• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2006年05月14日 イイね!

修理結果...1

修理後の状況その1です。

取り敢えず、昨夜までに降った雨による水の侵入後は無いようです。
ただ、今日は少しばかり気温が上がったため、溶剤の臭いですごいことに。
今日は窓全開での走行でした。

丁度、小山SABの10%引き券が明日までだったので、ちょいと買い物に行きました。
行き帰りで、例のカタカタ音は気がつきませんでした。
やはり、モールが原因だったのでしょう。

雨漏りは最終試験として水道水ストレート掛け!をしようと思いますが、シール剤がひとまず安定するまで時間をおこうと思います。
Posted at 2006/05/14 20:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2006年05月13日 イイね!

Dから連絡...2

本日、連絡が有りまして、夕方引き取りに行きました。
2度目張り直した後は順調だったようです。
小雨が降っている中、帰ってきましたが、ちょっと状態は不明。
明日、明るいウチによく観察してみます。

取り敢えず、シール剤の臭いでしょうか?ちょっと酸っぱいような臭い。
完全に溶剤が飛ぶまで、しばらくは臭うかな。

フロントガラスを外すときは、ピアノ線でシール剤を切っていくそうです。
その為、問題が有った場所の特定は出来ませんでした。
と言うことでしたが、労力をかけて限定したとしても、コストに合わないでしょう。
そう言うことは、メーカーこそ欲しい情報だと思いますので、メーカー預かりにするなどして修理すればよいわけで、今回はしっかり直ればOKです。

なお、今回のように、どうしても納得のいかない不具合の場合は、Dのみならず、メーカーにも直接訴えましょう。
その上で、納得できる対応を期待しましょう。
時に、Dからメーカーへの交渉の後押しになることもあります。
がんばりましょう。
Posted at 2006/05/13 22:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2006年05月12日 イイね!

Dから連絡...1

Dより修理結果について連絡が有りました。

一度、ガラスを張り直したそうですが(モールも交換)、残念ながら、まだ浸水するそうです。
と言うことで、明日の引き渡しは一応、キャンセル。
修理の確実を第一に、日数はかまわないから。と言うことでもう暫く待つことに。

また、念のため、再度「保証」について確認。
今回も「大丈夫です」との回答を頂けたので、保証で決定!と言うことで。
後は、いつ直るかな?と。
ライフもなかなかですが。(汗
Posted at 2006/05/12 17:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2006年05月11日 イイね!

Dの対応...3

先ほど電話がありました。

「ほぼ保証でいけます」

と言うことでした。
「ほぼ」とはいえ、「保証でいけます」という単語が有ったので、保証で修理になるでしょう。

しかも、「作業前に連絡する」と言いつつ、既に作業済みみたいだし。
これはもう、絶対に保証でやって貰わないと。
土曜には引き取れそうです。


追伸:
ライフについて
やはりさすがはライフと言ったところか。
同じ軽でもこうも違うのか。と言う乗り心地ですね。
ストリームより振動は少ないと思います。(笑
変わったドアノブもなれると非常に使いやすいです。
燃費も、まあ、中距離走って、標準のメーターで約19km/L。
約7割増しと言うところでしょうか。
長距離は知れば、20km/Lを切ることはないでしょう。
ただし、上り坂は苦手。かなり苦しいですね。
まあ、660ccでこの大型化したボディーを載せているのだから仕方がないでしょう。
エアコン入れたらかなり厳しいこと必死ですね。
しかし、周りの軽の走り方を見ていると、あんな加速の仕方じゃ、2000ccのストでもさほど変わらないだろうなと感じます。
まして、ターボ車ではどっこいでしょう。
しかし、コンパクトカーとどっこいの車両価格。
維持費の軽か、微妙に広いコンパクトカーか、難しいところです。
でも、平坦な土地で、街乗り専門なら軽の方が良いでしょうね。
Posted at 2006/05/11 13:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2006年05月09日 イイね!

お客様相談センターより電話有り

そうこう、ブログを書いていたら、お客様相談センターよりお電話いただきました。

(以下、フロントガラスの接着に問題が出た場合を想定)
どうも、フロントガラスの接着不良は、初めに無ければその後出ることは無いだろうという考えが有るようです。
その為、一般補償に入るようです。
経年変化/劣化で隙間が出来るなどは想定外のよう。

まあ、普通はキャビンフレームも強化されている昨今、オーナーの使いが荒いなど、変形が予想される場合でもなければ、フロントガラスに不具合が出るとは考えないですはな。
(だからこそ当別保証に入れても良いかと。もちろん、石などに依る、使用上で作ってしまった不具合は対象外で問題ないですけど)

どうやらレアケースには当たるようなので、「個別ケースと言うことで再検討を行います。」とのことでした。

通常は各ディーラーに居る「判定士」という方が保証の規約に則り、保証か有償か判断し、決定するそうです。

でも、消耗しない重要保安部品です。
外れたら車検通りません。
エンジンや、ミッションより摩耗もない、一般的には不具合でない部分です。
カバーで気がつかなければ、フロントガラス周りのフレームが錆びれば、衝突安全性が大きく下がってしまうところです。
まだ、後5年でも10年でも使おうと思っている人間には致命的です。
是非、こういったケースは初期不良だけではなく、フレームなどと同等に保証を考えて欲しいものです。
Posted at 2006/05/09 12:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation