• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

いよいよ光の世界へ

書き込みご無沙汰してます。m(_ _)m


いよいよ、自宅のネットを NURO に変更しました。
まだ、契約だけだけど、来月の13日、14日で工事が入って切り替わる予定です。

いよいよ、So-netも、ADSLを減らしに来たようです。
先日、弟の所が、KDDIから、ADSLサービス終了ということで、光に変えましたが、
そういうことなんでしょう。

コストは、\500 UPになります。
今までの固定電話は、休止ということで眠らせます。(これでNTTへは\0)
休止回線は、5年間保持できるそうで、その間は直ぐに利用を再開できます。
5年間近になると、NTTから、まだ休止状態を維持するか確認が有るそうです。


ただ、笑っちゃうのは、ルーターに、450Mの無線機能が付いてきます!
って、力説してたけど、ウチは既に1500Mの無線ルーターが入っているので、
一段落したら、So-netの無線機能は停止させる予定。
無線のチャネルが無駄に混むだけですからね。

理論値、2GのNUROが実測、どの程度出すか楽しみです。
Posted at 2014/11/22 21:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット
2014年03月29日 イイね!

ネット環境いろいろ

ネット環境いろいろ増税前気分で、宅内、屋外環境を色々更新してしまいました。

宅内:
無線LANルータ親機:ASUS RT-AC68U 約\18,000
屋外:
モバイルルータ:NEC MR03LN 約\22,000

どちらも、機器が壊れたって訳じゃ無いんですが、基本気分です!(^^;

RT-AC68Uは、元のBUFFALOの親機で、MediaServer機能を使っていたんですが、
USB-HDDにファイルをコピーしても、自動でインデックスを更新するわけじゃないし、
手動で実行しても、時間が長い。&結構抜ける。
と、結構、イライラ度が有りました。

それと、言い訳に過ぎませんが、Wi-Fiの規格、acにも対応してるってんで...

入れ替えた結果、MediaServer機能は、基本的に満足。
というのも、USB-HDDの相性が有ったり、偶に、サーバーとしてRT-AC68U自体が
出てこないとか、不安定な部分が有ったりします。

実は、その他の機能や、動作についても、まだまだファームの煮詰めが甘いな。
という部分も多々有り、ファームの更新自体も頻繁だったりします。
今日も、ベータ版が公開されたので、帰ったら更新してみようと思ってます。

この辺は、楽しみながら、付き合っていくとして、
リンク速度だけ見ると、非常に高い値でリンクします。
iPodTouch5が、UPもDOWNも、150Mだったり(5GHz)、
n対応の子機を付けてるノートPCでは、300M!
どういった使い方で、恩恵を受けられるか判りませんが、頼もしい数値です。
どうも、独自のビームフォーミング非対応機器への予測ビームフォーミング機能というのが
かなり有用のようで、この機能を無効にすると、リンク速度も落ちてしまいます。

とにかく高機能。早く、安定した状態で運転できると頼もしいです。
ちなみに、自動接続機能はWPSのみで、SSIDをステルス化(非表示)に設定すると、
これすら使えなくなるので、使い込むには、初心者の域を出て、
設定画面を触る勇気が必要です。
まあ、ブラウザからのUIなので、設定自体には難しいことはないですが、
機能の意味がわからないと、設定できないですからね。


モバイルルータに至っては、これまで使っていたのは、MR02LNと、直ぐ前の機種。
しかも、まだ1年経っていない。
ある意味、無駄です。

変えたメリットは、
持続時間の向上(150%)。
Bluetoothで繋ぐと、更に長い時間使えるとか。(但し最高速度2M程度)
タッチパネル搭載で、簡単に機能変更が、本体で可能。
LTEの周波数対応が、3バンドから4バンドに。

デメリットは、
購入費。
薄く、軽くなったが、表面積が大きくなった本体サイズ。
iPhone4Sとか、PaSoRiリーダサイズです。

でも、実際に使うと、何故か通信速度も向上。
きっと、内部のチップが違うからでしょうね。
これ、意外と大きかもしれません。
やっぱり、通信するための機材ですから、本来の機能が高くなったことは良いことです。

ただ、こちらも不具合ゼロではなく、今後のファーム更新が期待されます。
一番の問題は、せっかくの無線LAN側で5GHzに対応しているのに、
屋内専用のチャネルしか使わないので、お外で使用不可!
(電波法に抵触するとか)
是非、屋内専用チャネルは捨てて、屋外利用可能なチャネルを使用するように変更して欲しいですね。
人が多いほど、2.4GHz帯は混雑してますから。


そうそう、BIG-SIMや、BIGLOBEのSIMで、特典になっている、Wi2 300公衆無線LANですが、
いよいよ、オプションエリアが有料化するそうです。
うちの近くじゃ、ベーシックエリアなんて数えるほどだし、
よく利用していたカー用品店YHは、オプションエリアなので、時期に接続できなくなります。
速度もさることながら、パケット通信しないで済むメリットは大きかったのですが...
しょっちゅう使うわけではないので、これに課金する気は無いので、残念です。
Posted at 2014/03/29 11:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット
2013年06月16日 イイね!

開通

開通機能、イオンで受け取ってきました。
バースデーパスが使えて、5%OFFで買えました。

いろいろ有って、SIMの契約が今日に代わってから。
各種設定を済ませると...2時近くになってしまいました。
とりあえず、通信できることを確認して就寝しました。

今日、電源入れたまま、具合も見るため、100均行って、ケースを購入。
常時、LTEで接続されていました。
けど、高速通信分はアプリで停止掛けているので、3G通信ですが。

そんなBIC-SIM状態。
DOWN:Max.0.26M Min.0.19M
UP:Max.0.24M Min.0.21M
PING Max. 49ms Min.78ms

200kbps契約ですから、かなり状態良いですね。

さすがに地図ソフトでは、現在地判定にGPSが無いので、かなり暴れますが、周辺検索には十分使えるので、出先での情報収集に役立ちます。
また、地図の読み込みも問題無し。

高速通信チケットは、料金も契約月は日割りだけあって、チケットも日割りでした。
現在、使用料0で、260MB残りです。


ただ、ルータは思ったより熱持ちます。
暖かいレベルではなく、ノートパソコンの低温やけど注意レベル。
Posted at 2013/06/16 16:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット
2013年06月14日 イイね!

いよいよモバイル環境が

揃います!!

例のIIJmioのBIC-SIMは、本日宅配予定。
6/10の午後発注で、コジマネットのHPには6月下旬予定と有りましたが、想定外の納期短縮。

モバイルルータの方も、来週かな。と思っていましたが、先ほどイオン小山より入荷の連絡。
当然ながらこいつも6/10の午前中発注で、1~2週間と言われていたのと、他の方の納期実績から10日はかかると思っていたので、まさかの5日目入荷。

明日、取りに行ってきたいと思います。

これでも、野外でもiPodTouchが、メディアプレーヤー以外の使い方ができます。
VoIPも契約したら...スマホ要らないんじゃ...
FUSIONなら、基本料金も\0だし。
(評価は今ひとつ)

おぉ!仕事が手につかん!(汗
Posted at 2013/06/14 14:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット
2013年06月10日 イイね!

どこでもドア~じゃなくて、ネット

本日は、診察のため、会社を休んでいるので、小山のイオンへ行ってきました。

どこでもネットをすべく、手配の一つ、モバイルルータ。
BIGLOBEの扱いも始めたので、モバイルルータの単体販売も始めた「AtermMR02LN」。
全く値引きなしの\23,800!!
取り寄せ!(笑

1~2Week掛かるもよう。

肝心のSIMは、セット扱いしているBIGLOBEではなく、別途、BIC SIMを予約。
って、決めるのに出遅れたので、6月下旬発送。

恐らくルータの方が先に来るでしょうね。


5月までは、ルータは「L-03E」。SIMはIIjmio。(もしくはAEONでウェルカムパック)のつもりでしたが、
ビックカメラが同じIIJmioのウェルカムパックは、公衆無線LANサービス Wi2 300付き!

ついでに、AtermMR02LNは公衆無線LAN接続にも対応しているらしいので、組み合わせ最高?

手元に入る日時がバラバラになりそうですが、こんな感じにしました。

もちろん、肝心の通信プランは一番安いミニマムスタートプランのつもり。

これで、やるつもりなら\315の050+契約すれば、ほぼスマホ!(爆
iPodTouch5って、マイクとスピーカーの位置が逆なので、ひっくり返して持たないといけないけどね。
実際に、中古スマホに、IIJmioミニマムで使っている人がいるので、そこそこ使えるのは確認済み。

とりあえず、夏休みを前に、表でも、iPodTouchで検索したり、活用幅が増えそうです。
Posted at 2013/06/10 13:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation