• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

被せるだけといっても

被せるだけといっても随分立ちました。
会社が倒産して、暇に任せチクチク縫ったハンドルカバーも、5年過ぎ、かなり傷みました。
暫くの間、同じような縫うタイプのハンドルカバーの出物を物色していましたが、サイズ違いなど、手に入りませんでした。
今回は、物は試しと、被せるタイプのハンドルカバーを購入。
\1280。

しかし、被せるだけと甘く見てました。
内装剥がしで頑張りましたが、なにか工具が欲しいです。
全部被せるのに汗まみれで、体力使い切りました。

しかも、少しずれたし。

握った感触はまずまずですが、やっぱり、縫うタイプと比べると、内側が開いているので、いかにもカバーという感じで、残念。
ちょっとこのタイプで高級品を買う気は無くなりました。

次回は、時間がかかっても、縫うタイプにしたいと思います。
楽だし。
Posted at 2011/10/10 20:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2011年07月13日 イイね!

オイル交換してきました

気が付いたら、既に5000km走っていたので、オイル交換してきました。
今回は、たまたまエコクルーズが\3980で売っていたので、\1500程節約できました。

上抜き(最近、お店任せにしているので、上抜きが多い)で抜かれるオイルを見ると、かなり黒い。
前回交換直後に入れた燃料添加剤のLOOPが効いているのかな?
コーティング効果の方は、最近の気温のせいかどうかわかりませんが、ここしばらく、エンジンが以前よりも静かなのは確か。
次回交換時にもまた入れてみようかと思うところ。

所で、どうも最近、KUREのオイル添加剤DEEP CLEARが見当たらない。
代わりに、YH専売のようだが、量り売りになってる。
これは効果が有るという自信の表れか?
微妙に使いにくい。
またしばらくは、w-ecoに戻りそう。

とりあえず今回は、買い置きしておいたDEEP CLEARを再度投入。
走行距離も、15万5千km超えだし、そろそろ、あまり強力に洗浄しない方が、良いかもね。

次回は、エンジンオイル+オイルフィルタ。
さらに、ATF+DPSFの交換時期にです。
そろそろ涼しくなるころかな。
大金が出るので、準備しておかないと。

でも...自分用の液晶TV欲しい。
今、いよいよ、カウントダウンがウザくなって、余ってしまった簡易チューナを付けました。
あ、これでも、地アナよりきれいだわ。(コンポジット出力ですが)
Posted at 2011/07/13 00:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

タイヤも熱いね~

ここ最近、夏の暑さですねぇ。
幸い風が有るので、直射光さえ当たらなければ、結構快適に過ごせます。

さて、3月にタイヤを交換時に、空気圧を調整していませんでした。

通常、ひと月で1~2%空気圧が下がるといわれています。
特に、窒素を使用していない人は注意が必要です。

というわけで、来週、遠乗りを控えましたので、久しぶりに空気圧調整と
エアゲージと、空気入れを用意。

空気圧を図ると...250kPa。
4輪とも。

空気入れいらないじゃん。

気温がかなり上がったので、タイヤの空気も膨張していました。
早速、235kPaに調整しました。

標準が220kPaですから約6%増し。
まあ、タイヤのセンターが少しばっかり減りが多いですが、そもそもセンターが長く当たるように設計されたタイヤなので、今後、グリップに合わせて下げればいいかなと。

スリップサインから1mmほど。
サマータイヤはこの1mmがなかなか減らないしね。
実際、スタッドレスも、履きつぶそうとしても、プラットホームうえ、この1mmがなかなか減らない。
スリップサインまでは使い切ることはなかなかできません。

それはさておき、皆さんも空気圧、気にしてみてください。
燃費もさることながら、タイヤの寿命にも直結します。
Posted at 2011/05/15 16:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

明るいねぇ

明るいねぇ赤信号で止まったので撮影してみました。
色合いが、携帯の性能。ディスプレイの色合いなどで変わると思ったので、撮影した物をサイズ調整のみして色合いの調整はしてません。
比較的、昼間の色合いの近いと思いますがいかがでしょうか?

4日、群馬の赤城山の方へドライブに行き、しゃくなげの湯で温泉に入ってきました。
(太田のイオンモール→山道通って赤城神社→温泉)
温泉からの帰り道は、通称「赤城北面道路」。外灯の殆どない山沿いの道ですが、
明るくなったライトのおかげで運転が楽でした。
ハイビームにすると、もう最強。
HID万歳ですねぇ。
昼間のように走れました。

さてさて、もうすぐGW終了。
ウチは、結局、弟と、甥がB型インフル発症して、姪を家の方に隔離していたので、なんだか休んだ気がしませんが、ようやく明日でお役御免。
日曜はようやくゆっくりできそうです。
Posted at 2011/05/06 22:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ
2011年05月02日 イイね!

バルブ交換してきました

バルブ交換してきましたYHのオープンに合わせて、行ってきました。
D2Rのバルブが、5000Kのこいつと、5100K(\29,800)のBOSCH。
フィリップスは6100Kと、6700Kと、2種類のみ在庫でした。
カンデラ数が高い物は、実用としては難点も有るので、極力見やすい物ということで、2択だったのですが、値段差でカーメイトになりました。
定価\19,800なので、2割引いていませんが、まあ、安いし良いでしょう。

工賃が\5,250なので、2万円超えてしまいました。
アクオス注文した後だけに、痛い出費です。

これで、自動車税の納付は6月に決定だね。(汗

にしても、工賃\5,250は高いか安いか。
YHの兄ちゃんも、初め、ランプユニットの周りから交換しようと頑張っていましたが、結局バンパー外しました。
ヘッドライトへのアクセス悪いんだよね。
それ分かってたんで、工賃かかっても、頼んだんだけど、作業時間2時間かかりました。(笑
Posted at 2011/05/02 13:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備手帳補助 | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation