• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

あーんなことやこーんなこと

あーんなことやこーんなこと






特筆すべきことはないのですが、なんとなく日常の出来事を記しておきます。

人間ドック
今月頭、年に一度の人間ドックを受診してきました。オプションの内視鏡での胃検査を含む半日コースでした。鎮痛剤(麻酔?)で胃カメラ検査なので楽チンです。さて、1週間ほどで結果も送られてきました。今回は総コレステロール、中性脂肪が大幅に改善されていたのが嬉しい!って去年が悪すぎでした。


ウォーキン
この1か月、約99km(先週の尾瀬を含む)を歩きました。大半が都内ウォーキングでした。今日も、尾瀬トレッキング後の足慣らしに約19kmを歩きました。代官山、渋谷、原宿、新宿を通るコースでしたが、どの街も混みすぎです。都内を20km歩くのはちと辛いです。


グルメ
ラーメン
1990年代から通っているラーメン『横浜家 本店』です。最近は美味しいというより当たり前の味って感じかな。


ハンバーガー
面倒だとついついデリバリーしてもらっている『エーエス クラシックス ダイナー』です。ベーコンチーズバーガーだったかな。自家製ベーコンがハンバガー全体にアクセント的な味になっています。サイドオーダーはオニオンフライです。


バーニャカウダ
ギドギドしたものばかり食べていると不健康なのでバーニャカウダを食べます。かなり美味しいソースなので野菜を美味しく頂けます。サツマイモ、紫芋も美味しかったです。


と言った日々でした。

これから本格的な梅雨入り、あ〜洗車しておけばよかった。。。
Posted at 2015/06/15 00:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | これどー? | 日記
2015年06月09日 イイね!

梅雨入り前 尾瀬トレッキング!

梅雨入り前 尾瀬トレッキング!雨が降っていない尾瀬をトレッキングしようとチャンスを待っていましたが、なかなかチャンスがありませんでした。が、梅雨入りギリギリの昨日、尾瀬トレッキングを決行しました。

21時頃から仮眠をして24時過ぎに自宅を出発、2時過ぎに関越道赤城高原SAに到着しました。ここで休憩&仮眠、トレッキングの準備を済ませて尾瀬の玄関口戸倉へ。

関越道沼田ICを降りてR120を40kmほど走ります。深夜3時、IC近くの24時間営業マック、すき家、戸倉までに4〜5店のコンビニがあります。GSは何店かありますが営業時間外です。戸倉までの最終コンビニはセブンイレブン片品須賀川店(手前約12km)です。

戸倉第一駐車場に到着、乗り合いバスに乗って鳩待峠へ向かいます。平日とは言え、梅雨入り前のせいか大勢が入山準備をしています。

さて、トレッキング


5時20分ころ山の鼻を目指して木道を進みます。スタート地点から10〜20分くらいまではタイミングを見計らってのらりくらりのグループを抜いていきます。すると本格的なトレッカーが多くなり歩きやすくなりました。

山の鼻から至仏山を背にして燧ケ岳に向かって湿原をひたすら歩きます。燧ケ岳方面から朝日が昇っています。逆光で撮影が難しかったです。



竜宮を通過して見晴で少し休憩して、白砂峠を越えます。この白砂峠の残雪が凄かった!写真は白砂峠を下り白沙湿原に出る最後50mほどの急坂の残雪です。写真手前の雪の峠、その向こう側に湿原の木道が小さく見えます。


湿原の木道に着くと一安心と思ったら、再度残雪の小さめの峠を越えたところで湿原と木道、尾瀬沼の沼尻休憩所が見えてきます。8時30分ころ一休みです。


尾瀬沼を沼尻からビレッジセンター経由三平下というコースでした。去年は沼尻から反時計方向で三平下と言うコースで、沼のほとりの木道の荒廃が激しく危険な状況でした。

三平下から三平峠を越えれば一ノ瀬休憩所があります。11時20分ころ、ここでホッと一息です。
大清水のバス停まで何の特徴もない3kmあまりの下り坂を歩きます。実はこの道が厳しい、長い下り坂はフクラハギの筋肉痛に!


約7時間(移動時間:約6時間)、22.02kmと言う行程でした。

大清水からバスで戸倉まで移動して戸倉第一駐車場へ。R120を走ります。このまま長距離を移動する体力は残っていないので、沼田市にある沼田健康ランドで仮眠をしました。が!ふ、ふっ、古すぎです。入浴料とカプセルルーム(3時間)を1,050円でした。基本的にお薦めはできません。金額が金額だけに。。。入浴と仮眠を済ませて高崎へ。


私にとって北関東と言えば例のお店『朝鮮飯店』!でエネルギー補給をして帰路へ。今回の旅、S4は401kmを駆け抜けました。
Posted at 2015/06/09 23:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年05月12日 イイね!

ラッキ〜! Audi 純正ラゲッジコンパートメントボックス

ラッキ〜! Audi 純正ラゲッジコンパートメントボックスフロントガラス交換のためにDに車を出しに行ったときに、トランクルームの常備品の整理をしようとラゲッジコンパートメントボックスを注文しました。


数日後、ガラス交換が終了した時、営業君といろいろ話して帰りの車の準備ができたので車に乗り込み出発しました。ラゲッジコンパートメントボックスの入った箱が2つ助手席に置いてありました。『箱が2つ?パーツに分かれていて箱が2つなんだぁ』くらいにしか思っていませんでした。



帰宅して、2つの箱に添付されているラベルを見ると同じ型番でした。『あれ?同じものが2つ?でも、支払いは1つ分だし』と箱を1つ開けてみると、ボックスの完成品が入っていました。『あれ?やはり、間違いか』とDに電話して、間違って2つだったことを告げると。



D 『$%、∀∝∬♫〓!⬛︎◯×∃⊇、≒∇∂√∽・・・∃∂∀√φΣ∋∴γ∫。』←大人の都合でこのように記します。
私 『ありがたく頂いておきます。』

と言う訳で1つ無料のボックスをゲッツ!

余談ですが、営業くんの話では、RS3が国内販売とのことでした。この秋頃からのデリバリーだって。2年遅かったか!



エンジン 直列5気筒2480ccターボ
最高出力 367ps/5550-6800rpm
最大トルク 47.4kg-m/1625-5500rpm

だって。

なぜか、無意識のうちにAudi.ukにアクセスしてカタログをダウンロードしてしまったよ!
Posted at 2015/05/12 21:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2015年05月06日 イイね!

ハマったか! Part2 その後

ハマったか! Part2 その後前回、イヤホンにハマった話を投稿しました。その続編です。

ハマった最中、ポータブルアンプ&スマートフォンを持ち歩くのに便利なポーチがないかといろいろ物色しましたが、いいものが見つかりませんでした。


そこでCROW’S factory(千葉市)と言うショップでポーチをカスタムメイドしました。CROW’S factoryは通常商品の製造販売、カスタムメイドにも応じてくれます。生地はクッション性のあるバリステイックナイロン、縫製も丁寧です。

ポータブルアンプとスマートフォンを重ねたサイズの縦長で、フリップをマジックテープで止め、フリップにコードを通すためのスリットを入れました。背面にはベルト通し、Dバックルを付けました。



1月末にオーダーして3月中旬の納品と言う予定だったのですが、遅れに遅れて4月末に納品となりました。ショップオーナーが一人で作業をしているうえに、かなりのオーダーが立て込んでいたようです。通常商品とさほど変わらない値段です。そのうち車内のセンターコンソール内の小物用ポーチをオーダーしてみたいです。


Posted at 2015/05/06 23:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年05月05日 イイね!

ショック!

ショック!高速道路を走行中、飛び石!クリーンヒット級の音が響いた!

最寄りのSAで確認しました。音は助手席側の側面から聞こえたので側面を中心に確認しました。夜と言うこともあって損傷が見つからない。

『大丈夫だったんだぁ!』と少し安心しました。

が!都内の首都高を降りたところで街の明るさがフロントガラスを照らした! フロントガラスに虫の衝突痕が多数あるなか、助手席側ピラー付近のフロントガラスに10〜20cmの線を発見!『えっ?汚れ? えっ?亀裂?』

自宅駐車場に着いて確認すると“亀裂”でした。ショック!



Dに問い合わせると、修理は不可能でフロントガラス交換となり155,000円(税抜き、工賃等込)と言うことでした。速攻、修理に出しました。

支払いの選択肢は、
 
 [全額自腹] 155,000円
 [車両保険]   79,000円

  免責 50,000円、翌年の保険料 29,000円増、1等級ダウン
 [アウディ・プレミアム・ケア]  65,000円
  免責 10,000円、55,000円(90,000円までカバーなので超過分)

がありました。迷わず、アウディ・プレミアム・ケアを利用しました。

飛び石対策に何かいい方法あります?
ネットで調べるとClearPlexと言うフィルムがヒットするのですが、効果等は不明です。

さて、私のS4は総走行距離約14,000kmで、こんなことになりました。
Posted at 2015/05/05 20:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「輪行に優れた軽量と12速でいろいろな旅に! http://cvw.jp/b/135355/48627762/
何シテル?   08/30 20:37
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
3台目のBromptonです。 Explore(12段変速 内装3段×外装4段) Lo ...
アメリカその他 その他 creo (アメリカその他 その他)
人生初のアメ車、ロード&電動アシストバイクです。所有するミニヴェロ(Alex Moult ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
The Brompton M6L 2台目のBromptonです。 ボディカラーはフレイム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation