• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

歴史、グルメを訪ねて・・・福島県 新潟県

福島県只見町の河井継之助記念館へ


紅葉、積雪前の時期に行ってきました。東北道西那須野原ICから3桁国道で只見町へ。只見町に入ると右手に、紅葉に包まれた岩がごつごつした山が目に入ってきました!会津のマッターホルンと言われる『蒲生岳』です。標高828m、登山口の標高350mです。山頂への最終アプローチは“鼻毛通し”がお薦めらしい。そのうち登ろう。


河井継之助記念館はR252沿いの高台にあり、駐車場はR252沿いのダム湖側にあります。もう20年近く前に読んだ司馬遼太郎『峠』で河井継之助を知りました。幕末、長岡藩の家老として藩の財政改革、武器の近代、新しい日本のあり方等々に先見の明を持った人物でした。その河井継之助の終焉の地が只見町と言うことで記念館があります。

記念館を後にしてR252を新潟県長岡市へ、途中の六十里越と呼ばれる峠は冬期閉鎖になる山岳地域を通る道です。紅葉を眺めながら走るのが楽しい道でした(閉鎖前とあってメンテナンス工事が数か所ありました)。

長岡市では、同じく河井継之助記念館、200mほど離れた山本五十六記念館を訪れ、へぎ蕎麦の『小嶋屋本店』へ。上へぎ天別盛り蕎麦を注文、天ぷらのクオリティが高いと思います。都内の有名店と同じくらいのクオリティで値段は7〜8掛けくらいだと思います。





夕刻、長岡市から埼玉県熊谷市までR17を走行(約220km)、東松山ICから関越道で帰宅、走行距離約720kmの日帰りドライブでした。

後日、特に問題もなく1年点検を終えました。
Posted at 2014/11/09 23:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | いいよ | 日記

プロフィール

「@イーグル007 普通にしていれば大丈夫だと思います。 私が色々とドジったみたい😅です。 
今のところアプリでの利用は大丈夫みたいですけど。」
何シテル?   08/06 18:50
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2台目のS4です。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
最高の旅の道具です。これからいろいろ活用してあーんな所やこーんあ所に行きたいです。
アウディ A3 アウディ A3
あれよこれよでついに購入してしまいました。 車の改造or改良等は詳しくないので、みなさん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation