• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かと~キチの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

備忘録ウィンカーバルブ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、ご臨終したリアのLEDウィンカーバルブの交換用のバルブが届いたので、さっそく交換作業を行いました。
2
お亡くなりになった、LEDバルブ。
3年よく持ったと思います。
さすがはVELENOの製!
熱を持ったのか?LEDの素子をカバーしているプラスチックが溶け始めて変形しています。
ハイフラ対策でファン付ですが…
点灯はするのですが、基盤が駄目になった様で常時ハイフラ(ファンは回る)になってしまいました。
3
フロントのLEDバルブは全く異常は無い様です。
素子カバーも全く変形はしていません。
同時に交換したのにリアの、T20だけ不良。
4
右から純正ハロゲン球、旧LEDバルブ、新LEDバルブ。
長さがだいぶ長くなりました。
ステルス的にも素子の色が見えてしまい、見た目は旧LEDバルブが良いかな…
5
リアの交換完了。
ランプに付けるとそんなに素子の色は気にならないかな…
6
フロントのLED比較。
S25タイプも全長が長くなりました。
その際で、ヘッドライトにオンストール時にバンパーのブラケットに干渉して装着出来ず、ヘッドライトの取付ボルトを緩めてライトを上に持ち上げながら何とか装着できました。
7
フロントもLED素子が見えますが、そんなに気にはならないかな。

リアは交換は5分も掛かりませんでしたが、フロントはまぁ大変!
グリルを外し、ヘッドライトの固定ボルトを緩めても、なかなか装着出来ず悪戦苦闘!

長さが、純正ハロゲンと同じなら、もっとスムーズに交換出来たと思います。

良かったのはファンの音がほぼしない。
旧型は、ファン音がウィンウィンうるさかったので、やっぱり新型バルブは良いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

魔π施工(7回目)

難易度:

コーティングメンテナンス。

難易度: ★★

ハイマウントスモーク化

難易度:

フォグライトイエロー化

難易度:

補助バッテリー交換ーLN3へ容量UP

難易度: ★★

洗車機記録(お盆休み最終日)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/1930427/46875393/
何シテル?   04/09 09:16
かと~キチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付BSM取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:06:22
後付BSM取り付け ミラーユニット分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:05:56
備忘録、年一のコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:45:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG3Wに乗り換えましたぁ〜😋
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
インジェクションの原チャリ
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のPHEV この車で電動モーターの凄さを実感しました。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去の車の中で、1番! ランクル80最高でした。また乗りたい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation