2016年01月15日

本日到着の品は、
・RP3 メンテナンスDVD \3,400
mKJPさんの車いじりの手順を紹介した映像パック。
まあ、私なんかは古い人間なので、白黒の紙説明書でもなんとかなる方なんですが、
まあ、情報が無いですね。
でも、情報が無いことには、作業ができないので、購入してみました。
RP1/2用も別に有ります。
・USB延長ケーブル(3m) \410
ナビのUSB機能を使うため。
オプション品の写真から、普通の延長ケーブルだったので購入してみたけど、
本当に大丈夫なのかな?
どんなケーブルか、情報が見つかりませんでした。
違ってたら、悲しい。
とりあえず、パソコンのUSB2.0ポートに接続して、iPodTouch5の充電と同期が出来ることを確認。
さ~て、次は何が届くかな。
Posted at 2016/01/15 21:43:32 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | クルマ
2016年01月13日

別途購入パーツ、1号到着!
第1弾は、ナビのゴニョゴニョ。
助手席の人が楽しくなるハーネスです。
\1,500也。
Posted at 2016/01/13 23:03:53 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | クルマ
2016年01月13日
初売りセールも終わったので、値段を公表しても値引きネタにならなくなったと思い、公開です。
今回の契約は、
ステップワゴン・スパーダ アドバンスパッケージβ(ホンダ・センシング。右側パワースライドドア。省略版)
これに、
特別塗装色(パープル)
VXM-165VFi
ナビATT
ETCセットアップ代(パッケージ品なんだからパッケージ代に含めろ)
ナビOPアンテナ
延長保険マモル
で、ざっくり、
車両自身:\3,033,000
諸費用:\315,000
計:\3,348,000
約ですが。
ここから、ストリームの下取りも含めて、\2,700,000 ジャストにしていただきました。
諸費用は、納車費用や、車庫証明代行費用をカット。
他、最初からカットされている代行手数料も、項目を見ると有りますね。
黙って、やってくれたようです。
他、気持ちで「点検パック」\23,761も付けてくれました。(気持ちなので、カットによる値下げ不可)
いきなりの初めての飛び込みで、270万の提示に頑張ってくれました。
今回、成約させていただいたのは、隣町の小山市、ホンダカーズ栃木東 喜沢店 様。
(値引き額は計算してください)
正直、ナビは9インチの欲しかったけど差額が定価で6万。
機能差は、HDMIが入力できて、スマホみたいなフリック操作が可能な事。
その他の機能は一緒。
どうせなら、Pana上位機種のBD再生にも対応してれば傾いたんだけど。
まあ、ここは抑えるところだね。
最初はMOPにしようかと思ってたので、良いでしょ。
しかし残念ながらギャザズの地図更新って、有料更新も含めて6年でしたっけ。
ナビは再購入の可能性も有る訳で。
実は、ここより先に、いつものDにて、交渉していて、ナビを市販流通品に変えて、
277万まで頑張ってくれたんですが、ここまでの値段差では、栃木東さんに軍配。
実は、栃木東さんは、ナビOPアンテナと、延長保険マモル入れる前に、268万強まで下げて頂いて、
この2つ追加で、270万に戻った次第。
正直言って、ナビの差もあるので、実質値引き差、15マンは有るのかも。
欲しいナビその物が付けられて、安いんですからどうしょうもない。
ただ残念なのは、いつものDさんの営業課長さんかな。
他で買うなら、整備はしたくないって言って来たので、お付き合いは終わりかな。ってとこ。
工場長とか仲良くなって、とても良い雰囲気のDだっただけに残念。
ストも、ここで買ったわけじゃなくても整備してくれたので、とても残念。
それはさておき、各種、社外オプション、発注完了!(笑
必需品としては
・フロアマット \27,980 FJ CRAFT製(セカンドシートマット追加)
・バックランプ用T20 LEDランプ
・ナビのよくあるハーネス(あれですよ。あれ。)
・ナビ用にUSB延長ケーブル
・ナビをいじるために、メンテナンスDVD(なにぶん、RPの情報が少なかった)
後は趣味。
・メッキパーツ(フロント、ドアミラー、ワクワクドアのステップ)(サムライプロデュース)
・各ポケット用ゴムマット
・室内灯のクリアレンズカバー
メッキパーツが高い!
でも、後で、リアのメッキパーツも欲しいな。
これらの合計金額、計算したくないなぁ。(汗
更に今後の予定。(予算立たず)
各種灯火類のLED化。
ハイビームなんか特に。
Posted at 2016/01/13 00:56:11 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | クルマ
2016年01月11日
久しぶりに、1日時間が取れたので、まず灯火類の戻しをしてみました。
結構あったはずのT10電球。以外に見つからず、2個パック購入。
ブレーキランプは片側切れていて、2個パック購入。
コーナーリングランプは、全く見つからず、2個パック購入。
で、\1000程支出。
ウインカーもステルスバルブを外して、ノーマルに。
と思ったが、これまた見つからず。
先に、リアの燈火類交換してたら、リアにイエローバルブ入ってた。
で、やっぱりウインカーは、嫌になるほど交換しにくかった。
納車時依頼だったので、余計手間取った。
室内灯は、今のほうが良いものが出てるし、メンドーなので止めた。(汗
ハイマウントも、T10電球が本来だけど、数が無いし、やっぱり、メンドー+大した出費でも無いので、そのままで。
そんなんで、4時になってきたので、最後のヘッドライト磨きやってみた。
やっぱり、ヘッドライトが曇ってると、より古く見えるもんね。
ところで、ナビのマニュアル見つからない。
どこ埋まったかな。
Dでは、ナビは付けておいて欲しい。との事なので、再販する気のようだ。
さすが東京オートグループ。
Posted at 2016/01/11 22:07:06 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | クルマ
2016年01月06日
一昨日契約したばかりですが、帰ってきて冷静になってみれば付けておきたいオプションが二つ。
1.延長まもるくん
前回もパワステポンプでお世話になってます。
今回も、かなりの新機構の車ですので、保険はかけておきたい。
2.追加アンテナ
いろいろ読んだり探したりしたんですが、どうにも4チューナーはわかるんですが、
アンテナが2本か4本かわからない。
結局、ナビパッケージというセットオプションでは付きませんでした。
やはり、後で付けると作業が厄介な一品ですので、初めから付けておきたい。
という分けで、せっかく諸費用カットで減らした分が無くなりました。
まあ、お袋にも、どうしてもつけておきたいということで、納得してもらいました。
営業さんも、売ることにテンパってたのか、まもるくんの説明忘れてたっていうし、
オプションアンテナは、なぜか、オーダーを受けたことすらなかったので、
全く思いもしなかったとか。
オーダー受けたの初めてだとか。
一応、対応して頂いた営業さん、販売課の主任さんで、2015年の社内のトップセーラーと、
名刺に肩書。
みんな、本体頼んで満足しちゃうんだね。
きっと、映りが悪くても、こんなものって思っているのかも。
この辺り、純正付けた方、もう一度考えてみて。
映りが悪いのは、アンテナが少なくて、受信できる範囲が狭いからかもしれないよ。
Posted at 2016/01/06 22:12:09 | |
トラックバック(0) |
ホンダ | 日記