• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

astisの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年7月16日

シートベルト警告が消えないトラブルの処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社から帰る途中、警告音が鳴り響き、路肩に停車。シートベルト警告灯が点滅している状態で、シートベルトの抜き差しやシステムのオンオフしても状況変わらず。
仕方なく、警告音出たまま走り続けると、しばらくしたら警告音は消えたものの、警告灯は点滅のまま。

ディーラーに行くことも考えましたが、リコールでそのうち呼び出しあるし、走行に影響ないので、自分で見てみることにしました。

まずは配線。シートベルトの留め具から、インシュロックで止められたケーブルがあります。
2
シート下を見ると、コネクタを発見。ピンをマイナスドライバーで押し込み、ケーブルをフリーにして引っ張り出そうと試みましたが、シート下のインシュロックに阻まれ引っ張り出せず、コネクタが抜けない。

一説では、別の車ではコネクタ抜くと警告が出なくなる?というようなことが書かれていましたが…それじゃフェールセーフじゃないよね。コネクタからのアプローチは諦めました。
3
シートベルトの留め具を見ると、ボルトが2本あります。形状はT10のネジのようで、たまたま持っていたドライバーで外します。
外す時は、上側のカバーの根元側を斜めに持ち上げるとパカッと外れます。
4
留め具のカバーの横に、ハンダ付けされた2本の配線と、板があり、そこをスライドするスイッチがあります。

スライドは写真で見て上に引き上げると警告灯が消えます。ということは、断線でもスイッチの不良でもない。なんなんでしょ。
5
ちなみに、あのスイッチをスライドさせる仕組みは、○印の樹脂がフリーのときの位置がここにあるのに対し…
6
差し込むと奥に移動します。
これを確実にスイッチに嵌め込み、カバーを元に戻したら、復旧しました。

スイッチと樹脂の組み立てが悪かったのか、配線の接触不良なのか、なんだかわかりませんがいちおう復旧です。

リコール対応の時に、シート下のピンを戻すのはプロに頼もうと思います(笑)。
7
2022.7.18追記
今日も少しだけ警告が鳴りました。
もしかしたら、助手席に少し重めのリュックを置くので、それが影響してる、という、非常に下らないオチ?かも知れないので、明日からリュックの置き場所変えて検証してみます。
そんなことではないと信じたいところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

キズの修復

難易度:

備忘録ウィンカーバルブ交換。

難易度:

アルミにスパシャングラフェンスプレーポリッシャーで施工

難易度:

レーダー探知器取付

難易度:

フロントフェンダーのクリア剥がれの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

astisです。 皆さんの車いじりの情報を盗む為に登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリルを外してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 08:41:09
エンラージ商事 三菱 アウトランダー オートパーキングブレーキ&ブレーキオートホールドキット (NBK-07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:31:34
さりげなく流れるLED モーションアイラインLED白 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 13:16:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022年1月9日注文 2022年5月29日納車 憧れていたPHEVです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
かみさんが主に通勤で使っている車です。 かみさんの好みで選びましたが、ターボがついている ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ハイブリッド車に憧れて、20型プリウスを家族で協議したりしましたが、どうしてもデザインが ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
登場した当時に一目惚れし、購入した車です。 当時、仲間とスノーボードに行くのが多かったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation