• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

バルブ交換してきました

バルブ交換してきました YHのオープンに合わせて、行ってきました。
D2Rのバルブが、5000Kのこいつと、5100K(\29,800)のBOSCH。
フィリップスは6100Kと、6700Kと、2種類のみ在庫でした。
カンデラ数が高い物は、実用としては難点も有るので、極力見やすい物ということで、2択だったのですが、値段差でカーメイトになりました。
定価\19,800なので、2割引いていませんが、まあ、安いし良いでしょう。

工賃が\5,250なので、2万円超えてしまいました。
アクオス注文した後だけに、痛い出費です。

これで、自動車税の納付は6月に決定だね。(汗

にしても、工賃\5,250は高いか安いか。
YHの兄ちゃんも、初め、ランプユニットの周りから交換しようと頑張っていましたが、結局バンパー外しました。
ヘッドライトへのアクセス悪いんだよね。
それ分かってたんで、工賃かかっても、頼んだんだけど、作業時間2時間かかりました。(笑
ブログ一覧 | 整備手帳補助 | クルマ
Posted at 2011/05/02 13:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 16:32
カーメイトにしたんですね。 でも3年保障なんだ!  オイラはストの時から変えようかなって思いながら 変えずに来てます。 結構純正でも雨の日は見にくので 6000Kのが欲しいのですが我慢してます。 大吉のときにでもレポ 雨降りの日の感想が知りたいです。 良かったらオイラも交換します。
コメントへの返答
2011年5月2日 17:32
カーメイトはすごいですね。3年保証は自信の表れなんでしょうね。
私は、後からこのバルブについて調べたのですが、ほとんど悪い評判は無いですね。
まだ暗くならないので、後程暗くなったときや、雨の日の感想上げますね。

ちなみに、このGH-250は、結構、発売から息の長い商品のようです。
このパッケージも、当初のプラスティックケースから紙+樹脂成型の簡易パッケージになってます。
2011年5月2日 16:59
そうなんですよね。
RN3ってバンパーとヘッドライトを
外さないとヘッドライトのバーナー交換
出来ないというかやり辛いですよね。

2時間で\5250は安いですが、
時間、金額ともに掛かりすぎですね。
コメントへの返答
2011年5月2日 17:37
私がやるならバンパーを真っ先にはずしていたのですが、まあ、色々と面倒ですからねぇ。(汗
なので、今回は頼んじゃいました。

本当は半分の\2000代でやってほしかったけど、面倒さに負けました。(大汗

でも、作業員も困ったでしょうね。
スカッと交換して\5000。
ぼろ儲け!と思っていたら、延々2時間。
きっと、上司からチェックはいるでしょうね。

というか、本当はDがやっていれば、純正1本交換で済ませたかもしれません。
ところが、タイミング悪く、Dも連休に入ったばかりですからねぇ。
こっちなら格安&短時間だったろうと予想できますが、開いていないものは仕方がないという訳で、お金でカバーしてしまいました。
2011年5月2日 21:39
前期はハイ、ローともHIDですが、うちのはコストカッターでローだけHIDです(^^;;

Dなら工賃安いのでしょうか??

安くなったと言っても・・

2万・・・悩 
コメントへの返答
2011年5月3日 9:58
前期なので、ハイでもめっちゃ明るいHIDです。
これだけは前期の最大の利点。
譲れません。っと、譲れないけど。(^^;

Dなら、片方しか交換しなかったと思うので、安いはず....です。

今でも、一般的な値段はバルブのみで3万なので、十分安いかと。
作業オフとかでやれば工賃もカットできるので、さらにお得。(汗
2011年5月2日 22:49
我が家のストはシナ大陸製のバルブに交換して2年半経ってますが、照度も安定してます。
いざという場合に備えて…取り外した純正も保管してあります。
Dで持ち込み交換してもらいましたが、工賃は3000円くらいだった気がします。
パワステリザーブタンクを外して交換したようですが、作業性はすこぶる悪いです。
コメントへの返答
2011年5月3日 10:00
両方で\3000ですよね。
片側ならもう少し安いはずだし。
でもまあ、それならカー用品店で\5250は妥当かもしれませんね。

それにしても、作業性はすこぶる悪いですね。
バンパー外して、ランプユニットも外すのが、結果的に一番楽で、確実。しかも早いと思います。
トリプルデッカーがあだになってますね。
2011年5月3日 2:21
名古屋のショップの正月福袋で当たった5000k使ってます。
純正色との違いがわかりません。

軒先で2時間くらいかかって、自分でバルブとホーン換えました。
バンパー外しと ネジの位置がサディステックですよね。
ここまで面倒だと、信頼性が大切ですよね。
コメントへの返答
2011年5月3日 10:03
そうですねぇ。なれれば、
バンパーの着脱30分。ランプの交換で30分で、1時間コースが妥当ですか。

GIGAの5000Kですが、簡単に言うと、前期のHID基準で悪いのですが、ランプを点けた直後の色が安定色だと思っていただければ妥当かと。
さほど黄色くないです。
結構いいかも。
この辺、整備手帳に追加しますので。
2011年5月3日 19:19
作業性が悪いですよね冷や汗
でも作業時間からしたら工賃は安いですねほっとした顔

そう言えばHIDも切れるんですよね冷や汗
うちもそろそろかなぁ?
コメントへの返答
2011年5月3日 22:01
前期型の悪さは格別ですね。
基本、HIDの交換は、ランプユニット外すことらしいです。

前期は、パッシングもHIDってことになるので、HIDバルブへの負担は、後期型以降の4灯式と比べると多いかと思います。
そういう意味では、後期型の方が長く使えると思います。
あう~さんのなら、まだまだ切れないと思いますよ。

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation