• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

梅雨入り前 尾瀬トレッキング!

梅雨入り前 尾瀬トレッキング!雨が降っていない尾瀬をトレッキングしようとチャンスを待っていましたが、なかなかチャンスがありませんでした。が、梅雨入りギリギリの昨日、尾瀬トレッキングを決行しました。

21時頃から仮眠をして24時過ぎに自宅を出発、2時過ぎに関越道赤城高原SAに到着しました。ここで休憩&仮眠、トレッキングの準備を済ませて尾瀬の玄関口戸倉へ。

関越道沼田ICを降りてR120を40kmほど走ります。深夜3時、IC近くの24時間営業マック、すき家、戸倉までに4〜5店のコンビニがあります。GSは何店かありますが営業時間外です。戸倉までの最終コンビニはセブンイレブン片品須賀川店(手前約12km)です。

戸倉第一駐車場に到着、乗り合いバスに乗って鳩待峠へ向かいます。平日とは言え、梅雨入り前のせいか大勢が入山準備をしています。

さて、トレッキング


5時20分ころ山の鼻を目指して木道を進みます。スタート地点から10〜20分くらいまではタイミングを見計らってのらりくらりのグループを抜いていきます。すると本格的なトレッカーが多くなり歩きやすくなりました。

山の鼻から至仏山を背にして燧ケ岳に向かって湿原をひたすら歩きます。燧ケ岳方面から朝日が昇っています。逆光で撮影が難しかったです。



竜宮を通過して見晴で少し休憩して、白砂峠を越えます。この白砂峠の残雪が凄かった!写真は白砂峠を下り白沙湿原に出る最後50mほどの急坂の残雪です。写真手前の雪の峠、その向こう側に湿原の木道が小さく見えます。


湿原の木道に着くと一安心と思ったら、再度残雪の小さめの峠を越えたところで湿原と木道、尾瀬沼の沼尻休憩所が見えてきます。8時30分ころ一休みです。


尾瀬沼を沼尻からビレッジセンター経由三平下というコースでした。去年は沼尻から反時計方向で三平下と言うコースで、沼のほとりの木道の荒廃が激しく危険な状況でした。

三平下から三平峠を越えれば一ノ瀬休憩所があります。11時20分ころ、ここでホッと一息です。
大清水のバス停まで何の特徴もない3kmあまりの下り坂を歩きます。実はこの道が厳しい、長い下り坂はフクラハギの筋肉痛に!


約7時間(移動時間:約6時間)、22.02kmと言う行程でした。

大清水からバスで戸倉まで移動して戸倉第一駐車場へ。R120を走ります。このまま長距離を移動する体力は残っていないので、沼田市にある沼田健康ランドで仮眠をしました。が!ふ、ふっ、古すぎです。入浴料とカプセルルーム(3時間)を1,050円でした。基本的にお薦めはできません。金額が金額だけに。。。入浴と仮眠を済ませて高崎へ。


私にとって北関東と言えば例のお店『朝鮮飯店』!でエネルギー補給をして帰路へ。今回の旅、S4は401kmを駆け抜けました。
Posted at 2015/06/09 23:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年05月06日 イイね!

ハマったか! Part2 その後

ハマったか! Part2 その後前回、イヤホンにハマった話を投稿しました。その続編です。

ハマった最中、ポータブルアンプ&スマートフォンを持ち歩くのに便利なポーチがないかといろいろ物色しましたが、いいものが見つかりませんでした。


そこでCROW’S factory(千葉市)と言うショップでポーチをカスタムメイドしました。CROW’S factoryは通常商品の製造販売、カスタムメイドにも応じてくれます。生地はクッション性のあるバリステイックナイロン、縫製も丁寧です。

ポータブルアンプとスマートフォンを重ねたサイズの縦長で、フリップをマジックテープで止め、フリップにコードを通すためのスリットを入れました。背面にはベルト通し、Dバックルを付けました。



1月末にオーダーして3月中旬の納品と言う予定だったのですが、遅れに遅れて4月末に納品となりました。ショップオーナーが一人で作業をしているうえに、かなりのオーダーが立て込んでいたようです。通常商品とさほど変わらない値段です。そのうち車内のセンターコンソール内の小物用ポーチをオーダーしてみたいです。


Posted at 2015/05/06 23:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年04月19日 イイね!

こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。

こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。東京は朝からどんよりとした曇り空、夕方か夜には雨予想でした。

さて、こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。

私はRolexやPANERAIの”信奉者“ではないのですが、20年ほど前にRolexは基本アイテムと思い1970年代前半製のPresident YGをアメリカのオンラインショプで購入しました。初の海外ネット高額買物だったので結構ビビったことを覚えています。

この約40年前のPresidentは+3秒/日、+6秒/週ほどです(約10年OHなし)。クォーツショック前のRolexなので精度がいいです。スペアパーツをeBayで買ってストックしたり、レザーバンドを交換したり、ダイヤルを替えたりしました。普段使いでプラスチック風防が傷だらけになるので、半年に1回ほどサンドペーパーとコンパウンドで磨きます。



まず、バネ棒はずしでバンドを外します(上写真左)。サンドペーパー(#1000)で風防の粗傷を取るために磨きます。この時、風防が真っ白(上写真右)になるので慣れてないとビビります。次に少し水で濡らしたテイッシュにコンパウンド(サンエーパール 下写真左)を塗って丁寧に磨くと綺麗になってきます。更にプラスチックみがきクロスで磨いて、仕上げに『ぬってか・ピカグラス』を塗ってガラスコートをしました。

本来この商品はスマホのタッチパネルのキズ防止・汚れ防止ですが、プラスチック風防に使ってみました。最後にバンドを付けて完成です。



バンドはCamille Fournet(カミューユ・フォルネ)でオーダーメイドしています。表素材はクロコダイル、裏素材はアンチ・スエット(ラバー)なのである程度の汗なら大丈夫です。が、真夏の使用を避けても寿命は3年前後かな。



このガラスコーティング剤『ぬってか・ピカグラス』の効果を期待して、S4のキーの金属ロゴの塗装の保護にならないかと思い塗ってみました。効果を期待したいところです。



こんなふうに時計への愛着が増しています。機械式腕時計シリーズの第1弾でした。
Posted at 2015/04/19 19:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年03月15日 イイね!

ハマったか! Part2

ハマったか! Part2

オールドレンズ(Cマウント)に続くもう一つのハマったモノがイヤホンです。


日頃、イヤホンをしながら街を歩くとか、近距離電車移動では使わないのですが、新幹線等の長距離移動や喫茶店等で使っています。

巷で高価格イヤホンが騒がれているのを横目で所詮イヤホンなのにと醒めた目で見ていました。iPhoneで使うには、せいぜい2万円までだろと思っていました。実際、ポイント割引で約1万円(定価約1万5千円)のUltimate Earsのイヤホンを使っていました。そろそろ買い替えかなと思っていたころ、Ultimate Ears 900sと言うイヤホンの評判の良さが耳に入ってきました。試しに上位機種でも使ってみようと思い調べてみると、Ultimate Ears、SHURE、SENNHEISER、JVCのイヤホンの評判がいい。

“ハマったか!”怒濤の連鎖反応が始まりました。



まず、イヤホンUltimate Ears 900s(写真下左)を購入、イヤーチップ(写真上)をあーだこーだとしているうちに、JVC丸の内ショールームでポータブルアンプ(ポタアン)と言う魔法の箱に出会ってしまった!JVC SU-AX7(写真下右)をゲッツ!そこで満足すべきだった、が、その1か月後についつい2つめのイヤホンJVC HA-FX850(写真下左 ウッド調)も買ってしまった!



2つのイヤホンを使っているうちに、もっといい音にならないのか?と考え始めました。
そして半信半疑でリケーブル(写真)と言う奥義に手を出すことに!リケーブルって驚くほど音質が変わります。ポタアンより先にするべきだった。


Song's-Audio GALAXY PLUS - MX、NOBUNAGA Labs 鬼丸、FURUTECH ADL iHP-35M 0.9M

と言う訳で、いい音を持ち歩いています。
Posted at 2015/03/15 13:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年03月01日 イイね!

!ってなお話です。

!ってなお話です。

東京は物価が高い!っと言っても。。。12分/400円って! 1時間2000円です。
たまに出張で東海地方の田舎に行くのですが、私鉄駅から徒歩5分くらいの土・青空駐車場は1日200円!



以前から行きたかった大阪で有名な鰻屋『吉寅』です。出張先の仕事が早く済んだので遠回りをして行ってきました。美味い!うまい!旨い!肉厚!程々の蒸しで歯応えが絶妙です!



ジャイアントカプリコ宇治抹茶 近畿地区限定販売!萬延元年創業「辻利」の宇治抹茶を使用

新大阪駅ホームの売店で発見!抹茶の風味がいい!美味い!ってことで、ホワイトデーの義理チョコ返しの品として決定!! 早速、楽天で検索して通販で注文しました。
Posted at 2015/03/01 20:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記

プロフィール

「輪行に優れた軽量と12速でいろいろな旅に! http://cvw.jp/b/135355/48627762/
何シテル?   08/30 20:37
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
3台目のBromptonです。 Explore(12段変速 内装3段×外装4段) Lo ...
アメリカその他 その他 creo (アメリカその他 その他)
人生初のアメ車、ロード&電動アシストバイクです。所有するミニヴェロ(Alex Moult ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
The Brompton M6L 2台目のBromptonです。 ボディカラーはフレイム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation