• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

ただいま!とメガネ~

ただいま!とメガネ~みなさん、こんばんわ。
帰ってきました。って、報告遅いですが。

メガネを取りに行きたくて、昼食時間を取らずに帰ってきました。

う~ん。
ひかり号は良いですね。
のぞみより少し時間が増えるだけで、空いてるし。
やっぱり、自由席の車両が3→5両と、のぞみ号より多いからでしょうか。
何%か、余分に時間がかかるからでしょうか?
相生にはのぞみが止まらないので、ひかりスタートなのですが、
最短を取れば、途中でのぞみに乗り換えれば、確か、20分位短縮できます。
但し、その先の小山も一部の列車しか停まらないので、
結果は一緒なんですが。(笑

そんな訳で、基本、東京-相生間は、基本、乗り換え無しのひかりです。
指定席も、のぞみの方が高いしね。

それにしても、今回、天気にはやられましたわ。
兵庫県南部では土曜日、朝夕、サラッと振る感じの予報だったのに、朝から一日降られました。
久空振りの雪道でした。


さて、メガネの方も無事引き取り、これで一安心。
コンタクトの方も慣れてきはしましたが、やはり近く見るには眼力使うんで、疲れます。
運転用だな。

レンズは、セット価格の都合で、今回樹脂レンズ。
最も薄いやつでお願いしましたが...外周部はガラスレンズの2倍近い厚み。
でも、全然軽いのが笑える。

やっぱり、コレまでの度のメガネは楽ですわ。
下側のフレーム無しも正解かな。
下の方、気になる感じがなくて良いです。
フレーム自体は、飾りっ気無しの安っぽさ全開ですが、かえって主張もしないので良かったかと自己満足。

さて明日は、チャチャと旅費精算書出して、早いとこ使った分、返してもらわないとね。
Posted at 2019/01/28 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2019年01月28日 イイね!

購入時コーティングしただけの無精な事に成ってるの

この記事は、ガラス系コーティング剤 モニター募集!について書いています。

・ご使用予定車種( トヨタ bB ブラック! )  


この記事は

「ユアーズ ガラス系コーティング剤 モニター募集!」への応募記事です。

Posted at 2019/01/28 05:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

メッガネ~

夕方、眼鏡市場さんから電話頂きました。
予定の半分の日数で作成していただき、感謝です。

しか~し!
只今、兵庫県相生に居りますです。
見事に雪に祟られつつ、土日、お仕事でした。
明日、家までの移動日です。
帰ったら、早速引き取りに伺おうと思います。

ここ暫くコンタクトで、随分目も慣れてきましたが、最低距離200mmは、パソコンなど事務仕事は疲れます。
運転には視界も広いし良いんですけどね。
免許更新の時はコンタクトか?なんて思ったり。

ま、色々と日常に復帰です。
Posted at 2019/01/27 22:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

メガネ壊れる!

レンズを指で触ってしまったので、メガネ拭きで拭いていた時です。

「パキ」って、音したと思ったら、レンズが外れました。

なんとレンズの縁の部分が割れてますやん!

.........
.......
....
..



えと、周りが片方だけ霞がかり~



周りの人に笑われつつ、この時点で、本日の勤務終了!
っていうか、有給休暇に切り替えて、帰宅。


なんて日だ!



仕方がないので、古い眼鏡を引っ張り出して....
って、コレも無いよりマシって感じ。
むしろ、方玉の壊れた眼鏡のほうが見える?

ひとまず、予算もないし、眼鏡市場さんに行ってきました。
できれば、レンズは生かして、フレームだけ変えようと思っていきましたが...
フレームだけだとサービス品って無いんですね。
セット品のほうが断然安いし。

仕方なく、予定を変更。
セット品からチョイス。
どうしても縦の短いものばかりなので、少しでもフレームによる違和感を減らすために、
下半分、フレームレスの物にしました。

レンズは樹脂レンズになってしまうので、ハードコート(ブルーライトカット機能付き)を
オプションで追加して\13,000弱。
なんとか、一番安いフレームと同程度。
レンズ再使用の場合の加工費分は安くなったかな。

問題は直ぐには出来ない!
ハードコートが注文になるのも加えて、レンズの度が強すぎて在庫品じゃない!(笑

10日ほど掛かるそうです。
仕方ないですね。
レンズが無いのは。

とりあえず発注して帰ってきました。



さて問題は、今のメガネ。
とにかくレンズの表面の痛みが激しく、ぼやける。
という訳で~


ZeroReviveの登場!
ヘッドライトじゃないのはわかってますが、ダメ元でレンズを磨く!
.......気持ち良くなったか?
さすが、眼鏡のコートは硬い!
ほとんど無くならない。
まあ、キリがないので、適当に止めました。
透明感は出ましたが、傷んだコートのザラザラ感が...



最終手段。
もう何年前やねん!と一人ツッコミの、コンタクトレンズ登場!
念入りに洗って~の、装着!

あ、なんかキモい。

眼鏡より、少し強めに作ったし。

でもまあ、古い眼鏡よりマシということで、新しいメガネまで、久しぶりのコンタクト生活になります。


ハードレンズで良かったコンタクトレンズ。

でも、強めの度と、老眼のおかげで、タブレットでも、30cm近く離さないと見辛い!
ハズキルーペ必要か!買わないけど!

見えすぎて疲れる。
なれるまでもう少し掛かりそうです。


それにしても、普段コンタクトで、何かの時の為のメガネは有りでしょうけど、
何かの時のコンタクトなんて...


目の悪い諸氏。
必ず予備を持っていましょう。

ひとまず、コレでコンタクトレンズを飛ばしたら最悪です。
Posted at 2019/01/22 14:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世間話 | 暮らし/家族
2019年01月20日 イイね!

メタルクラッド抵抗を仮当てしてみた

メタルクラッド抵抗を仮当てしてみた明るくなったので、ハイフラ用抵抗を、予定地に仮当てしてみました。

場所は、ボンネットの根本。


まずは、予定通り、DINレールに載せて当ててみる。

意外とギリギリ。
更に、DINレールが密着しない。
密着しないのは、まあ、両面で貼り付けば良いかなと。
ステーとの隙間がギリな方が気になる。
DINレール裏表、逆にすれば、隙間稼げるか。


直に置いてみた。

ちゃんと密着できるじゃん。
当然、DINレールの分、隙間が増える。
固定の強度を上げる方法考えないとだけど。
直接ボディーに熱を逃がせる。


なんにしても、まだまだ寒いので粘着力下がるので、
車検も終わったし、元の抵抗内蔵バルブに戻してみた。(フロントだけ)


話は変わって、パンパン病ですが、
チェックバルブまで交換してもらいましたが、再発してます。
恐らく暖かくなると消えると思います。

皆さんのステップワゴン。数時間停車後、ブレーキペダル。奥まで踏み込めますか?
どこまで踏み込めるのが正常なのでしょう?
前車では、いつでも奥まで踏み込めたと思うのですが。

この辺の塩梅が、サービスさんとの感覚の違いになっているような気がします。
Posted at 2019/01/20 10:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67 8910 1112
13 141516 1718 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation