• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

再入院

結局、サーモスタットが怪しいと言うことで、入院。
オーバーヒートに繋がるから、仕方なし。
最短、水曜。

今度は、ディーラー扱いなので、ディーラーの代車で、軽ですわ。
N-WGNかな。まだ、よく見てないや。
シートヒーターも付いてます。
Posted at 2025/08/31 11:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

再来店中です

昨日、外気温37℃表示のなか、エアコンから、生温い風が。
少ししたら、冷風の繰り返し。
暑かったからなぁと、今日、乗り出したら、すぐに100℃突破。
速攻で、Dに連絡。
調査して貰ってます。

ちなみに、普段は、85℃位をキープ。
上がっても、90℃代。

ファンは、回ってるのに、何でかな?
Posted at 2025/08/31 10:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

無事、受け取り

無事、受け取りわくわくゲートの上、金属部分は板金修理。
下部分の樹脂パーツは、もろもろ細かいパーツも含めて交換。
助手席側のサイドパネルも交換。

その他、後端部のサイドメンバー板金。
椅子が収まる、凹んだ部分も板金。

と、結構多岐にわたりました。

正確な修理代は 584,000程。

わくわくゲート部、恐るべし。

おかげで、右手側と比べて、さっぱりしてます。
まずは、ペルシード塗りまくって、表面を保護。
垂直部分なので、コーティング剤も保つところなので、ひとまず完了。

少しずつ、貼り物を増やさないと。
さしあたって、サイドの赤いラインは貼るだけなので、貼り直しました。
後は、わくわくゲートのハンドル部分。
下の赤いでっかいシール。

反射板周りの黒いパーツ周りはどうするか。
考え中です。

時に、ハイブリッド車で、高燃費運転するのは、良くないですかね。
燃費が良い=エンジンで走っていない=駆動用バッテリーを酷使している。
と考えるから。
もしかしたら、私みたいに燃費重視な運転していたら、普通の人より早く、駆動用バッテリーヘタるかも。
純ガソリン車の運命が見えてきているので、や~ですね。
ぜひ、各車が充電するのではなく、カートリッジ式で、バッテリーを交換する方式がスタンダードになりますように。
Posted at 2025/08/30 19:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2025年08月30日 イイね!

お返し待ちです



まだかな~
ちなみに、実燃費、25.5km/Lでした。
Posted at 2025/08/30 10:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

明日、迎えに行ってきます

明日、迎えに行ってきますようやく修理が終わりました。
明日、迎えに行ってきます。

さて、初めてのeHEV、フリード君でしたが、燃費で言えば、流石です。
最高、約32km/L。

土日、エアコン、リアも使用して、遠出を挟み、約2週間。
土日で、26km/L代まで落ちましたが、通勤で稼いで28.3km/L。

もっと、わかりやすく言えば、写真の左側。トリップAの距離と、右側の燃料ゲージ。
トリップ、約600kmで、燃料はなんとか、半分まで下がっていない。
無給油で、MAX 1200km走れるということか?

そう、ざっくりと、RP3 ステップワゴンの約2倍走りますね。

で、2台から選べるとしたら。
やはり、ステップワゴンですね。
理由は、
1.運転フィーリング
2.室内の余裕度
3.メンテナンス次第で、20万km、30万km走れる
  駆動用バッテリーは、そんなに保たない。
4.わくわくゲートがフリードには無い
  現行のステップワゴンも無いけど

運転フィーリングはECON ON/OFFでかなり変わります。
ガソリン車ライクにスムーズな走りができるのは ON。
その代わり、回生も弱くなるようで、燃費は劣る。

そう、普通なら燃費を稼ぐなら ON なはずなのに、OFF のほうが稼げる!
OFFの特性は回生の強さ。
アクセルOFFだと、軽くブレーキを踏んでる感じで下り坂でも速度が落ちる。
つまり、アクセルワークで、回生具合をコントロールして、いかに電気を蓄えるかが肝心。
しかも、EVモードの時と、エンジンが始動したときでも、アクセルの踏み具合が微妙に変わる。
EVモードでは、アクセルの踏み加減に速度が直ぐについてくるが、エンジンモードでは、少し遅れる。
EVで一定速で走っていても、エンジンがかかると、速度が落ち始める。
つまり、アクセルワークのクセが変わります。
で、なんとか、クセに合わせて出た燃費が32km/L。

そういった訳で、運転しやすい ECON ONでは、電気が溜まりづらいので、EVモードが短くなり、燃費が伸びない。
実際、最終28.3km/Lが出ていますが、昨日、ECON ONで、稼げた燃費は 0.3km/Lで、今日、ECON OFFで稼げた燃費は0.4km/L。往復40kmの通勤です。
当然、総走行距離が増える、後のほうが不利なのに、伸びました。

というわけで、eHEVをお乗りの方々。
ぜひ、ECONをOFFにして、アクセルワークでスムーズに走ってみましょう。
きっと燃費伸びますよ。
Posted at 2025/08/29 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation