• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんちっち。のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

新作ショートケーキ絶賛!

新作ショートケーキ絶賛!今日は1年半ぶり?にDへ行きました。
突然,高音側のホーンが鳴らなくなったので,延長保証での無償交換ですvv

フロントに8mm,リアに15mmのスペーサーを装着したまましたままだったので,ハミタイで入庫拒否されないか不安でしたがスルーパス。
マイDのサービスは車検以外の作業では寛容らしく,めっちゃ助かってます♪

ショールームにはゴルフエディション40があり,アルカンターラ&ナパレザースポーツシートがプレミアム感を演出しておりました。


さて,この2週間は,超重要業務の遂行で疲労困憊になりましたが,なんとか自分の役割は果たせました。

めっちゃ頑張った自分を褒めてやりたい♪

・・・とぃぅことで,
「パティスリー・モリヤ」でケーキを買ってきました

今日のイチオシは・・・

↓ラ・フランスのショートケーキ(新作)です。驚愕の完成度ですよ♪


その他は・・・

↓定番のモンブラン


↓カスミ


極上スイーツには癒されますvv
(〃∇〃) てれっ☆
Posted at 2014/11/08 21:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月17日 イイね!

タイヤ交換は先送り

タイヤ交換は先送り色々なタイヤを調べた結果,コンチのSC5を最終候補に考えていたのですが,











↓リアタイヤが全然イケる感じだったので,



今回は,Newタイヤ交換を見送って,ローテーションで凌ぐことにしました。



毎週ジャッキアップしているので疲れました~。
( -。-) =3
Posted at 2014/05/17 22:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月10日 イイね!

なんかボロイ。

なんかボロイ。スミマセン。
写真はどれも勝手に拾ってきました(ペコリ。

本日,GTIのオイル交換を掛かり付けのショップで行って頂きました。
久々のリフトアップだったので,下回りをジックリ見たところ・・・

リアのロアウィッシュボーンが,
↓こんな感じ(僕のGTIではありません)で錆びていて,塗装がポロポロと剥がれ落ちる状況でした(滝汗。


僕は雪道を走ったことがないので,融雪剤が付着する頻度は少ないハズだし。
12年モノのLUPOですら,こんなに錆びている部位なんて無いのに。

なんだか,ゴルフ6ってボロイんじゃないの?と思っちゃいますよ。
コストダウンの弊害かもしれないですが,VWが,こういうところを手を抜いちゃ駄目だよね。

仕方ないので,
↓コレで補修することにしました。


皆さんの車両も確認をお奨めします。
Posted at 2014/05/10 23:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年02月01日 イイね!

LUPOとのお付き合い

LUPOとのお付き合い久々の車ネタ,且つ,僕にとって久々の朗報です。

LUPO購入時からの持病であったエンジンの再始動不良。

プラグ,プラグコード,イグニションコイル等の点火系部品を交換し,WAKO'SのRECSやFuel1による燃焼室の洗浄も行いましたが完治せず。

残る原因は,クランク角センサー(スピードセンダー)か,水温センサーか,O2センサー(ラムダセンサー)のどれか・・・。

DIYで出来ることは水温センサーの交換ぐらいなので,それでダメなら,5月の車検の際にDで診てもらおうかと思ってました。

結果,水温センサーの交換で完治しました!
(∇≦)ノシ ィェーィ!


古い輸入車とのお付き合いにおいて,インターネットの情報はDIYメンテの強い味方ですね☆

水温センサー本体は某ヲクにて,たったの2100円で購入できたし,不具合の症状も細かく書かれていて,交換作業も写真付き解説で懇切丁寧。

いつもエンジン再始動時にドキドキしていたので,これが解消されたのは本当に嬉しい。
古い車への愛着って,こういうメンテナンスを重ねるほどに強くなるのでしょうねvv

僕のLUPOは日本一絶好調と言っても過言ではない自信が付きました♪
( ´艸`)ムフフ~。。。
Posted at 2014/02/03 01:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月21日 イイね!

ボディメンテナンス

ボディメンテナンス今日は一日中,天気は曇りとのことで,コーティングには最高のコンディション☆
早速,イオンデポジット除去剤+バリアスコートを施工してみました。

実は,ルーフの板金修理の際,ボンネットを軽くポリッシングしてもらっているのですが,デポジットは消えず,どうしたもんかな~と頭を悩ませていました。

ところが,さすが,餅は餅屋です!
今までの頑張りは何だったの?と思うほどに,簡単に消えました♪

施工前の写真は撮影していないのですが・・・

一番気になっていた,ボンネットのプレスラインに付いていたデポジットは綺麗に取れました♪







・・・とは言え,
ヘッドライト周りの根の深いデポジットは,完全には除去できず,素人の限界も感じております(汗。
( -。-) =3


とりあえず,個人的には納得レベルまで復活できたのでヨシとしましょうvv
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2013/07/21 02:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ベースグレードはバーゲンプライスだったんだね。https://news.yahoo.co.jp/articles/803f57b3925928b583eb43bf09050a89b33876ee
何シテル?   09/04 22:06
Golf6 GTIはモリモリパワーと実用性を備えたスポーティーカー。S660はハンドリングを追求したピュアスポーツカー。 庶民が選べる究極の2台に辿り着いたと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スカルキャップ交換(とりあえずコンセプトエディション化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:49:53
[ホンダ S660] スカルキャップの交換(試し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:47:06
[ホンダ S660] スカルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:45:53

愛車一覧

ホンダ S660 Sulley (サリー) (ホンダ S660)
全方位で優等生なGolf GTIの次は、GRヤリス、GR86、Supra、M2等を候補に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Sol(ソル君 2号機) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初めての輸入車。 初めての200psオーバー。 初めてのツーペダルMT(DSG/DCT) ...
フォルクスワーゲン ルポ ルポちゃん (フォルクスワーゲン ルポ)
嫁の運転練習車に購入したはずなのに、気が付けばドライバーはいつも僕(笑)。 MY200 ...
トヨタ ウィッシュ Sol(ソル君 初号機) (トヨタ ウィッシュ)
『Cool&Smartなスポコン仕様』 をコンセプトに自分なりに手を掛け尽して、最高のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation