円なのですが
スライサーにメッシュを渡す段階で弧は三角の組み合わせになるからですね



こーしたら円が円ですね
ただしただの筒のメッシュのファイルサイズが50メガとか超えます
いろんなアプリもフリーズ寸前になります

なかなかPCスペックも要求されますね
ノートPCとかじゃきついっすね
ブログ一覧 | 3Dプリンター | 日記
Posted at 2023/09/27 23:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第2回マテリアル耐熱試験 ナイロン ...
パスタ大好きさん

意外な素材
maru_2719yaさん

3Dプリンターをはじめて約1月です ...
パスタ大好きさん

【ここまでやって】PDCAの渦をぐ ...
MRVさん

AmazonでポチったPC充電モノ♪
バビロニアさん

240218-6 某HC 第2弾っ ...
Kazu Mark-Vさん

この記事へのコメント

2023年9月28日 13:58
数年前一時触ってましたが、かなりキレイに出力できててすごいっす。
フィラメントの種類によっては、後工程で軽く焼いたりしてる人も居ますね。
ABSだとアセトンで均したり。

コメントへの返答
2023年9月28日 15:37
おつです
高評価アザース
簡単に造形しているようですが、かなりセッティング作業に労力を費やしてますw

アニーリングってやつですよね
ちょうど勉強していたのでこんどいろいろ試験してみます
2023年9月29日 0:07
耐熱温度が高い素材は反りとの戦いがありますね。
箱で囲ってしまう手もありますが。
コメントへの返答
2023年9月29日 8:13
おつです
ABSのことでしょうか
へみゅさんはABSで何を作りました?
耐熱や強度がきになってます
自分が今回つかったポリカーボネート+カーボンはほとんど反りません
2023年9月29日 18:43
おつです
ABSはまともに使いこなせなかったので、専らPETGです。
ベースから端が剥がれて丸まっちゃうんですよ。
PETGも若干その傾向はありますけど、サポート材を盛ってあげたら何とかなりました。ABSはサポート材もろとも剥がれてしまう。
物のサイズや形状にもよると思いますがね。
ポリカ+カーボン良さそうなら試してみたいです。
コメントへの返答
2023年9月30日 13:15
収縮が高いみたいで難易度たかそうですね
設計の段階から収縮を計算する必要がありそうですね
いつかテストします

プロフィール

「RX-7 FD3S 刻んできました http://cvw.jp/b/1353118/47759096/
何シテル?   06/02 20:12
youtubeのリンク https://www.youtube.com/@pasta418
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

たかし君さんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 05:02:17
てっしゃんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 04:59:28
nakaかろさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 04:59:05

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
維持費の安さを最重視して制作しました 車検付き街乗りエコ車です 【後輪駆動カローラ】最 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラセダンも持っています。 オイル交換よりもエンジン交換のほうが多いです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86も持ってます いまはNAメカチューンが載ってます 2017 ボディ作り直しつ ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
フレームはⅠ型です 倒立フォークは紫アルマイトで外注しました ヤンキーですか

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation