• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@NoCarのブログ一覧

2008年01月18日 イイね!

早くもM3が!

土曜日にドナドナしたM3ですが、もう展示されてます。

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/12/700040146020080115001.html

早いもんですねぇ~

あれ?「禁煙車」として乗ってたはずなんですが・・・
記録簿も、Kenのしか残ってないはずなんだけどね。



しかし、かなり積んでますね・・・( ̄□ ̄;)??


一部の人には売値を話してますが、新たにディーラー保証を付けて
売るとなると、ある程度積まないとリスクが大きいんでしょうね。

ということは、Kenの購入時はどんだけ積んでたんだ!?(ーー;)
推測がつきますね・・・今となっては仕方ないですが。

輸入車乗るには、それなりの覚悟が必要ってことを再認識しましたね。
Posted at 2008/01/18 00:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2008年01月13日 イイね!

取り外したパーツ

M3がドナドナされましたが、全て元に戻して売ったので、
以下のパーツを取り外しました。

もちろん、全てDIYで戻しています。
サス交換は二度とやりたくないですねぇ、トランクの内装外すのと
リア純正スプリングのインストールが非常に手間でした。


外したパーツのうち、以下は売却を予定しています。
詳細はパーツレビューをご覧下さい。

・タイヤ&ホイール(Neova&SPREAD M7)
・スペーサー(深澤自動車 マジック10)
・車高調一式(FMARC(深澤自動車にてワンオフ)、ARCベース)
・ロアクロスメンバー(カブリオレ純正)
・ブレーキパッド(Euro MEVIUS Sports)
・ステアリングボス(MOMO)
・1DIN取り付けキット(Hi-Fi対応)

あまり多くないですねぇ。
今回はほとんどチューニングしてないですからね。


ちなみに、次期マシンに移植予定のもの。

・RECARO SP-G
・オーディオ(Panasonic CQ-C7303D)
・ETC(三菱製)
・ステアリング(MOMO RACE)

シートはもう一脚、SR-3がありますが、どうしようか迷ってます。

基本的にはオークションに出しますが、欲しい方いらっしゃいます??(笑)
Posted at 2008/01/13 18:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2008年01月12日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ突然ですが、先ほどM3がドナドナされていきました。

ここには初めて書いたので急に見えますが、年末あたりから動き始めて今日に至ります。
年始の挨拶で、変化がある年と書きましたが、いきなりですね(汗)

最後のオドメーターは、32150kmでした。1年10ヶ月で、12000kmしか乗っていません。うーん、もったいない。。。


しかし、輸入車の値落ちは激しいもので、ドライな考え方ですが、
ここで売ってしまった方がいい、と家族会議で決めました。
下回りを一通り確認しましたが、今後サーキット走るならマウント、
ブッシュ等お金がかかりそうな箇所もちらほら。。。(ーー;)

まあ、クルマの事情に関しては、乗ろうと思えばまだ頑張れるわけで
ありますが、今回は家庭の事情が売却の決定打になりました。

買値と売値の差があったので、結果的には今までにない出費を強いられましたが、
ここで輸入車を経験できて良かったです。


今まで新車を乗り継いできたので、「維持費」についてほとんど考えたことがなく、
故障というリスクを常に念頭におきながら乗るのは、クルマばかりにお金を
かけていられない今の生活状況では結構キツイものがありました。
ただ、ここまで特に大きな故障もなく乗り切れ、実際に直面したわけでは
なかったのが幸いでした。

それとは引き換えに、BMWでないと味わえないものを感じさせてくれました。
重量配分の最適化から来るハンドリングの素直さ、
全域でトルク感を感じさせるエンジン、直6のS50サウンドが最高でした。
足回りは、シンプルながら良く動くしストロークも十分に取られてるので、
サーキット走行のポテンシャルも高いと思います。
レバー比もありますが、普通リア13kなんて乗れたもんじゃないですよ。


あとは何と言ってもスタイルと雰囲気です。
今まで所有した中では、最高に品がありカッコ良かった!
今が独身だったら、乗り続けていたと思います。
理由は、女の子を乗せるにはうってつけのクルマだから(笑)
是が非でも、デートカーとして使いたかった^^;
残念ながら、既婚者は全然モテません。。。(涙)


次のクルマは国産車に戻ります。もちろん4ドア以上。
もったいぶるつもりはありませんが、品や女性受けとは全く無縁なクルマです(笑)


最後に、E36やM3にお乗りの皆様、短い間でしたが大変お世話になりました。
次は国産車ですが、クルマの趣味は続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2008/01/12 14:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2008年01月03日 イイね!

ホイールが!

ホイールが!写真の通り、1本見事に歪んでました( ̄□ ̄;)!!

場所は、左リアです。内側のタイヤハウスにぶつけた跡があります。
外側は何ともなかったので、タイヤを外すまで分かりませんでした。
走行上も問題ないし、エアも抜けてる気配はありませんので、普通に使う分には問題なさそうですが。。。



しかし、なぜこんなところぶつけたんでしょう??謎です。。。
吹っ飛んでコースアウトした時にメンバーかデフマウントがずれたのかな??(ーー;)

他にM3でサーキット走ってる方々はどうなんですかね??


今はとりあえず純正に戻しています。。。(-_-;)
Posted at 2008/01/03 21:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年12月27日 イイね!

サーキット走行その後

サーキット走行その後しばらくサーキット後の状況を書いてませんでした。
正確には、あることで全く書く気がなくなってしまいました。
ですが、書かずにはいられなさそうなので書きます^^;

心配していた、ミッションのオイル滲みは、一通りクリーナーで洗浄した後は、症状が全く出なくなっています。
ただ、エンジン、ミッションマウントが弱いせいか時々入りづらい時があるので、要交換かもしれませんね。


自分もそうですが、自分の仲間達はサーキット走行はある程度の
リスクを理解して走っています。
この間はたまたま事故せずに無事でしたが、何回かぶつけたこと
もありますし、一度右半分全部やってしまったこともあります。
もちろん、その時はメチャクチャ凹みましたし、立ち直れませんでした。
高い車をぶつけてしまえば誰でも凹みます(>_<)

ですが、それでもやめられない?のは、公道では絶対に得られない
ものがそこにはあるからなんですよねぇ。
車を全開で走らせ、ブレーキングでリアを滑らせるなんて走りは公道ではできません。


そこで、少しでも車を守る為の対策をサーキット走る前には行うようにしています。
例えば、高温に耐えられる油脂類や、ブレーキパッド、ハイグリップタイヤ 等。

まあ、お金かかるのでなかなかいけないのが実情ですけどね^^;


今後、いつまでもM3には乗ってられないので、形を変えるかもしれないけど、
許される限りはサーキット走行を続けたいと思います。
Posted at 2007/12/27 00:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3B | 日記

プロフィール

オデッセイ3年5ヶ月で降りました。 次は、自分にとって贅沢すぎる車両です。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年9月~2004年2月。 結婚してユーティリティ重視でワゴンにしたけど。。。 こ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2004/02/20~2006/03/18 全てにおいてそこそこの車ですが、街乗りとサ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年式 M3B サンルーフレス、ホワイトウィンカー 2006/03/18~2008 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GRMNは凄く良かったし手放したくありませんでしたが…予算の関係で中古です(かなり予算オ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation