• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

さぁ!あれを食べるか!

さぁ!あれを食べるか!この季節になったら
ここに来たら
あそこに行って
あのお店で

さぁ!あれを食べるか!っていろいろ食の楽しみがありますよね。


私の場合、この季節に数種類の鍋があります。なかでも一番のお気に入りは上野にある“みちのく料理『北畔』”の津軽雪鍋です。もう10年以上通っています。鱈と白子、白菜等々の野菜の鍋です。煮立ったら大根おろしをドサッと入れて、ひと煮立ちして食べます。毎年11月末から年明け3月くらいまでの鍋です。美味しい!(絵的には地味ですが)


この『北畔』はNHK『きょうの料理』の初代元講師だった阿部なをさんが創業したお店です。年季の入った店舗のレトロ感はホッと安心します。特に一番奥の座敷がお薦めです。多分8人くらいで予約すると奥の座敷になると思います。

雪鍋以外の料理も絶品です。
白子の天ぷら・・・白子は期間中でも大きさにバラツキがあり、小さいときはがっかり、大きなときは嬉しい!今回は小さかったです。天ぷら粉にうどん粉を混ぜて“カリッ”とした衣にドロッとした白子が非常に美味しいです。


厚揚げ・・・魚粉、桜えび粉と刻みネギが乗った極めてシンプルな料理ですが、薬味と厚揚げ、それにほんのりとかかった醤油のバランスがいい!
Posted at 2014/11/30 18:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記
2014年09月12日 イイね!

群馬県、新潟県、食レポなど

群馬県、新潟県、食レポなどすっかりブログの更新をサボってしまいました。まぁ、目新しいネタもなかったのですが。。。

【新潟県 十日町市】
関越道 六日町ICからR253を直江津方面へ40kmほど走ったところにある『峠の茶屋 蔵』です。最近人気のテレビ番組『孤独のグルメ』でも紹介されて人気も急上昇したようです。私も番組の過去放送分のチェックで知りました。みんカラ会員のブログでも取り上げられることが多いようです。私が食したのは牛肉の煮込みでした。店の規模のわりにメニューが多いのですが、食事はそれが仇となった感じかな。田舎道のドライブのついでに寄るにはいいと思います。近くのまつだい棚田も人気撮影スポットらしいです。R253アップダウン&カーブありでドライブを楽しめますが、トラックの多い時間帯があるようです。



【群馬県 渋川市】
ずっと行きたかった『永井食堂』です。関越道 渋川ICからR17を10kmほど(お店のHPでは赤城ICから6kmを記載)走ったところにあります。もつ煮定食(590円)を食しました。チャキチャキした店員さんが対応してくれ、もつ煮定食は速攻で出てきます。うーーーーーん、モツ煮は味が濃いめで若干ピリ辛で味を誤摩化しているって感じです。ちょっと無作法ですが、どんぶり飯を口にかきこむにはピッタリです。何かのついでに寄るならいいお店だと思います。



【余談 都内駒沢】
やはり、駒沢にある『かっぱ』の牛肉煮込みが美味い!10年以上通ってます。
カウンターのみのお店です。カウンターに座ると注文する前に皿から溢れんばかりの牛肉煮込み(写真)が出されます。
で、ご飯のサイズ(小、並、大)、お新香(キュウリに醤油がかかっただけ)を注文するだけです。あとは、黙々と食べるだけ。お世辞にも愛想のいい店員(店主)ではないですが、私は愛想は必要ないお店と認識しています。美味い!



そんこんなで、私のS4は去年11月納車から9,500kmを問題なく走りました。
Posted at 2014/09/12 23:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記
2014年07月11日 イイね!

群馬県の食レポなど

ご無沙汰しています。久しぶりの投稿となります。
ここ数か月、群馬県に行く機会が何度かあったので食レポでも記します。


日本三大うどんの水沢の大澤屋の釜揚げうどんです。何故か・・・経営者と岡本太郎が懇意だったとかで、岡本太郎の作品が玄関で出迎えてくれます。ゴマだれで頂くうどんが美味いです。以前に比べると舞茸の天ぷらが小振りになったような気がします。8年程前は箸で持つのも、齧り付くのも大変だったと記憶しています。

大澤屋の近くの芋料理の”萱葺屋根と水車のあるお店鹿火屋”もお薦めです。


群馬県庁近くにある昭和5年創業の群馬会館食堂は県内で私の一番のお気に入りのお店の一つです。広々として落ち着いた雰囲気です。駐車場がやや小さいかな(←一応、車ネタ)。時期によっては生演奏とかもあったような気がします。たまに貸切になることがあるので事前に確認した方がいいでしょう。


上州牛のサイコロステーキは赤身でワインとビネガーのソースでサッパリとした味です。優しいホワイトソースと確りしたカニ味をカリッとした衣で包み込んだカニクリームコロッケは自家製ウスターソースで頂きます。

因に私の洋食屋ランキングは

たいめいけん(東京日本橋)>>>>明治軒(大阪心斎橋)>>群馬会館食堂>>>>>>>>>>>>>オレンジの看板のファミレス>>>>その他ファミレス

ってところかな。


大阪心斎橋の明治軒はオムライスと牛串のセットが有名です。初めて訪問した時、『まぁ〜、子供が喜びそうな味付けだぁ〜』と思いました。それから20年、大阪で機会があればオムライス串5本を注文します。(〃ω〃)
明治軒の残念なところはメニューが少ないことかな。

そんこんなで、私のS4は去年11月納車から8,500kmを問題なく走りました。
Posted at 2014/07/11 20:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記
2014年05月25日 イイね!

”普通のワイン”で作るボロネーゼ

普通って何? 普段、国内で飲んでいるヨーロッパ系のワインで満足していますか?
同じワインを現地ヨーロッパで飲むのと日本で飲むとの格段に違います。

日本に普通に輸入されているワインは、コンテナに込められて船で地中海からスエズ運河を通過して紅海、アラビア海、赤道を通過してインド洋、太平洋に入って日本に到着です。
さて、赤道近辺を航海中、コンテ内は何度くらいになるでしょうか? 60〜70℃になるらしい。この状態で何日、何週間もワインを置いておいて大丈夫だと思いますか?な訳ないでしょ。街で普通に売られているワインのほぼ全てがそんなワインです(高級ワインは除く)。物によっては現地では誰も見向きもしないカスみたいなワインがそんな状態で運ばれてきます。そんなワインが美味しい訳がないでしょ。



さて、この写真のワインは信頼できる知り合いの輸入業者が輸入したスペインワインです。温度管理をしっかりとした輸送法(リファラーコンテナ)と国内定温保管で現地で飲むのと同じ味なのです。そう言う意味で”普通のワイン”なのです。国内定価は3,000円前後です(私は特別価格で入手しています)。美味しいですよ。



今日は夕方からでこの”JAROS(ハロス)”をデキャントしながらちびちび飲みながら、ボロネーゼを作りました。本場のワインにふさわしい熟成肉で有名な中勢以の牛粗挽きミンチ、新タマネギで作ってみました。ソースが出来る頃には結構酔っぱらっています。



非常に美味しい出来でした。
Posted at 2014/05/25 20:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記
2014年02月08日 イイね!

凄い雪、こんな日は自宅で

天気予報通りの積雪、しかも長〜く降り続けるようです。午後から気圧も下がりっぱなしです。

夕方、地元駅商店街まで出ましたが人が殆どいない!いつもの10分の1くらいでした。降雪はまだいいけど積雪がアイスバーンになるのが怖いです。

帰宅途中の雪が積もった道にヒールの足跡が不思議です???

さて、こんな日は自宅で料理です。最近のお気に入りの中勢以の熟成ベーコンでつくるカルボナーラが美味しいです。

お店でベーコンのブロックを7mmにスライスしてもらい自宅で短冊状にして使います。

残りのベーコンは冷凍保存、カルボナーラ以外に炒飯、野菜炒め、ポトフ等々に使います。

Posted at 2014/02/08 19:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記

プロフィール

「@イーグル007 普通にしていれば大丈夫だと思います。 私が色々とドジったみたい😅です。 
今のところアプリでの利用は大丈夫みたいですけど。」
何シテル?   08/06 18:50
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2台目のS4です。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
最高の旅の道具です。これからいろいろ活用してあーんな所やこーんあ所に行きたいです。
アウディ A3 アウディ A3
あれよこれよでついに購入してしまいました。 車の改造or改良等は詳しくないので、みなさん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation