• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

ショック!

ショック!高速道路を走行中、飛び石!クリーンヒット級の音が響いた!

最寄りのSAで確認しました。音は助手席側の側面から聞こえたので側面を中心に確認しました。夜と言うこともあって損傷が見つからない。

『大丈夫だったんだぁ!』と少し安心しました。

が!都内の首都高を降りたところで街の明るさがフロントガラスを照らした! フロントガラスに虫の衝突痕が多数あるなか、助手席側ピラー付近のフロントガラスに10〜20cmの線を発見!『えっ?汚れ? えっ?亀裂?』

自宅駐車場に着いて確認すると“亀裂”でした。ショック!



Dに問い合わせると、修理は不可能でフロントガラス交換となり155,000円(税抜き、工賃等込)と言うことでした。速攻、修理に出しました。

支払いの選択肢は、
 
 [全額自腹] 155,000円
 [車両保険]   79,000円

  免責 50,000円、翌年の保険料 29,000円増、1等級ダウン
 [アウディ・プレミアム・ケア]  65,000円
  免責 10,000円、55,000円(90,000円までカバーなので超過分)

がありました。迷わず、アウディ・プレミアム・ケアを利用しました。

飛び石対策に何かいい方法あります?
ネットで調べるとClearPlexと言うフィルムがヒットするのですが、効果等は不明です。

さて、私のS4は総走行距離約14,000kmで、こんなことになりました。
Posted at 2015/05/05 20:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

たっ、たべ、食べ過ぎだぁ〜

たっ、たべ、食べ過ぎだぁ〜先日、出張先の三重県松阪市の焼肉店『家族亭』です。言うまでもなく同市は松阪牛で有名です。焼肉店の数も多いです。その中でも私の一番のお気に入りが『家族亭』です。数年ぶりの訪問となりました。かなり落ち込んでいる若い衆を元気付けるための饗宴でした。

私のイチオシ!骨付きカルビです。都内でこのサイズの骨付きカルビはまず見かけないです。あったとしてもすごく高いでしょう。左写真のお皿は3枚盛りです。焼くのは真剣勝負なので金網上は骨付きカルビ1つを集中して焼くだけです。脂分が多く目を離すとすぐに焦げてしまうのです。


数か月前からメニューに入ったと言う極上タンステーキです。厚みが2〜3cm、大きさはiPhone6くらいです。


松阪牛ミスジは軽く炙るくらいで、刻みネギをのせて、レモンを絞って。。。。あとは目を閉じて静かに味合うだけです。


極上ハラミ塩焼き タレか塩か迷ったけど塩にしました。脂の霜降りを楽しめるようにワサビをちょこっとのせて舌の上で脂の旨味を堪能します。


極上ロース 言うまでもなく肉の優等生的な部位です。美味しいけど、値段ほどではないかと言うのが感想です。


写真以外に、ロース、テッチャン、タン、松阪牛ホホ肉、等々を食しました。超満足でした。が、値段は都内高級焼肉店の半額近いのでは?と思います。 お薦めです。
Posted at 2015/04/24 22:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいよ | 日記
2015年04月19日 イイね!

こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。

こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。東京は朝からどんよりとした曇り空、夕方か夜には雨予想でした。

さて、こんな日はコンパウンドで磨くとしよう。

私はRolexやPANERAIの”信奉者“ではないのですが、20年ほど前にRolexは基本アイテムと思い1970年代前半製のPresident YGをアメリカのオンラインショプで購入しました。初の海外ネット高額買物だったので結構ビビったことを覚えています。

この約40年前のPresidentは+3秒/日、+6秒/週ほどです(約10年OHなし)。クォーツショック前のRolexなので精度がいいです。スペアパーツをeBayで買ってストックしたり、レザーバンドを交換したり、ダイヤルを替えたりしました。普段使いでプラスチック風防が傷だらけになるので、半年に1回ほどサンドペーパーとコンパウンドで磨きます。



まず、バネ棒はずしでバンドを外します(上写真左)。サンドペーパー(#1000)で風防の粗傷を取るために磨きます。この時、風防が真っ白(上写真右)になるので慣れてないとビビります。次に少し水で濡らしたテイッシュにコンパウンド(サンエーパール 下写真左)を塗って丁寧に磨くと綺麗になってきます。更にプラスチックみがきクロスで磨いて、仕上げに『ぬってか・ピカグラス』を塗ってガラスコートをしました。

本来この商品はスマホのタッチパネルのキズ防止・汚れ防止ですが、プラスチック風防に使ってみました。最後にバンドを付けて完成です。



バンドはCamille Fournet(カミューユ・フォルネ)でオーダーメイドしています。表素材はクロコダイル、裏素材はアンチ・スエット(ラバー)なのである程度の汗なら大丈夫です。が、真夏の使用を避けても寿命は3年前後かな。



このガラスコーティング剤『ぬってか・ピカグラス』の効果を期待して、S4のキーの金属ロゴの塗装の保護にならないかと思い塗ってみました。効果を期待したいところです。



こんなふうに時計への愛着が増しています。機械式腕時計シリーズの第1弾でした。
Posted at 2015/04/19 19:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2015年04月18日 イイね!

悲しいなぁ ってお話です。

悲しいなぁ ってお話です。先日土曜日、今年初めてのロングドライブをしました。仙台日帰り790kmほどでした。往復9時間移動、滞在3時間でした。初ハイドラ使用でしたが、いまいち活用できなかったです。

その前日、携帯メールが届きました。学生時代の友人w君がガンで亡くなったと。40代後半です。昨年、体調が悪くて病院へ行ったら、体内某所にガンが見つかったそうです。すでに手遅れだったらしく。最期の日々を可能な限り家族と過ごしたいと自宅療養にしたそうです。10歳、8歳の二人の息子さんと普段に近い時を過ごせたとのことでした。

w君の希望で通夜振舞の席は居酒屋のようにと言うことだったので、学生時代の仲間が馬鹿話で盛り上がり(居酒屋過ぎだろ!って感じ)。そんな中でも私に胸中は曇ったままでした。

と言うのも、w君と私は10年以上会っていなかったのです。距離的なこともあったし、あることがキッカケで疎遠になっていました。この疎遠になって以降の心の整理をするために敢えて仙台往復一人ドライブをしたのです。他の友人たちは東京から新幹線で往復でした。

みなさんも人間ドッグ等検診を!私は6月上旬に人間ドッグを予約してあります。

なんだかんだで私のS4の総走行距離は特に問題もなく約13,500kmとなりました。

(タイトル画像はイメージです)
Posted at 2015/04/19 18:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

ハマったか! Part2

ハマったか! Part2

オールドレンズ(Cマウント)に続くもう一つのハマったモノがイヤホンです。


日頃、イヤホンをしながら街を歩くとか、近距離電車移動では使わないのですが、新幹線等の長距離移動や喫茶店等で使っています。

巷で高価格イヤホンが騒がれているのを横目で所詮イヤホンなのにと醒めた目で見ていました。iPhoneで使うには、せいぜい2万円までだろと思っていました。実際、ポイント割引で約1万円(定価約1万5千円)のUltimate Earsのイヤホンを使っていました。そろそろ買い替えかなと思っていたころ、Ultimate Ears 900sと言うイヤホンの評判の良さが耳に入ってきました。試しに上位機種でも使ってみようと思い調べてみると、Ultimate Ears、SHURE、SENNHEISER、JVCのイヤホンの評判がいい。

“ハマったか!”怒濤の連鎖反応が始まりました。



まず、イヤホンUltimate Ears 900s(写真下左)を購入、イヤーチップ(写真上)をあーだこーだとしているうちに、JVC丸の内ショールームでポータブルアンプ(ポタアン)と言う魔法の箱に出会ってしまった!JVC SU-AX7(写真下右)をゲッツ!そこで満足すべきだった、が、その1か月後についつい2つめのイヤホンJVC HA-FX850(写真下左 ウッド調)も買ってしまった!



2つのイヤホンを使っているうちに、もっといい音にならないのか?と考え始めました。
そして半信半疑でリケーブル(写真)と言う奥義に手を出すことに!リケーブルって驚くほど音質が変わります。ポタアンより先にするべきだった。


Song's-Audio GALAXY PLUS - MX、NOBUNAGA Labs 鬼丸、FURUTECH ADL iHP-35M 0.9M

と言う訳で、いい音を持ち歩いています。
Posted at 2015/03/15 13:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいよ | 日記

プロフィール

「スカイチ ロングに行ってきました。 http://cvw.jp/b/135355/48643309/
何シテル?   09/07 19:44
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
3台目のBromptonです。 Explore(12段変速 内装3段×外装4段) Lo ...
アメリカその他 その他 creo (アメリカその他 その他)
人生初のアメ車、ロード&電動アシストバイクです。所有するミニヴェロ(Alex Moult ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
The Brompton M6L 2台目のBromptonです。 ボディカラーはフレイム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation