• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非常のライセンスのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

オイル交換、車のこととか。

【オイル交換】
10年以上愛用しているブオーノイタリア(阿佐ヶ谷)のオリーブオイルです。

瓶オイルを購入して、詰め替え用に缶入りを定期的に購入しています。
当初、瓶オイルを使い終わったら、瓶オイルを買い替えていましたが、瓶の値段が500円と聞いてから、缶を購入して瓶に移し替えています。
alt


すっかり私の定番料理になったオリーブオイルを使ったカルボナーラです。
alt


【旧愛車】
納車されたのが6月中旬、7月末頃、なんとなく旧愛車のことが気になりAudi認定中古車(公式)で検索してみると、『あった!!』登録日、走行距離、ディラーがピッタリ一致!売り出し価格が450万円。。。下取り価格は・・・まぁいろいろ費用がかかっているんだろう。
alt


先ほど、Audi認定中古車を検索すると、ない!売れたのか!

でも、他のs4もごそっと消えている! 決算期で個人に売れた? 業者の中古車市場で取引された? 

って、お話でした。

【旅の予定】
車&列車でBromptonを輪行、富山湾岸サイクリングコースを旅する計画中です。





Posted at 2023/09/10 19:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いいよ | 日記
2023年09月01日 イイね!

セーフティレーダー遮光フード

セーフティレーダー遮光フードを塩ビツヤ消板(板厚0.3mm)で作りました。
alt


目的は以下の2点
①太陽光の反射防止
②車外からのブラインド


解説
①はなんとなく機能果たしているかな。
走行中、画面を凝視することはなく、チラ見で感覚的に理解するように、余計なアラートが出ないように設定していますが、反射で見辛いのを回避するためです。
alt


AR-37LCは、電波受信部をフロントガラスより上に出るように設置するため、レーダー本体全体がサイドガラスから見える位置になります。

1代目のS4の初期、ダッシュボードにレーダーを設置していました。深夜、こちらは左折レーン、パトカーが右折レーンで並んで信号待ち時、レーダーが『◯◯m以内に緊急車両が。。。』と画面点滅と音声のアラート!

パトカーの助手席のお巡りさんが、点滅する画面を見つけ、指差しながらドライバーお巡りさんに教えてた。と、非常に気不味い思いをしたことがありました。
alt

と言う事態から、ブラインドが必要を感じた次第です。

Posted at 2023/09/01 20:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2023年08月16日 イイね!

施工終了

6月中旬の納車前に予約したホイールブレーキキャリパーコーティングに加え窓ガラス&サイドミラー撥水加工を施工してもらいました。

自宅からちょっと遠い町田市の業者でした。

自宅近くにもコーティング屋さんはあるのですが、ホイール等のコーティングはボディー全体コーティングのサブメニューでしか受け付けないという形態だったので町田市の業者になりました。みんカラでもちらほら見かる業者です。

内容は
◾️硬化型ホイールコーティング(表面処理ごとの専用処方で防汚対策)
◾️耐熱キャリパーコーティング(タイヤハウスのコーティング含む)
◾️窓ガラス撥水加工(耐久性に優れた高純度フッ素加工)

です。
alt
さて、これで赤いブレーキキャリパーの凹部分の汚れはどうなるかな!?

契約時、納車時、Dラー営業が「ブレーキダストは随分改善されたと言われています。」ってことでしたが。。。。。単に、ホイールがガンメタ(チタン)カラーになって汚れが目立たなくなっただけじゃん!っ思ったよ。

Posted at 2023/08/16 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年07月29日 イイね!

カーライフに便利なバッグ 2種

◼️工房HOSONO
2006年04月05日投稿 家⇔車(駐車場) に便利な『工房HOSONO』のバッグ

今でも愛用しています。17年超になりました❗️
alt

工房HOSONOのオンラインショップには、このトートバックLL(40cm × 58cm × 20cm)は見当たらないのが残念です・・・受注生産してくれると思う。

◼️カーハート・ツールバッグ
今回の納車に合わせて、車内常備品等を収納する『カーハート(carhartt)』のツールバッグを購入しました。以前はL.L.Beanのトートバッグを使用していましたが、少し小さかったので買い換えました。

alt

使い勝手がいいです。長〜いドライブ旅でも車内で細かな荷物が乱雑にならなく済みます。
Posted at 2023/07/29 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年07月17日 イイね!

セーフティレーダー設置(詳細説明)

サイズ】
大雑把なサイズを記します。
写真のようにS4パネルの面と線が並行ではないので、ベースサイズは大雑把なものになります。レーダー設置面が水平になることを第一に設置を考えた方がいいでしょう。
alt

alt


【素材】
アルミ板 厚み0.5mmが一番いいように思います。これより薄いと強度が弱く、厚いと強度は増しますが、切断や曲げが非常に難しくなると思います。
alt

写真のアルミ板は、東急ハンズ、スーパービバホーム、ジョイフルホンダで購入しました。Amazonでも購入できます。

アルミ板は切断・曲げ加工で表面に傷がついたり、折り目が付き表面にシートを貼ることになると思います。
パンチ板は見栄えがいいのですが、鋭角に曲げたり、曲げを修正したりすると折れてしまいます。

【工具】
金切りハサミ、曲げ用アルミ等金属角材、ペンチ、金属曲げ工具(ポケットベンダー 蝶ネジに交換)、ヤスリ、両面テープ(強力、グレー)、タッチペイントもしくはプラカラーもしくはマジックペン(アルミ板側面0.5mmに塗る)
等々
alt


【加工】
1枚の板を複雑に折り曲げて完成させるのは非常に難しいと思います。プロの作業場か金属角材で折り曲げ治具を作れば可能かも。

よって、2つのピースから作ります。

接着面(上)(下)の5mm、8mm面の曲げ加工はポケットベンダーとアルミ等金属角材を使いますが、難しいので10mmに変更しても大丈夫だと思います。
alt



【設置】
設置の前にアルミ板に化粧シートを貼る。レーダー設置面は全面に貼ってから、ブラケット接着面を切り取る。

前述、S4側パネルの面と線が並行ではないので、接着&設置の前に、厚めの紙で同じサイズのものを作ってレーダー設置面が水平になるよう確認すること。

鈍角気味に大まかな曲げ角度(掲載図面も大まかです)にして、上下パーツを仮止めにしながら、パネルに合わせながら完成角度にした方がいいと思います。

アルミ板は弱いので、強力両面テープを剥がす時に曲がったりして使い物にならならなくなる可能性があります。要注意です。マスキングテープで位置極めをしてください。

▪️設置/設置面
上下パーツの接合面は下パーツが裏になるようにした方が見た目がいいです。

接着面(上)、接着面(下)それぞれ2面を使ってS4側パネルに接着する。
・接着面(上)は緑にマークしたあたり、両面テープを二重にする形状への柔軟な接着と走行時の振動等を吸収(するかも)。
・接着面(下)は別途写真のように強化両面テープをL字型(下写真 重要)に貼って接着する。
alt

alt

接着面には化粧フィルムは貼らないこと

alt

【その他】
・ユピテルのダッシュボード取付け用ブラケットのレーダー本体との固定部分の爪が脆い(破損の経験あり)ので要注意です。形状とプラスチック材料に問題があると思います。前述、一度貼った両面テープを剥がすとアルミ板が使いもにならなくなる可能性あり。よって、ブラケットを設置ベースの接着は緩め(両面テープ少なめ)がお薦めです。
alt
・レーダーベース設置後、レーダー本体の角度を変える時、片手で設置ベースorブラケットに手を添えて、片手でレーダー本体を動かすこと。

・両面テープ・・・設置完了後、運転中はレーダー本体を設置したままでいいですが、次の運転まで半日以上ある場合は、レーダー本体を外すこと、両面テープが強く接着するのにされ安定するまで負荷を避けた方がいい・・・数日でいいと思います。しばらくはまめに、接着強度を確認すること。
また、夏冬、気温の変化、直射日光等で粘着力が劣化することがあります。

以上



Posted at 2023/07/17 16:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「@イーグル007 普通にしていれば大丈夫だと思います。 私が色々とドジったみたい😅です。 
今のところアプリでの利用は大丈夫みたいですけど。」
何シテル?   08/06 18:50
3台目のS4 Avantが愛車になりました。一番の旅の道具です。 旅先で景色&美味しいモノを堪能するのが好きです。旅先のサイクリング、トレッキングも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S4 アバント (ワゴン)]G-SPEED オリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:25:24
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 22:14:32

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
3台目のS4です。 主な装備 ・Panther Black Crystal Pearl ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2台目のS4です。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
最高の旅の道具です。これからいろいろ活用してあーんな所やこーんあ所に行きたいです。
アウディ A3 アウディ A3
あれよこれよでついに購入してしまいました。 車の改造or改良等は詳しくないので、みなさん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation