2007年11月26日
今日も皇居を2周した後、前回と違ってそれほど体に負担が
来てなかったので、夕方からパッド交換を敢行しました!
(外は既に暗かったですが。。。(ーー;))
作業自体のトラブルはありませんでしたが、ダストが凄い!
ブレーキクリーナー使いまくりましたが、完全には取りきれません。。。
これにはマジで参りました(>_<)
あと、BMWにはパッドセンサーなるものが付いています。
見た感じ、パッドが減ると、これに触れて警告が出るという仕組みのようです。
Euro Meviusはパッドセンサーに未対応と書いてあったので、タイラップで避けて外しています。
使い方が使い方なんで、目視チェックするからいいでしょう。
装着後、買い物がてら少し走ってみましたが、全く効かない!!
ゴーゴー唸りまくりです。。。
純正パッドで削れたままのローターと、全く噛み合っていません。
これは、サーキット走行中に焼きいれしないといかんですな。
本当はフルードも交換したかったのですが、面倒になってしまったので後日対応です。
12/15のサーキット走行に間に合うだろうか。。。^^;
Posted at 2007/11/26 00:26:54 | |
トラックバック(0) |
M3B | クルマ
2007年11月24日
今日は間違いだらけの一日でした…orz
まずは、テニスの時間。13時~なのが、11時と思い込んでましたw
無理言って美容院の予約の時間を早めて貰ったにも関わらず、
さらに出勤よりも早く起きたのに…(>_<)
今日はこれに留まらず、お次は車の予約スケジュール。
見事に昨日と勘違いしていたらしく、来週、再度出直すことに(-_-;)
第三京浜で横浜まで行ったのに…
(何をしたかは、装着したらアップします!)
しかし、思い込みでスケジューリングしてはいけませんね。
改めて、予定を入れるときは確認すべき!と反省しましたorz
まあ、当たり前のことなんですがね…
さて、いつブレーキパッドつけましょうかねぇ~
最近寒いので、かなり億劫になってます(-_-;)
Posted at 2007/11/24 19:01:05 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2007年11月19日
日曜は、ジムに行ってマシンで走ってるんですが、
たまには路上を走らないと効果が分からんと思い、
皇居を走ってきました。
今日は東京国際マラソンで通行止めだったので走れないかと
思いましたが、皇居周辺自体は大丈夫だったので事なきを得ました。
やっぱ外走るとヒザと腰に負担がかかりますねぇ^^;
トレッドミルの時よりペースを上げて走ってる影響も
少なからずありますけどね。
割と調子が良かったので2週、約10km走ってきました。
ジムでも約50分走ってるので。
5分/kmペースですが、今のところこのぐらいのペースじゃないと
走りきれないです。(ーー;)目指すは4分/kmですけど、相当きつそう。。。
しかし、ヒザが痛いです。2週目の途中から痛み始めましたが、
両方なので何かが鍛え足りないんでしょうね。
やっぱりスクワットなのかな。。。
Posted at 2007/11/19 01:08:16 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2007年11月19日
昨日、整体に行ってきました。
特にこれといって悪いところは無いんですけどね。
いや、典型な胴長短足を少しでも何とかしたくて(涙)
O脚や骨盤が曲がってるのが影響しているって聞いたことが
あって、体のバランスを良くすればちょっとは矯正されるのでは
という望みで、一度ぐらい診て貰ってもいいかと思いました。
診てもらったところ、O脚と肩が右下がりとのことでした(>_<)
で、まずはO脚を改善することに。
整体だけでなく、家でもやるように言われて教わりました。
クッションを太ももに挟んでスクワットするというものです。
ググってみると結構出てきますねぇ。
ただ違うのは、立ち状態及び膝曲げ状態でクッションを
挟んでる太ももに力を入れ、静止するというものです。
10セットやれと言われてますが、結構疲れます。。。^^;
昨日整体してもらい、この運動を始めてまだ2日ですが、
若干、ヒザの位置が近づいてきたような気がします。
しばらく続けてみる価値がありそうです(^^)
Posted at 2007/11/19 00:57:29 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2007年11月13日
やはり、安さに負けて性能とコストのバランスが
良さそうなので、今回はユーロメビウスで行きます(^^)
まあ、筑波1000なら大丈夫でしょう。
全開ラップはそれほど多くないだろうし。
その代わり、ペーパーロックを起こさないように
併せてフルードを手配したので、これで挑みます!
同じくプロミューの"G/FOUR335"というフルードです。
経験上、耐熱性の高いフルードであれば、結構耐えてくれるものです。
さて、久々に一日クルマをばらす日を作らないと。。。
仮に、ショップでやってもらうとすると、パッドも通販価格では
調達できないので、倍近くかかるでしょう。
したがって、節約するにはDIYは基本です!
ただ、自己責任なのは意識しないといけないですね^^;
Posted at 2007/11/13 00:17:33 | |
トラックバック(0) |
M3B | クルマ