• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんちっち。のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:Pro Staff・CCウォーターゴールド

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:はい

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 16:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月25日 イイね!

欧州車のゴムは劣化が早いような。。。

欧州車のゴムは劣化が早いような。。。こんなもん、ブログにするほどのことでもないか・・・なんて回路に陥ると、ほんとブログ投稿から縁遠くなってしまいます。
みんカラをマイカーのデータ保管庫として使うなら、パーツレビューと整備手帳で十分だし、ちょっとした日常のボヤキや友達との単発的なコミュニケーションなら、何シテル?で事足りちゃったりするんだよね。

頻繁に楽しいブログを上げる方のバイタリティにはいつも感心させられますvv

さて、僕の記憶が正しければ、GTIが11年目、Lupoが19年目に入り、僕の車歴の中でも未経験の保有期間を更新しつつも、どちらも好調を維持しております。
とは言え、足回りのゴム製品(マウント、ブッシュ、ブーツカバー等)の劣化は国産車よりも早い気がします。
欧州車に使っているゴム品質が日本の環境には過酷過ぎるのか、耐久性よりも機能性を優先した成分配合になっているのか分かりませんが、確実に劣化しますよね。

ただ有難いことに、少し劣化が進んだ段階で、ゴリュゴリュとか、コツコツとか、車両がドライバーにメッセージを送ってくれるので、それを放置せず、原因を特定し、必要な部品を適当なタイミングで交換することが大事なんだなぁと実感しています。

例えば、GTIにて、ステアリングを切る際にゴリュゴリュ音がした場合は、フロントアッパーマウント(ベアリング)が劣化していましたし、低速走行時にリアとフロントからコツコツ音がした場合、リアはスタビライザーブッシュが劣化し、グリス切れしていましたし、フロントはスタビリンクが劣化しており、ボールジョイントブーツが破れ、同じくグリス切れしていました。


他にもタイロッドエンドロアアームのボールジョイントブーツなんかも、破れ易いです。
足回りのゴム製品では、ドライブシャフトブーツやステアリングラックブーツも要注意なんでしょうが、今のところ異常ありません。

また、足回りの部品交換をDIYで行うのは、結構大変な思いをします。
作業自体は難しくなくても、工具が入らない、体勢が悪く力が入らない、変態サイズの工具が必要、そもそそも、車両の下に長時間潜るのは怖い。。。もちろん、馬掛けは必須ですよ。

そんな中、やはり工具は作業効率と確度を上げるうえで重要な役割を担う訳で、今回、電ラチェとハイトルクのインパクトレンチを準備したお陰で、随分、楽に安全に確実に作業を行えるようになりました。特に、電ラチェは汎用性が高く超お気に入りですvv


一方、エクステリアのイメチェンや補修もコツコツ進めています。
GTIは、ダメ元で購入した某リアスポイラーの取り付けでは、色々手を尽くしたあげく完敗しましたが、顔つきは良い感じにフェイスリフトできたかな。




一方、Lupoは、後付けキーレスエントリーを更新して超快適になったり、色褪せが目立ち始めたフロントバンパーの代替品をヤフオクで調達しました。


中古バンパーは状態の悪い出品が多いのですが、想像以上に状態は良く、しかも偶然にも、自宅近所の解体業屋さんからの出品だったので、直接受け取りに行き送料無料! 何だか運命の出会いを感じずにはいられないバンパーです(笑。

とは言え、現状でも、ヤフオクにファンタシアグリーンのバンパーが多数出品されており、それは、お務めを終え廃車となった同年式のLupoが沢山いることを意味するもので、何だか切ない気持ちにもなります。。。
君がこの世に生まれた証は、僕のLupoが大事に引き継ぎますvv
Posted at 2020/07/25 11:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「キチガイの言い分にしか思えない。https://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/qa/unit224420/
何シテル?   08/02 08:52
Golf6 GTIはモリモリパワーと実用性を備えたスポーティーカー。S660はハンドリングを追求したピュアスポーツカー。 庶民が選べる究極の2台に辿り着いたと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スカルキャップ交換(とりあえずコンセプトエディション化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:49:53
[ホンダ S660] スカルキャップの交換(試し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:47:06
[ホンダ S660] スカルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 00:45:53

愛車一覧

ホンダ S660 Sulley (サリー) (ホンダ S660)
全方位で優等生なGolf GTIの次は、GRヤリス、GR86、Supra、M2等を候補に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Sol(ソル君 2号機) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初めての輸入車。 初めての200psオーバー。 初めてのツーペダルMT(DSG/DCT) ...
フォルクスワーゲン ルポ ルポちゃん (フォルクスワーゲン ルポ)
嫁の運転練習車に購入したはずなのに、気が付けばドライバーはいつも僕(笑)。 MY200 ...
トヨタ ウィッシュ Sol(ソル君 初号機) (トヨタ ウィッシュ)
『Cool&Smartなスポコン仕様』 をコンセプトに自分なりに手を掛け尽して、最高のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation