• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@NoCarのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

筑波1000!

昨日は2年ぶりのサーキット走行でした。
(ランテラを初めとして皆さん、大変お疲れさまでした!)

皆さん、様々なトラブルがあり立ち直るのが大変ではありますが、
また懲りずに(?)行きましょう(>_<)


で、Kenはどうだったかと言うと。。。

ハッキリ言って最悪でした。一言で言えば全然乗りこなせてない!
不安ばかりでこれほど楽しくなかったのは初めてでした。
まあ、乗りこなせてない自分が悪いんですが(-_-;)

なにより、アクセルオンで挙動が安定しません!
今まではFFや4駆で、アクセルオンで挙動は安定したのですが、
パワーが勝ってるせいかかなり不安定。。。
バキバキにLSDが効いていれば安定するんでしょうが、
純正は25%の効きなので、微妙なアクセルコントロールが
必要なのかなって思いました。
たぶん、Kenは焦ってアクセルを空けてしまうので、乱暴なんですね。
全く、286psを地面に叩きつけられていません。

アクセルオンで挙動が安定すれば、進入も思いっきり突っ込めるん
ですが、アクセルオンで不安定だと進入も突っ込めなくなり、
当然タイムも出ません。ブレーキパッドの減らなさが物語っています。。。

ガードレールに激突しそうになってからビビッてアクセル踏み切れずに
ほとんど全開にできませんでした。

しかも、途中からミッションが入りづらくなり、ミッションオイルが
噴いて滲んできたり。。。つまらないトラブル発生です(ーー;)
運よく(?)車をぶつけなかったのが唯一の収穫ですかね?


また後で詳細を書きます。
Posted at 2007/12/16 10:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年12月02日 イイね!

ロアクロスメンバー装着!

ロアクロスメンバー装着!本日、E36の定番であるカブリオレ純正ロアクロスメンバーの装着を行いました(^^)

BMW乗りでは評判のいい横浜のショップ「ポールポジション」さんにて装着して頂きました。

初回インプレですが、噂通りこれはすごいですね!
正直、街乗りだけならあまり分かりませんが、コーナーで加重を掛けていくと挙動の安定さが全然違います!

サーキットで非常に楽しみです^^;
筑波1000の1~2コーナーの加重が掛かりっぱなしになり、
フロントが逃げるんですが、相当効果がありそうです。

他には、1年半ぶりにミッション、9ヶ月ぶりにデフオイルを
交換しました。共にWAKO'Sです。

整備手帳にアップします。

また、とうとうブレーキが鳴き始めました(ーー;)
(パーツレビューにも追記しました)
レガシィやアコードの時も多少は鳴いてましたが、派手に鳴きます!
もはや、高級車とは言えません(笑)
これだけ鳴いてサーキットでフェードしたら怒りますよ(笑)
Posted at 2007/12/02 02:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年11月26日 イイね!

パッド交換

今日も皇居を2周した後、前回と違ってそれほど体に負担が
来てなかったので、夕方からパッド交換を敢行しました!
(外は既に暗かったですが。。。(ーー;))

作業自体のトラブルはありませんでしたが、ダストが凄い!
ブレーキクリーナー使いまくりましたが、完全には取りきれません。。。
これにはマジで参りました(>_<)

あと、BMWにはパッドセンサーなるものが付いています。
見た感じ、パッドが減ると、これに触れて警告が出るという仕組みのようです。
Euro Meviusはパッドセンサーに未対応と書いてあったので、タイラップで避けて外しています。
使い方が使い方なんで、目視チェックするからいいでしょう。

装着後、買い物がてら少し走ってみましたが、全く効かない!!
ゴーゴー唸りまくりです。。。
純正パッドで削れたままのローターと、全く噛み合っていません。
これは、サーキット走行中に焼きいれしないといかんですな。

本当はフルードも交換したかったのですが、面倒になってしまったので後日対応です。
12/15のサーキット走行に間に合うだろうか。。。^^;
Posted at 2007/11/26 00:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年11月13日 イイね!

ブレーキパッド → 決めました

やはり、安さに負けて性能とコストのバランスが
良さそうなので、今回はユーロメビウスで行きます(^^)

まあ、筑波1000なら大丈夫でしょう。
全開ラップはそれほど多くないだろうし。

その代わり、ペーパーロックを起こさないように
併せてフルードを手配したので、これで挑みます!
同じくプロミューの"G/FOUR335"というフルードです。
経験上、耐熱性の高いフルードであれば、結構耐えてくれるものです。

さて、久々に一日クルマをばらす日を作らないと。。。

仮に、ショップでやってもらうとすると、パッドも通販価格では
調達できないので、倍近くかかるでしょう。
したがって、節約するにはDIYは基本です!
ただ、自己責任なのは意識しないといけないですね^^;
Posted at 2007/11/13 00:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年11月08日 イイね!

ブレーキパッド

12月に、サーキット走行することに!(^^)
約2年ぶりですが、走れるのかなぁ~。。。

で、いろいろやっておきたいこともあるのですが、
とりあえずパッドは交換しとかないといかんでしょう!
ということで、現在選定中なんです。

理想は、耐熱温度が高くて、街乗りができるもの。そして安い!
安い順ですと以下のような感じです。

・ユーロメビウス スポーツ(100-650℃)
・プロミュー LEVEL MAX 900i(100-900℃)
・PLC サーキットスペック(100-1000℃)

巷で良いと言われてるPLCを使ってみたいけど、べらぼうに高い(>_<)
買値でも8万を超えてしまいます。。。

LEVEL MAX 900iが落しどころかなぁって思いますが、
安さに負けて(笑)、ユーロメビウスを試そうと思います。

M3乗りが何セコイこと言ってんだよ!って突っ込まれそうですが、
ええ、貧乏M3乗りですのでいいんです(笑)

久々のサーキットなんで、全開時間はそんなに長くないでしょう。
ただ、フルードだけはDOT5以上に換えて行きたいですねぇ。
Posted at 2007/11/08 23:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ

プロフィール

オデッセイ3年5ヶ月で降りました。 次は、自分にとって贅沢すぎる車両です。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年9月~2004年2月。 結婚してユーティリティ重視でワゴンにしたけど。。。 こ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2004/02/20~2006/03/18 全てにおいてそこそこの車ですが、街乗りとサ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年式 M3B サンルーフレス、ホワイトウィンカー 2006/03/18~2008 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GRMNは凄く良かったし手放したくありませんでしたが…予算の関係で中古です(かなり予算オ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation