• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

A130にしました。

A130にしました。新規購入のレーダー探知機のお話です。





前車ではセルスターの一体型のレーダー探知機を使っていました。今回はユピテルSuper Cat A130を購入することにしました。
alt
ユピテル、セルスター、コムテックを検討した結果(って単に迷っていただけですけど)、信頼性と利便性が高そうなユピテルを選びました。どの機種にすべきかを「あーでもないこーでもない」と思っていたら、みんカラのパーツレビューで A130のレビューが多く、概ね好評だったので選びました。

問題は取り付け位置・方法です。付属のブラケットでダッシュボードに設置するのが常套でしょうが、私はメーターパネル周辺の側面に付けようと考えています。ちょっとした工夫と材料と加工が必要です。

と、納車まであれこれ準備を進めています。
Posted at 2018/08/11 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2018年07月30日 イイね!

先日、契約しました。

先日、契約しました。こんばんは! 非常に久しぶりの投稿です。


先日、買換えのための車情報収集にDラーに行ってきました。

買換え候補は2車種だったのですが、実車を見て1車種を候補からはずしました。

で、必然、もう1車種の方で契約しました・・・現車の車検が11月なので慌てるつもりはなかったのですが。。。


在庫車なので当初希望していたオプションがいまひとつの装備状況だったのですが、担当者といろいろ話すとほとんど選ばれないオプションとかもあり、契約に至りました。


8月中の納車予定です。
Posted at 2018/07/30 21:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2016年10月16日 イイね!

修理!修理!!修理!!!しゅうり!?

修理!修理!!修理!!!しゅうり!?9月からいろいろ修理が続いきました。およよ。

自宅
8月、洗面室地下ピットの温水管結合部に裂け目ができ、水漏れがキッチン、洗面室、廊下まで浸水しました。

破損個所の調査、部品取り寄せ、修理実施、居住部分の水漏れ修復工事の見積もり、保険会社への申請、工事打ち合わせ、隣接住民への承諾書の依頼、修復工事等々と私のズボラで2か月以上での完了となりました。

alt

OLYMPUS PEN-F
9月の長〜い旅で登った樽前山で危篤状態になったPEN-Fが4週間の修理を終えて無事に戻ってきました。メーカー保証だけの修理で済みました。
alt

カメラ本体の左右のローレット加工(滑り止め)されたダイヤルがストラップを痛めることが気になっていました。そこで、収縮チューブを購入してナイロンストラップを保護するために写真のように装着してみました。
alt

2種類の収縮チューブを使用しました。収縮チューブはナイロンストラップに直接、熱溶融接着剤付き収縮チューブはその上に付けました。
alt

S4
9月の長〜い旅の帰路に発生した故障の修理です。結局、オイル圧を検出するセンサーの交換修理で済みました。実質2日間で修理完了でした。その後、特に大きな問題もなく快適なS4です。
alt

からだ
夏の疲れ、季節の変わり目、疲労等で頭痛が続いていたので、あれやこれやと体をメンテナンスしました。ファイテンチタンテープ、ファイテンパワーテープ、せんねん灸・太陽等々と。
alt

ファイテンは筋肉疲労を防止する効果があり、トレッキングのときには、大腿筋、ふくらはぎ、足首に貼り、長距離ドライブのとこには腰に貼っています。せんねん灸・太陽は寛いでいるときにツボに貼って自己回復力を促進したりリラックス効果等があります。

さて、いよいよ私のS4は24,300km程を走行して最初の車検を迎えます。
Posted at 2016/10/16 21:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | これどー? | 日記
2016年09月17日 イイね!

長〜い旅 後編

長〜い旅 後編【第5日目 その2/2】
さて、帰路です。

みなと食堂で食べ終わったのが6時20分頃とあまりにも早朝すぎ、八戸市内でも立ち寄るところもなく、八戸道路で快適なドライブをすることにしました。


が!東北道手前(浄法寺ICあたり)で工事車線規制が解除になり追い越し車線で回転数を上げた途端、2つの警告灯(EPC、エンジン回転数)が点灯!警告メッセージも『回転数をこれ以上・・・』と表示された!


水温は正常だったのでそれほど大きな問題ではないと判断して、そのまま回転数を抑えて走行しました。

最寄りのPAに駐車して、エンジンを再スタートさせると警告灯は消灯しました。再度、高速道路を走行して、回転数を3000回転近くまであげると再度点灯しました。

ダメだこりゃ〜。

ドライブセレクトをダイナミックからコンフォートに切り替えて走行しまいた。コンフォートでは回転数は2000回転を少し超えたあたり以上は上がらないのですね。って初めて知りました。

その後、警告灯の点灯はなかったのですが、気になったので最寄りのアウディDを探すと、盛岡でしたが、時間的に営業開始まで時間がありすぎたので、仙台のアウディDラーを目指すことにしました。

仙台Dラーで『東京までお帰りのつもりですか?』と聞かれ、ビビったよ。

調べてもらったところ、“オイルプレッシャーセンターにF/M入力あり”って診断でした、要するにオイルタンクの圧力を検知するセンサーが誤作動を起こし、オイル量が少ないから回転数を上げるなよと表示されたらしい。

水温計が通常だから致命的な問題ではないと確認して、再び帰路につくことに、でも、ドライブセレクトをコンフォートにしての帰路となりました。

この件がなかったらもう一泊するつもりでしたのですが、そんな気分にもなれずにDラーを出て白石ICまでR4を進みました。特に問題もなさそうだったので、高速に乗って帰路へ。

毎年、クレジッドカード会社が送ってくる「フリー・ステイ・ギフト」(対象期間内、対象ホテルリストのツイン、ダブル等々が無料)を利用するつもりでしたが残念!毎年利用することなくゴミ箱へ。。。今年(期限は12月28日)こそは利用したいです。


都内首都高の渋滞を避けるために、佐野ICで降りて、北関東へ行った時には立ち寄る朝鮮飯店の佐野インター店で夕食後に帰宅の途につきました。

この朝鮮飯店は特別凄いと言う訳ではないのですが、メニューが豊富で店内もゆったりしていて私のお気に入りです。

【今回の旅の移動距離】 2,356km
S4の走行距離は1,412km 総走行距離24,188km
  警告灯が点灯してから約650km走行
・鉄道 約142km
・フェリー 約802km(仙台-苫小牧 約560km、苫小牧-八戸 約242km)

長い旅は終わりました。

後日、S4を再検査してオイルタンクの圧力センサー交換のため入院となりました。

後編 終了です。
Posted at 2016/09/17 21:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2016年09月14日 イイね!

長〜い旅 中編

長〜い旅 中編【第4日目】
予備日で予定はなかったのですが、本日もどんより曇り時々雨だったので前から行きたかった襟裳岬へドライブを断念しました。

往路は特急すずらん、復路はスーパー北斗 ちょっと乗り鉄で札幌へ行くことにしました。

昨日のトレッキングで、OLYMPUS PEN-Fが長時間雨に晒されご臨終となりました。小雨だったので油断した結果です。とほほ。

以降、スマホでの撮影になりあまり積極的に撮影していないです。

札幌ではぶらぶらしてお土産を買ったり、札幌ら〜めん共和国へ行ったりしました。ラーメンは『白樺山荘』の味噌チャーシューです。昔ながらの味噌ラーメンと言ったところでしょうか。


18時前には苫小牧に戻り、苫小牧港へ。苫小牧港21時15分発のフェリー「シルバープリンセス」の乗船手続き、乗船となりました。船室は特等室にしました。バストイレ、洗面所付きです。


【第5日目 その1/2】
翌4時45分八戸港着です。やや曇り気味で朝日は薄っすらと見えるくらいでした。さて、この早朝の時間に八戸港着には大きな野望があったのです。

それは、みなと食堂の“平目えんがわ半々丼”を食べることです。平目の白身とえんがわがゴージャスに盛られた丼です。数年前にその存在を知り、『いつかは俺も 平目えんがわ半々丼を』って夢見ていました。数に限りがあるので、営業開始の6時には訪問しなければ!と、今回の4時45分八戸港着だったのです。

写真の丼、12時の位置から3時頃ころまでがえんがわです。美味い!通常の平目漬け丼は1,000円、この半々丼は1,300円です。


今回でみなと食堂訪問は3度目でした。いつも美味いねー

中編 終了です。
Posted at 2016/09/14 22:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記

プロフィール

「みんカラへのログイン問題が解決!←多分です。6月に増車、7月に減車と言うことになりました。近いうちにブログか愛車紹介で報告だな。」
何シテル?   08/22 20:43
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2台目のS4です。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
最高の旅の道具です。これからいろいろ活用してあーんな所やこーんあ所に行きたいです。
アウディ A3 アウディ A3
あれよこれよでついに購入してしまいました。 車の改造or改良等は詳しくないので、みなさん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation