• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

オイル交換

13万km走行です。
いつもの5000kmスパンで交換。
とはいえ、昨年からの iPad。スロットル洗浄。任意保険と、立て続けの出費で、火の車どころか、炎上中のお財布事情。

今回は、オイルフィルターも交換ですが、最近は、安いスタンダードにしてます。
もう、マグネットの出番もないかと。

そういう台所事情で目についたのが「カストロールGTXウルトラクリーン」
クリーニング系の添加剤込みみたいなオイルで、部分合成油ですがYH価格で5400円を切る価格(税抜き)。
というか、全体的に部分合成油以上は6000円超えるのが相場になってますね。
次は、量り売りで全合成油にしてみようかな。

部分合成油だとマグナテックも好きなので、それなりの期待を持ってます。
 ただし、本当に5000km程が限界。そこは部分合成ということで。

とりあえず、エンジンは好調なので、長く維持してもらいたいものです。
Posted at 2024/02/02 21:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2022年08月27日 イイね!

オイル交換

オイル交換アップ忘れ。

木曜日に交換タイミング。
11万kmを超えてしまうので、会社帰りにYHで交換してもらいました。
今回は地元ではなく、会社から最寄りのYHさん。
たまにお世話になってます。
平日の17時代は大抵空いているので助かります。

今回は予算が無いので、少しでも安くということで、
YHブランドのMAGMAXから、全合成油のPREMIUMを入れました。

PAO+チタン配合とのことで、程度はわかりませんが謳い文句だけなら期待できます。
4Lだと、フィルター変えても0.5L余る計算なので勿体ないけど、引き取っても、次回は概ね半年先。
劣化しちゃうので廃棄です。

フィルター交換なしのときは、3L缶にクリーン系の添加剤入れて3.2L程度になるようにしています。
その次はフィルターも交換するのでこういうサイクル。

一緒にフィルターも。
フィルターも普通の安いやつ。10万km超えて高性能入れる理由も無いかと思うので、普通に濾してもらえればOK!


添加剤も効果が感じられるのは200km位走ってからなので、もう少し様子見。
Posted at 2022/08/27 11:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2021年11月07日 イイね!

オイル交換 10万km

99,980kmを超えたので、いつものYHでオイル交換してきました。
今回は売り出ししてた、Mobil Super3000 0W-20 を入れてみました。
ただ、今更検索してみると、意外と硬めのオイルっぽいですね。
吹け上がりが悪くなり、燃費が若干落ちた。なんて人も。
それに、合成油って有りますが、要は部分合成油のことらしい。
少なくとも、全化学合成油とは違う。
Mobilのサイトにも「合成油は従来の鉱物油よりも高度な精製がなされたベースオイルを使用しており」とあり、精製方法をより高度化したオイルみたいだ。
精製方法が高度化しただけで、科学的に合成したわけではないので化学合成では無いと。
ちなみに、All-in-One Protection と入っているのが現行品で、
これがないのは、旧規格までしか取っていない、在庫品らしいのでお気をつけを。
お値段的にも、部分合成としてはお高めで、セール価格で5,480円。
普段、わかって入れている部分合成油は5,000円未満。

さて、私的には、新油効果で吹け上がりが良くなり、若干うるさいぞ。
まだちょっとしか走っていないので、判断しにくいです。
直噴+ターボと、コンディションは厳しいエンジンなので、お値段なりの働きして欲しいなと。
Posted at 2021/11/07 21:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2021年06月21日 イイね!

200km超えると

オイル交換後、200km走りました。
200km超えると、添加剤の効果がグンと実感できるようになります。
なんでですかね?
ある日、なんか違う感じが。と思うと、オイル交換後、約200km走ってます。
今回も同じく、エンジンにヌルっと感が出たなと思ったら、200kmは走っていました。

オイル交換直後は、エンジン音がおとなしくなった感じになりましたが、
200kmから走って、トルク感が出てきます。
ECOモードを切ったような感じですね。

...でも、いつ頃、この効果を感じなくなるかな?
感じなくなる方向は、じわじわと悪くなっていると思うので、感じにくいですね。
少なくとも5000kmは保ちませんね。
メーカー謳い文句の保護効果は10,000kmですが。
とりあえず、信じて、2回に1回で添加してます。
5000kmx2回で10,000kmですね。

ちなみに、添加剤はLOOPシリーズだけです。
KUREさんのも性能いいんですが、
持続潤滑+内部クリーニングを信じてLOOP使ってます。
Posted at 2021/06/22 00:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2020年11月14日 イイね!

初パワーショット!

初パワーショット!妙義帰りに、先日、奮発して買ったLOOP パワーショットをドーピング。
まあ、この手のは200km程走らないと、変化が出てこないので、私のパーツレビューは後日。
ピストンヘッドや、バルブシステムへのコーティング効果が謳われているので、直噴エンジンとしては期待大です。
他の添加剤は、投入時はアクセルレスポンスが良くなる体感は有るのですが、長続きは無し。
ただ、これまで燃費を維持しているので、綺麗になっているのだろうと信じてます。

でも、お値段倍だしな。
プリンストンとか、カーメイトでもいい感じになるので、お値段に負けるかも。
Posted at 2020/11/14 22:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation