• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

久しぶりの洗車...そして

久しぶりの洗車...そして何ヶ月ぶりに洗車してみました。
火曜日には崩れるそうですが、この所の災害で泥んこな所もありますし。
まあ、天井は省かせていただきましたが(汗

流石に汚れも手強いですね。
水を流しながら、洗車スポンジがスルスル動かせるようになるまで丁寧に流して、
久しぶりに、白っぽくないパープルに復帰です。



しかし、やつはやってきました。しかも北西から。
午後3時頃、Yahoo防災さんが強雨のお知らせ。



雷も鳴り出しまして、きっと、昨日今日と気温が高めでしたので、不安定になったんでしょうね。
雷とともに降り出しました。
まあ、1時間程度らしいのですが、せっかく洗ったのに...
Posted at 2019/10/27 16:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2019年10月24日 イイね!

ちょっと気になるLEDバルブ

ちょっと気になるLEDバルブVALENTIさんのウインカーバルブが気になる!
https://valentijapan.com/product/ledbulb/jl-wide-winker-bulb/
(写真はHPよりお借りしました)

もちろん、ステップワゴンは適合に入っていないのだけど、
見る感じ、FWB-03がいい感じで入りそう。
価格は\13,000前後。
高い。
けど、バルブを入れ替えるだけだから作業は簡単。
(ハイフラ防止の処理は必要です)

開いた長い方から短い方へ流れる。
ただし、シーケンシャル時は保安基準に適合しません。がなんとも。

脳内イメージだと、ステップのフロントウインカーだと、
横幅が短すぎて、正面からは流れても流れていなくても分かりにくそう。
斜めから見ないと流れがキレイに見えなさそうでも有る。

期待できるけど微妙なところでも有る。
\5,000位なら、お遊びで手に入れるのも有りかもしれないが...
\10,000以上の高級品はなかなか難しいです。

ん~試してみたい。
けど、買えない~~
Posted at 2019/10/24 13:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2019年10月23日 イイね!

バッテリー。最後のご奉仕?

昨日、購入したバッテリーが届きました。
本日は、久しぶりの出社。
先週は出張でしたので。

えと~
本日、アイストがよくかかります。
ほぼ問題有りません。

バッテリー買っちゃったんだけど。
こんなもんですか。

純正バッテリーのあせりか。
最後のご奉仕か。

天気が良ければ、週末にバッテリー交換します。
そういえば、週末はオイルも交換しないと。
7万kmに達するはずです。
Posted at 2019/10/23 21:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2019年10月20日 イイね!

バッテリー発注

本日は、姪のbBがバッテリーあがり。
だからという訳ではなく、ここ3ヶ月ほど、アイストしなくなったので、
買うタイミングを探していたのですが、4%OFFのクーポンが今日、お昼くらいまででったので、発注しました。

ちなみに、廃バッテリーはこれまでもお願いしている電装屋さんに持っていくか、本日分かった、コバックさんに持っていこうと思います。
コバックさんが引き取り¥0との事。
まあ、探せば買い取ってくれる業者も有るんですが(知る限り最大\2,000)、
そこまでなくても、余計にかからなければ良いやということで。

ちなみに、充電器は持っていないので、サブとして保存もしません。

購入したのは古河電池さんのエクノIS。
唯一、RPステップ対応と書いてあるのも有りますが、それだけならすでにCAOSも十分に実績があるので、どちらかで考えたのですが、
容量は小さいけれど、キャパシタ機能で、アイストに強そうなエクノにしました。

キャパシタ機能による充放電が得意なこと。
同機能による、電極や電解液への負担が減り、寿命的に有利そう。
と考え、80容量のCAOSより、55容量のエクノの方がより良いと考えました。
エクノにもう少し高容量があればベストなんですけどね。

古河電池 エクノIS
https://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/ultrabattery.htm

ちなみに、今のバッテリーは新車搭載の物なので、3年9ヶ月。約7万kmです。

アイスト効かなくなっても半年は軽く使えるそうですが、正直、プッシュスタートで、エンジンの始動性が分かりにくくなっているので、替え時でしょう。
Posted at 2019/10/20 20:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2019年08月25日 イイね!

バッテリー液補充 67303km

備忘録ですね。

ちょっと数日過ぎてしまいましたが、バッテリーのメンテをしました。
たまにアイストの頻度が下がるので気になっていたので。
ちなみに、7月の定期検査ではまだまだ元気100%でした。

+端子から1,2,3,4,5,6として、
1~5は、2mmほど液面が下がっていました。
6は問題有りませんでした。
本当は、1~6全てが均等なのが一番なんですけどね。

で、補充液を出して...って、先の短いホースがどっか居なくなってるし。
ホースを探していたら、更に古そうな、ゲルマ系の強化補充液の、小さいやつ(ドリンク剤サイズ)が出てきたので、こちらで補充。

でも、結構飛び出した。
慌ててティッシュで拭きつつ無事補充終了。

次の日はまだ、アイストの頻度が上がりませんでしたが、3日程経ったら、しっかりとアイスト頻度が上がりました。
ゲルマのおかげ?
液量は大切?

これでまたもう暫く、安心して使えそうです。
来月、1週間出張が2回も有るので。

という訳で、MFバッテリーでも液量は減るので、半年に1回くらいは液量チェックしてみてください。
バッテリーが長持ちしますよ。
それにしても、バッテリー補充液って使用期限無いのか?
今回入れたのは20年は経ってる気がする。(汗

走行キロ数が間違えていたのでタイトル修正
30000kmじゃなくて60000kmです。
Posted at 2019/08/25 16:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation