• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月05日

「日野プロフィア」、「日野レンジャー」フルモデルチェンジ

日野「プロフィア」と「レンジャー」がフルモデルチェンジしましたね。
「プロフィア」は14年ぶり、「レンジャー」は16年ぶりです。

キャブサイド周りがキャリーオーバーなので「マイナーチェンジじゃないの?」という話も出ていますが、インテリアを見ると確かにフルモデルチェンジレベルの改良ですね。

顔つきは以前よりシャープでカッコ良くなったと思います。
どことなくスカニアの雰囲気もあるなー

シフトレバーがダイヤル式ってのはビックリです。

=========================

日野自動車、大型トラック「日野プロフィア」、
中型トラック「日野レンジャー」をモデルチェンジして新発売

―デザインを一新、歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキを装備―

 日野自動車株式会社 (以下、日野)は大型トラック「日野プロフィア」、および中型トラック「日野レンジャー」をモデルチェンジして、「日野プロフィア」を5月22日に、「日野レンジャー」を本日、それぞれ発売します。
 今回のモデルチェンジではエクステリアデザインとインテリアデザインを一新。「日野プロフィア」はシャシから刷新し、トラックとしての基本性能を大幅にアップ、「日野レンジャー」は「日野プロフィア」と同等の安全装備を一気に標準装備として安全性能の大幅進化を実現しました。PCS※1(衝突被害軽減ブレーキ)は機能を向上させ、停止車両や歩行者も検知して衝突回避を支援することが可能になりました。エンジンのダウンサイジングで燃費向上や軽量化も実現しています。もちろん、本年9月から適用される「平成28年排出ガス規制」に適合しています。
 これらの改良により新型「日野プロフィア」、「日野レンジャー」は「ドライバーが誇りを持って、安心して乗れるトラック」、そして「稼げるトラック」になりました。

※1 PCS(Pre Crash Safety)。「PCS」はトヨタ自動車株式会社の登録商標です。

■新型 日野プロフィア



■新型 日野レンジャー



 一新したエクステリアデザインは、堂々とした存在感を主張しながら空気抵抗の低減や、デイライトを備えたLEDヘッドランプの採用により夜間の視認性向上等の機能向上も実現しています。新しいインテリアは新型シートによる乗り心地の向上、7インチの液晶を備えた大型で確認しやすいメーター、操作しやすいステアリングスイッチ、などドライバーを第一に考えた快適な仕事場です。Pro Shift(プロシフト。機械式自動変速機)搭載車はシフトレバーに替えてダイヤル式のギヤセレクターをインパネに設置、あわせて変速モードの切り替えやマニュアル変速操作が行えるシーケンシャルレバーをステアリングコラムに設けることで変速操作の負担軽減やキャブ内での移動性向上を実現しています。

■見やすい大型メーター


■ステアリングから手を離さずに操作できるステアリングスイッチ


■ギヤセレクターとシーケンシャルレバー(Pro Shift搭載車)


 「日野プロフィア」に標準装備のPCSは機能向上を図り、ミリ波レーダーと画像センサーにより、停止車両や歩行者も検知して衝突回避を支援することが可能になりました。あわせて標準装備しているドライバーモニター、車線逸脱警報、VSCなどと相まって、高い安全性を備えています。さらに「日野プロフィア」には大型トラックとして日本初となる、常時ハイビームを使用可能で夜間の視認性を向上させる「可変配光型LEDヘッドランプ」をオプション設定しました。
 日野は、安全装備を標準装備として普及を促進することが交通事故削減に効果的と考え、従来より標準装備化を推進しており、今回の改良で「日野レンジャー」にも「日野プロフィア」と同等の安全装備を標準装備※2とし安全性を大幅に向上させました。

※2 「日野プロフィア」はPCS、スキャニングクルーズⅡ、ドライバーモニター、車線逸脱警報、車両ふらつき警報、VSC(Vehicle Stability Control、車両安定制御装置。「VSC」はトヨタ自動車株式会社の登録商標)をすべて標準装備しています。  「日野レンジャー」はPCS、車線逸脱警報、車両ふらつき警報、VSCは全車に標準装備、スキャニングクルーズⅡは260・240PSエンジン搭載車に標準装備(210・190PSエンジン搭載車にはオプション)、ドライバーモニターはカーゴ車型に標準装備(建設系車型にはオプション)となります。 PCSとVSCはASV減税の対象になります。

■PCSの作動イメージ


 「日野プロフィア」の380PSエンジンは13Lエンジンに替えて新開発のダウンサイジング9Lエンジンとし、「日野レンジャー」にも同じくダウンサイジング5Lエンジンを採用。新エンジンは2段過給や摩擦抵抗を軽減するディンプルライナー※3などを採用し高効率を追求しています。さらにエンジンと排出ガス後処理装置の改良により、燃費を向上させながら排出ガスを一層クリーンにし平成28年排出ガス規制に適合させました。
 「日野プロフィア」は平成27年度燃費基準+10%達成車を新たに設定、「日野レンジャー」は同+5%の設定車型数を拡大しました。

※3 ディンプルライナー:ピストン摺動部のシリンダーライナーにディンプル(窪み)を作ることで摩擦抵抗を低減。日本ピストンリング株式会社との共同開発です。

■新型9Lエンジン(A09C型、8.866L)


■新型5Lエンジン(A05C型、5.123L)


 「日野プロフィア」と「日野レンジャー」には通信により車両情報を日野に送るICTサービス機能を備えました。万が一の車両トラブルの際にも位置情報を把握し、適切な初動対応につなげるほか、車両データに基づき運転状況のレポート提出や、適切な予防整備のご提案をさせていただくことが可能になりました。

■年間販売目標台数

・日野プロフィアシリーズ全体     11,000台
・日野レンジャーシリーズ全体     17,000台

以 上


=========================
ブログ一覧 | はたらくくるま100選-seasonⅦ | 日記
Posted at 2017/04/08 09:04:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年4月8日 21:18
レンプロは、若干コンドルに見えますなぁ(笑)

プロフィアは、精悍な顔つきになりましたね
ただプロシフトのダイヤル式は頂けないですかねぇ~個人的に・・・

コメントへの返答
2017年4月9日 0:07
確かに似てなくもない(笑)

ダイヤル式ってどうなんですかね~?
昔、ボタンで切り替えるのはありましたが・・・
2017年4月10日 22:08
前回のローキャブのドアパネルとバンパーの隙間が気に入りませんでしたが。
今回はハイキャブのドアパネルとバンパーの隙間が何とかならないのかな?って感じが(笑)

UDも今週新型が出るみたいで、キャブの形状以外はリニューアルらしいですね

昔は2年に一回のマイナーチェンジが予算不足で外装に手が回らないみたいで寂しかったですが

久しぶりのトラックの新型ラッシュ楽しみです♪
コメントへの返答
2017年4月11日 0:39
今回はハイキャブとローキャブが随分と差があるように見えますね。

スーパーグレートも来月モデルチェンジですから、久しぶりに新車が多いですね。
昔は10年経たずしてフルモデルチェンジでしたが、最近はモデルライフが長いですものね。
まぁ、変える必要が無いって事なんだと思いますが・・・

プロフィール

「HW オプティマスプライム 納車 http://cvw.jp/b/135402/48211032/
何シテル?   01/18 01:25
■趣 味■  ミニカー収集と草ヒロ探索♪  たまにデコトラのイベント会場で写真撮ってます ■見た目■  ドラえもんの”のび太”に似ているらしい・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

☆ミニカーコレクション☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:32:24
 
☆デコトラ写真館☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:31:00
 
☆昭和のはたらくくるま☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/02/27 18:12:45
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
お友達から譲っていただきました。 車  種:ニッサングロリアワゴン(1999年式) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
3代目ねこばす号 車  種:日産セレナ(2008年式) グレード:ハイウエイスター 塗 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初代こねこばす号 長崎からやってきた中古車です。 車  種:スバルサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新しい親父号です。 車  種:日産スカイラインクーペ(2008年式) グレード:370 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation