• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みけのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

はなさき公園

本当に久しぶりに、加須のはなさき公園に行ってきました。
昔、オフ会をした時以来だから、10年くらい経ってるかも。
妹の所に、一足早いお年玉を届けるついでに、グルグルっと、ウォーキング!


なぜか、梅が咲いていました。


改めて行ってみると、ほとんど菖蒲に近くて意外と遠かったです。

結構、記憶と違ってたりで、時の流れを感じたり。

では、皆様、よいお年を!
Posted at 2022/12/31 22:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

NFCでタッチ決済

セリアの支払いでクレカのタッチ決済が可能だったので、
試しに、ROG PHONE 6 + 楽天PAY で、タッチ決済してみました。

ROG PHONE 6は NFC A/B のみで、おサイフケータイには対応していません。

当然ながら海外ではおサイフケータイは無いのでNFCだけですが、楽天PAYアプリが必要とはいえ、おサイフケータイ非対応のスマホでタッチ決済が出来るのは便利なことですね。
Posted at 2022/12/04 23:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2022年11月16日 イイね!

スナドラ8 Gen2が発表されました

最高を求めると、いつまでも買えない罠。

Gen1からGPU25%UP。
何故かCPUは、電力効率が40%UPとしか、記事では速度に言及なし。

予想ですがAntutuは120万から130万になりそうですね。
何より、更に電力消費が減るそうな。

今回はAI処理に注力したそうで、ゲーム周りではUnreal Engine 5 Metahumans Frameworkのサポートで、人の表現がより滑らかにとか。

5Gの通信処理もAI強化で、より速くなるそうで。
詳しくはリンクの記事がわかりやすいかな。

Gen1でも、ノーマルから+で、概ね10%UPを図っているので、
ROG6から見ると、Antutuは+10万~20万位になりそうです。
(でもまあ、また+バージョン出すだろうからもう少し差が開くかな)

発熱量も下がるようですが、ROG6ではうまく抑えているし、
処理能力が高いと、低負荷の処理は、より電力を使わず、より発熱せず処理してくれるので、高すぎる処理能力も無駄ではないです。

それより、有機ELだと、書籍読むのと相性が悪いです。
何と言っても書籍のバックからはホワイトなんで、ディスプレイが電気食いまくりますが、明るさを下げるしか対処方法ないし。
(液晶なら、色による電力の差はほぼ無い)
こっちは、新しいディスプレイ方式が出ないと大きな改善は有りませんね。

というか、単純計算の速度は、必要十分になっていますね。
ゲームで未達なのは3Dのレンダリング性能なので、
スマホもそろそろ別の使い方が模索されそうですね。

事実、最近はカメラ機能ばかり注力されてるし。

また、3年後、4年後、どうなるか楽しみです。
Posted at 2022/11/16 11:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2022年11月04日 イイね!

もみじラインへ

もみじラインへ休暇を貰って、紅葉狩りに行ってきました。
北茨城方面を予定してたけど、160kmも有り、なんだかんだと紅葉の時期に行ったことがない鬼怒川-塩原エリアをドライブしてきました。
ちなみに、平均燃費は14km/L程で、ガソリン代は1500円位でしょうか。

とにかく、もみじラインの終点までは晴れていて、紅葉がとても映えていました。
これ、最高です。
塩原に出でると、徐々に曇り始め、雨も降ってしまい、少し残念でしたが、西会津街道はいっぱい紅葉しており、満足感が高し!

どんな紅葉か、フォトアルバムを。
ちなみに、道中は運転の為、写真ありません。
残念です。

ここの写真は、今回のお気に入り。
フォトアルバムにも有るけど。

ちなみに、渋滞は無縁でした。
Posted at 2022/11/04 18:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年10月26日 イイね!

マイナカード

マイナカードを受け取りに行ってきました。
申請してから、約1ヶ月です。

窓口がコロナ対策で減っているのと、予約無しは曜日限定なので、
こちらでは水曜日で19時までです。

会社を定時ダッシュして、18時前には発券機で順番取って。
で、この時点で前に8人でした。
およそ1時間弱待ってようやく順番が来ました。

説明受けて、パスワードとパスコード?を入力して(入力を頼むことも出来ます)、発行待ち。

発行までは10分程度と思ったより短時間でした。

カード自身は、パスワードの期限が5年で、カード自体の期限が10年とか。
一応、期限前には連絡が有るようです。

カードは専用の袋に入ってます。
袋には一部目隠しが有って、番号と臓器提供の意思表示部分が隠れるようになってます。
ま、袋のせいで、カード入れに入れにくいんですが。

カードも手に入ったので、先程、iPhoneを使ってマイナポータルの登録とか、マイナポイントの為に電子決済の登録し、健康保険証の登録まで済ませました。
公的口座は後ほど。

対応している電子決済って、かなり有るんですね。
身近なところでは、スーパーのトライアルも有ってびっくり!
実際、チャージ・利用分まで全てのポイントまで合算すると、チャージで済ますと、
チャージ分20,000円+ポイント20,000円分の40,000円がチャージされる計算になりますよね。
普段よく使う決済を選ぶことが重要ですね。

健康保険証の紐づけはもっとびっくり!!
カードとパスコードだけで、健康保険証を出すまでもなく完了しました。
あ~、紐づけてないだけで、情報は持っているのね。
土曜日には通院で、確実に薬が有るので、薬局が対応しているのでお試しです。
でも、地元の掛かりつけも、自治医大も、まだマイナカードに対応していないのが笑えます。
まずは、医者には保険証。薬局ではマイナカードになりそうです。

とりあえず、チャージはまだしていないので、保険証の紐づけで7500ポイントゲットですね。

まあ後ほどチャージしてみます。
渡しの場合、iPhoneに登録したnanacoなんで、チャージはapple pay経由のauかんたん決済で、利用限度額が2万円なので、今月中に1万。来月に1万ですかね。

とりあえず、マイナカード対応のスマホとの組み合わせは、非常に楽ですね。
アプリを入れれば、マイナポイントの登録までもポイポイだし。
パスワードの変更も出来るアプリも有りますね。(全て公式の話)
Androidは対応しているか情報が少なくて、事前確認が難しいです。
私の場合も前機種のROG PHONE 2は対応しているのですが、3以降の対応状況が掲載されていません。
まあ、古い機種が対応していれば読み取り精度の差異はあれ、使えないことはないと思いますが、ROG PHONE 6では、アプリが対応しておらず利用不可。
で、マイナカードの利用は出来ないのかといえば、ワクチン接種証明アプリではカードも読み取れて、無事発行されました。
メーカーが情報を出していないんでしょうね。
有って良かった iPhone。
ちなみにパソコン用途では手持ちのパソリは旧機種で未対応でした。
Posted at 2022/10/26 22:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 暮らし/家族

プロフィール

「@あう~
イーストアイって言うんですね。
実は、降りた高崎駅でも止まってました。
ラッキーですね。」
何シテル?   05/30 13:20
LA-RN4 ストリームは、23万km超え乗りました。 この度、DBA-RP3 ステップワゴン・スパーダに乗り換えました。 これからも、お気軽にメッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:12:54
RK5 カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:18:54
セリア 曇り止めフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:39:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
15年ぶりの乗り換えです。 久しぶりの箱型。(親のダットサンバネットの運転歴有) アドバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費向上を目的にカスタマイズしています。 変な小物も好きなのでぜひお越しください。
トヨタ bB トヨタ bB
家族の車です。 中古車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation