• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

よく晴れたので

今日は旧葛生町の金蔵院さんにお邪魔してきました。


彼岸花と紅葉で有名なお寺さんで、紅葉の時期は、バスが何台も来て凄いらしいです。
と、帰り際に駐車場の脇で休んで居た、ご地域の(杖を持った)マダム達に教わりました(汗

今回は彼岸花の状態は概ねがギリギリ。でも、上の方はまだつぼみのものも有ったりでしたが、見頃ギリギリでしたね。










ただし、金蔵院さんは大きな問題が一つ。
県道からすこし奥へ入るのですが、県道からの道が狭い。
交差点などを利用しないとすれ違いが出来ない狭さです。
しかも、行きも帰りも同じ道を使わないといけない、他はすべて行き止まりの道。
運が悪いと、お見合いが続いてなかなか進めないですね。

その後、葛生原人祭りが開催されていたので、寄ってみました。
今年も移動動物園など、いつも通りの開催でした。
(カピバラも居たよ)

お昼を過ぎたので、帰りに葛生の かたやま庵 でお昼をと思ったら、通常の閉店まで1時間を残して、閉店でした。
お祭りが有ったので、仕込み切れかな。
ちなみに かたやま庵 さんは、栃木の肉のふきあげからの暖簾分け?で、お肉料理が美味しいお店です。しかもリーズナブル!
お店自体は古っちいですが、知る人ぞ知るお店です。

さて、今週はこんな感じで休みも終わり。
実は今週の平日も同じなのですが、来週も平日は出張で、水戸にホテル住まいです。
県民割が効くので、2泊は安く泊まれ、クーポンも2000円/泊出るので、お得ですが、使えるところが少なくて。
今週は使う機会が水曜の夜しかなかったので、まとめて4000円分、普段買わないお土産などで買い込んでみました。(イオンスタイルで)(笑
来週は2000円ずつ使う機会が出来るので...
やっぱり多いな。(1000円も有れば夕飯分は十分)
何を持ち帰り用に買うか思案中です。
なんせ、イオンスタイルか、ウエルシアとか、道すがらに無いので。

追記~
金蔵院=こんぞういん
です。
金蔵院ではないっす。
Posted at 2022/09/25 21:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年09月24日 イイね!

雨やんだので

15時前。
雨がやんだので、ウォーキングに出てきました。

手近な所で、永野川の公園
この前の大雨の時、たくさん報道されたこども園の有る場所で、白く直された護岸側に有ります。

今回も、歩道の一番低い所には泥が乗っていたので、堤防下の歩道の一部までは水位が上がったことが推測されます。

河原は水の下ですね。

永野川



彼岸花

永野川



彼岸花

永野川



野ネコ

永野川



野ネコ

今年はこれまで見た記憶のない場所でも、沢山の彼岸花が咲いているような気がします。

野ネコは川の北側にだけ住んでます。
あちこちに「餌を与えないように」と看板が立っていますが、ネコの直ぐ側に缶が有ったりで、与えている人が居るようです。
看板が立つ時点で、その子達は既に問題視されているのです。

可愛そうですが、餌を上げてしまうとあちこちから集まり、集まると増える原因にもなり、対応が次の段階に進んでしまうでしょうね。
ここはネコの島ではないので。

初めから野の子は居なかったでしょうから、人が捨てたんでしょうね。
悪いの人なのです。
でも、私も面倒は見られません。
お世話できないので、ペットを飼う気も有りません。
すり寄ってくる子も稀に居ますが、飼えないので、基本無視します。
Posted at 2022/09/24 23:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年09月11日 イイね!

マイナンバーカード申請

まあ、セキュリティーの心配は多々有りますが、保険証も、紙カードの手数料を上げるなど、こすい施策なども有り、少しでも支出を抑えるべく作ることにしました。

申請自体はスマホが有れば簡単でした。
用意するのは、
申請用のQRコード付き用紙。
免許証でも使えそうな自撮り写真。
登録用Eメール。
の3点かな。
ものの数分で終わります。

あ、各種ポイントの申請はカードが必要なので、カードが来ないと出来ないので焦らずに。
来年の2月まで出来ますので。
ただし、マイナポータルアプリ対応のスマホが必要です。
その辺も確認してくださいね。
対応していなかったら、やっぱり紙なんですかね。
お役所、平日しかやってないから不便なんですよね。

とりあえず、カードを手に入れたら健康保険証は登録します。
少なくとも、薬局のほうが既に対応しているので。
Posted at 2022/09/11 23:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 暮らし/家族
2022年09月11日 イイね!

今度はタブレット

今度はタブレットこの所、買い替えが続いてますが、今度は自分のタブレットを更新しました。
というか、去年、そのつもりで買ったのですが、母にあげちゃったので、ようやくです。
今回は+Styleが自社のスマート家電の管理用に販売している10インチタブレットで、仕様的には昨年買ったFFF-TAB10Hより劣ります。

まあ、箱にもしっかりと[管理に]って書いてあるので、ゲームがカクつくとかはいう評価はお門違いかと。

それでも定価で貼ってはコスパ悪いです。
某セールで、4割以上の値引きが有って、なおかつポイントが有ったので、最低限のスペックはクリアしていると思い、買ってみました。
物は大陸製で、サポートを日本の+Styleがしてくれるようです。

ただし、Wi-Fiも最大390Mとか、サクサクとは無縁です。
メリットは安定度。かな。
今のところ全く不安定さが有りません。これは大事です。
FFF-TAB10Hは Wi-FiがWPA3で繋がると不安定でしょっちゅう切れるので、ルーターの設定を一工夫する羽目になったし。
どっちも日本サポート付きですが、FFFの方は不具合認めたところで音信不通になったけど、+Styleは流石にそんな事は無いかといえば、レビューによるとレベルが低すぎて話にならないとか、素晴らしかったとか。
まあ、今のところお世話にならずに済みそうだけど。

正直、どちらも詳しくない人にはオススメできない機種ですね。
とは言え、3万レベルの中華性もクセが強いので、安心して使いたい人は大手メーカー製に10万前後出すしか無いかと。
Posted at 2022/09/11 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2022年09月11日 イイね!

ワクチン副反応 終了

予想通り、今回は、より軽い副反応で終わりました!

腕も上がるし、すっきりです!

あ、打った所押すとまだ痛いや(笑

明日から、また仕事に頑張ります!
Posted at 2022/09/11 07:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation