• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車天気予報では、曇とのことで、洗車しました。
2年ぶりくらいに、天井のコーティングをしました。

で、洗車を始めてすぐに、ピーカンに。
アチ~
半袖で洗車したので、見事に日焼けしましや。

うん。
流石に、塗ったところと前では、色味が違う。
濡れた感じになるのが良いです。

で、一息ついたことろで、パラパラっと雨降ってきました。
え~!
ピーカンで30分は過ぎてるから、コーティング自体に影響は無いと思うけど。

仕方ないので、使った道具をしまって一息。
雨止みました。おい!

せっかくなので、ボンネットを拭いて、水分取ったら、コーティング。
...また降ってきた。
本降り。
ちょっと時間足りないか?
まあ、ボンネットは施工しやすいから良いか。

本日の目的、天井はきっちり塗れたし。(涙
Posted at 2022/05/07 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年06月13日 イイね!

オイル交換 95,000km

オイル交換 95,000km95,000km突破!
ルーチン通り、5,000kmで交換です。
5,000kmの端数の時は、オイルのみ交換してます。
10,000km単位の時には、エレメントも交換します。

オイルのみの時は3L缶買うんですが、少し足りないので、洗浄も兼ねてLOOPを足し増し。
ちょうど、3.2Lになります。

今回もLOOPは決定事項で、ウルトラクリーニング LP-44 にしました。
肝心のオイルは、今回はLOOPを足すので、お値段優先で良いかな。と。
で、今回はYHオリジナルブランドの MAGMAX から、最上位の プレミアム HM を入れてみました。

全合成油タイプの従来品に、添加剤を増やした 50,000km超え向けの車用。
お値段的には、部分合成の高いやつから+300円位?
ただのプレミアムだったら、+200円位?

うん、出だしはいい感じ。
アイドリング、加速時の音が低くなりました。
(小さくなった。大きくなったの音量じゃないよ。音質ね)
5,000km、印象下がらず乗り切れるか?
カー用品店ブランドオイルは20年位ぶりなので、こういった辺りも興味がわきます。

その内、燃料の方にもLOOP入れて、100,000kmに向けてリフレッシュしておきたいな。
Posted at 2021/06/13 16:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年02月20日 イイね!

実は当て逃げだった件

とりあえず、錆びたりしないように、キズを塗っておりました。

って、よく見たら、リアゲートと、バンパーに段差が...
リアゲートを上げてみれば...
TOPの通り、曲がってる~
ちょっと引っ張ってみたら、見えないところのリフレクターも割れてるし(T_T)

更に、写真撮り忘れたけど、リアコンビ下の部分でも外れてた!
こっちは、押し込んではめ込めば元通りだけど...

下端は、なるべく戻るように押しに押したけど...
5mm位、ハッチのほうが出てます。

ん~~~~~(激怒)

ヤフオクで安いの落とすか...(涙
Posted at 2021/02/20 17:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年02月19日 イイね!

やられた。いや、やられてた(;_;)

ゴミが付いているのかなと思ったら...キズ!
上塗りは完全に剥がれてますね。
触ってみたら、ハッチの左側も若干凹んでるし...

位置や、よく出る先で考えると、スーパーのカートが怪しい!
どこでやられたのやら。

傷も有るし、錆止めしたら、塗装よりもなんか貼ってごまかしたほうが良さそうだな。
前に買ったモールの残りは10cm位。
左右同じように貼るには短い。モールを貼るとしたら、キズ部分だけだな。
太さ半分にする手もあるか。
ダイソーカーボン調シートは、ブラックも、絶版のホワイトも有る。
こっちなら自由度は高い。
週末は温かいそうだから、この期にやっつけないと。

それにしても、これだけ強く当てておいて、逃げやがって!
Posted at 2021/02/19 22:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年02月18日 イイね!

ステップ 退院

17時過ぎにDより連絡が有ったので、早速、引取に行ってきました。
主な交換部品は、
・ヒーターサブ ASSY.
・コアCOMP.,ヒーター
まあ、暖房系の心臓部ですね。

外観。触った感触では異常は見られず、おそらくヒーターコア内部で、
温水経路に異常が有り、助手席側では高めに。運転席側では低めになってしまっていたのだろうと。
まあ、上記、2点セットで交換した結果論ですが。

帰りの運転では、運転席側ではほぼ温風に成らなかった外気導入でも、左右の吹き出し口から温かい風が出ていました。
しかも、修理前は29℃設定だったにもかかわらず、今は26℃設定で。
大丈夫そうですね。
明日の朝。速やかに暖かくなるか楽しみです。

ちなみに、延長保証で対応できましたが、不可の場合、10~15万コースだそうです。
...本気で駄目になるまで修理しなかったな。


今回の、先代フィットは、186km程走って、22.2km/Lでした。
車検の時借りた N-BOXより良い燃費です。
しかも、バッテリーの劣化が進んでいるのか、一度もアイストしませんでした。
フィットもアイストしていたら、23km/Lオーバー確実ですね。
それよりも、やっぱり、先進機能は私にむかない。
とにかくピッピ、ピッピと鳴ること。
マンホールでちょっと滑ったらしくピッピ!
キツめのカーブで、対向車に反応してピッピ!
カーブでOUT-IN-OUTすると、車線逸脱サポートでピッピ!
LKASは早々に切りました。
ACCも、予測するわけではないので、なめらかな加減速出来ないし、使い物にならない。
ウチのステップ、センシング外して良かったわと再確認。
まあ、自動ブレーキは欲しいけどね。

それ以外にも、今のモデルは皆同じでしょうか?
全部のドアを締めると、ちょっと間をおいてピ!
2~3秒後に、自動施錠。
表でちょっとまごついていると閉まっちゃうんで、鬱陶しいこと。
余計なお世話ですね。
シートは収まり良くて印象良かったです。


話はそれますが、
新型ジェイドのエクステリア。
また横基調の大人しい系っぽいですね。
一見、マツダ系デザインかな。
またオラオラ系でなかったことで、販売はどうなるか。
Posted at 2021/02/18 23:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation