• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@NoCarのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

Neova購入!

Neova購入!やっと、タイヤを買いました!

ADVAN Neova 235/40-17 4本 です。

某オークション経由でしたが、ここのようです。
http://sendoya.ocnk.net/

オート○ックス×60%程度 で購入できました。

製造時期は2007年28週、31週が2本ずつでしたので、まあ悪くないでしょう(8月最終週が、2007年35週)。


量販店で買うメリットは、持ち込みなどの手間暇やローテーション等のサポートでしょうが、価格差ほどの価値観はどうなんでしょ?(笑)
Posted at 2007/09/01 10:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年08月25日 イイね!

13年で30000km!

13年で30000km!ブーツ交換旅行の帰り、ついに30000kmを突破しました!
足掛け、13年目でした(汗)
ホントかよ!って突っ込みたくなりますが、本当のようです(笑)

写真は、帰りの談合坂SAで撮ったもので、相模湖付近で到達しました。
(走行中は危険なので、撮影しませんでした。。。)


ところで、中央道って非常に疲れますね。
特に、帰りの下り坂でのコーナーの連続が。車高調だから疲れるっていうのがありますが、タイヤも影響しているようです。
今は納車時そのままで、Playzと、7年前製造のGRID2です。。。ヒビ入っててなぜ車検に通るのか不思議なくらい。

早いところSPREAD M7を投入しないと。。。
タイヤはいろいろ考えましたが、やっぱりNeovaにする予定。
経たりが早いんですけどねぇ。安さには勝てません。
Posted at 2007/08/25 01:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年08月06日 イイね!

M3Bエアコンフィルター交換

M3Bエアコンフィルター交換車検で指摘受けなかったんですが、交換してみました。
ボッシュを使ったんですが、多少安価に入手できました。

M3Bは結局はE36なので、交換が大変です!
グローブボックスを外さないと交換できません。

駐車場で作業したため、風通しがなく蒸し風呂状態の中で、Tシャツが絞れる勢いでした(-_-;)


でも、苦労して交換したかいがありました!
エアコンの風量、臭い共にダンチで良くなりました^^;

写真は使用前後です。こりゃ効果あって当然ですかね。。。
こんな汚いフィルターを通してたと思うとゾッとしますね。
Posted at 2007/08/06 00:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年07月16日 イイね!

M3B車検完了

結局、水戸のディーラー(買ったところ)に預けました。

- ワイパーブレード
- ブレーキフルード
- サイドウィンカーバルブ
- Frスタビリンク(31352227203)
- エアクリーナー

24ヶ月点検、車検代行費用合計163,400円なり。

13年落ち(94年式)やディーラー点検を考えると安い方なんですかねぇ。

本当は、これに「左Frロアアーム」がありました。。。
ボールジョイントのブーツが破れて、グリスが漏れ始めてるらしい(ーー;)
ガタはないとのことなので、何とかそのまま通してもらいました。
(交換なら、+40,000円也。。。)

ディーラーでは、ブーツのみが部品で出ないのでASSY交換になる
みたいですが、純正じゃなければブーツだけ交換可能なようです。
(深澤自動車さんで、左右で12,600円とのこと)

とはいえ、長野まで行くのは他に作業を探す必要があるので、
暫定策を提案頂きました。
(往復400km、高速、ガス代で16,000円ぐらい(笑))
これについては、実際作業してからレポートしたいと思います。


あと、やはり伝票は良く確認した方がいいですね。
KenのM3は丁度1500kgなので、ギリギリ1.5t以下の重量税に
なるはずですが、1.5t超で請求されてました。
その差、12,600円!!
っていうか、ギリギリ1.5t超だったら記載変更するっつうの!

これって、普通(?)の人は指摘しないですよね(笑)
ディーラーの請求だし、そのまま受け入れてしまうと思います。
もう少し考えてもらいたいものです。

ネットを見てると、M3は1500kgの境が微妙みたいですね。
サンルーフ付きは、概ね1.5t超になっているようです。
ただ、超えてても結構ギリギリの値なので、軽量化で記載変更
可能な範囲だと思います。
フルバケに換えれば一発で下回りそうですね(笑)

詳細は、ユルゲンさんのブログに書いてあるので参考にしてみて下さい。
Posted at 2007/07/16 01:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3B | クルマ
2007年06月23日 イイね!

車検対策-作業

車検が近づいてきたので、友人RYOと三鷹のSABで作業しました。
RYOは、GDBのスプリング交換を行ってました。
しかーし、暑かったぁ。。。

本日の作業は以下の通り。
- 車高上げ → 最低地上高85mmの為(汗)
- スペーサー外し → かなりツライチの為

どれも自分にとっては、「デチューン」です(>_<)
つくづく感じますが、車検はあくまでも保安基準に適合させるだけであって、
車の状態を「ベスト」に持っていく、とはほど遠いですねぇ。。。


車高は、淡々と車高調レンチで上げます。
つまり、プリロードをかけるわけですわ。
自分の中では、プリロードかけるのはあり得ないですね。。。
全長調整が欲しくなります(汗)
が、私のM3Bはスプリングの長さが6インチなので、
5mm程度プリロードをかけたらネジいっぱいになります。
面倒なのがリアで、一度スプリングを外してネジを回さないと
調整できません(単に、車高調レンチが噛まなかったから。。。)。
ま、外す自体はさほど難しくないので、同じく5mm程度ネジを回しました。
結果的に、これらの作業でノーマル車高に近づいたようです。
だけど、乗り心地最悪。。。
レート変化が安定してない。不快ですねぇ。早くプリゼロに戻したいです。


むしろ、スペーサー外しの方が「賭け」でした。
深澤さんからは、スペーサーなしだと純正ホイールでは
確実に車高調と干渉すると言われていたので。。。

ですが、スペーサー取っても干渉しませんでした。
OKだった理由は、6インチのスプリングを使ってる為です。
スプリングのロアシートが、タイヤと干渉しなければOKなんですね。
7インチだったら完全にアウトでした。。。


あとは、車検を取るだけです。
元に戻すのはもちろん、レカロ&ホイールが待ってます!
早く装着したいですねぇ。
Posted at 2007/06/24 00:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3B | 日記

プロフィール

オデッセイ3年5ヶ月で降りました。 次は、自分にとって贅沢すぎる車両です。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年9月~2004年2月。 結婚してユーティリティ重視でワゴンにしたけど。。。 こ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2004/02/20~2006/03/18 全てにおいてそこそこの車ですが、街乗りとサ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年式 M3B サンルーフレス、ホワイトウィンカー 2006/03/18~2008 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GRMNは凄く良かったし手放したくありませんでしたが…予算の関係で中古です(かなり予算オ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation