• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

ThinkPad G40最後のパワーアップ?

ThinkPad G40最後のパワーアップ?少なくとも今年最後のパワーアップ。
メモリーを768MBから1536MBへ増強しました。
具体的には256+512を512+1024に換えました。
実はこのG40は古いマシンなので、当時のメモリ事情から最大容量は1GBとと言う仕様です。
でも、ネットで、1Gオーバーに成功している方が居たので、、型式を調べて同じ物を購入しました。
GREEN HOUSEのGH-DNW333-1GBZと言うPC-2700の1GBメモリです。
ただし、同じ型式の物でも、メモリか、本体の個体差が有るようで、入れるメモリスロットによっては認識しなかったりするそうです。
幸い家のは、どっちに入れても認識しました。
これで、無事1.5GBになり、eBoostrのメモリ割り付けも少し増やすことが出来ました。

で、増強の結果...会社のDELL Latitude D520より確実に速いんですけど...
CPUはCerelon 2.0GHz対Cerelon M 1.73MHz。
HDDはIDE対SATA。
要のチップセットは比較するまでもなく...
やはり、いくら新しいパソコンでも、メモリはある程度必要と言うことで、
Windows XP Proは、1.0GBと1.5GBの差、512MBですが、まだ簡単にメモリを使い切ると言うことが判明しました。

と言うわけで、ネットブック、ノートPCは遅いと諦めている方。
是非メモリを2GBまで増やしてみてください。
かなり印象が変わりますよ。
また、スワップも減るので、バッテリーの持ちも増えます。
Posted at 2008/12/27 21:04:53 | コメント(2) | トラックバック(1) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年12月21日 イイね!

スキーキャリアが乗りました

本日は、スキーキャリアを乗せました。
もちろん、その前には、洗車&コーティング。
コーティングは最近お気に入りのスーパーイオンコートX。
何度も続けているので、今回も拭き上げも軽く楽でした。
ただ、天井の荒れ具合はかなり来てますね。
暖かくなったら本格的に磨かないとダメみたいです。
ボンネットも総じて荒れてますが、こちらは跳ね石も問題ですね。
色が黒っぽいだけに白い傷跡が目立ちます。
取りあえず、そのままコーティングしてしまうので錆はしませんが、ちょっと悲しい。
半年ぶりのコーティングなので、全体と、ついでにホイールも。
終わる頃には真っ暗でした。(でも5時)
Posted at 2008/12/21 20:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2008年12月20日 イイね!

スタッドレスになりました

本年もようやくスタッドレスに履き替えました。
しかし、財政事情は果たしてお気楽にスキーに行けるのか厳しい状態ですね。
(まだ今年は深刻な雪不足らしいですが)
ウチの会社も30分操業短縮で、その分賃金カットです。
救いは、どんどん下がるガソリン価格のみ。

いよいよ、本格的に家も緊縮財政です。
とか思っていたら、今度は炊飯器が壊れました。(笑
コンセントに差すと、ブレーカ落ちます。
まあ、恐らく、コードのどっかで断線もしくはショートしているだけでしょうけど、もう十数年使っていたので、あえて原因は無視して購入しました。
前はタイガーでしたが、今回は象印。
東芝とか日立は安いんですけどね。
どうにも炊飯器はタイガーか象印というイメージが強くて...
まあ、今度は液晶も見やすくなって、予約炊飯出来るようになり、朝、一度起きなくて済むようになったと喜んでいるのでOKですね。
ポイント引き後、約18000でした。(5.5合のIH)
Posted at 2008/12/20 18:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2008年12月11日 イイね!

パソコンパワーアップ!

今回は自分のミニタワー、パワーアップです。
先日、CrystalDiskInfoを実行したら、外付けUSB-HDDのアイオーの250GBに、代換えクラスター有り!つまり、もうすぐご臨終ですね。
内蔵のMaxtor製IDE-80GBもなんだか予兆有りで注意勧告。
これはやばいと、SATA-500GBと、IDE-80GBに全て押し込んで居りました。
外付けの方は、いろいろダウンロードした物を保存していたのですが、結構な数のファイルが失われていました。
で、楽天のポイントアップに合わせて、TWO-TOPでシーゲイトの ST31000333AS を買いました。
容量1TBです。フォーマットすると950GB程です。(笑
¥10,561で買いました。
TWO-TOPでは\10,500以上が送料無料なので、送料込みと思えばやすいでしょうか。
で、ただいまファイルを転送中。FFCで、書き込み平均106MB/Sと出ております。

まだ問題無いIDE-80GB、1台はケースも買ってあるので、後で外付けにする予定です。
とか言いつつ、このまま内蔵で使っているかもしれませんが。
ひとまずこれで、現在手持ちのHDDは、
内蔵:500GB + 1TB + 80GB
外付:80GB + 80GB + 160GB + 250GB ← 80GBの奴、40GBだと思ってた。(汗
で、250GB(BUFFALO)がMaxtorなんで、次はこいつが危ないかなと。
でも、暫くは買い足さなくて済みそうです。

ST31000333AS ネットでは、よく起動時にカシャカシャいうのが多いらしいのですが、内のは無音みたいで一安心。
どこの製造かは見忘れました。(汗

それよりも、無事1TB認識できて良かったです。
なんと言ってもi915の古いマザーなんでそこが心配でした。

で、さらに別にイーサプライで、アウトレットのイスも今日来た!
あまり詳しく書いてなかったんですが、来たのはサンワサプライのSNC-NET4BKNでした。
ただ、ランバーサポートが写真よりちょっとしょぼいけど、これが¥9,000!
しかもポイント10倍で、実質1割引!
まあ、amazonでも\9,000切っているんだけど、ポイント付かないし。
まあ、定価が高すぎですね。
前のは、背もたれが完全に折れていたので、肘掛けも付いてもう、雲泥の差です。
でも、重量25.5kgって...ヤマトのおっちゃん、運ぶの大変そうでした。
1万以下のイスとしてはかなり良いですよ。
Posted at 2008/12/11 21:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自転車チェーンの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 12:44:48
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation