• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoisoraの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2006年5月20日

リアスタビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ジャッキアップして、まずはリンク側のナットを外します。
次にボディ側も外して、スタビを引っこ抜きます。
最初、タイヤは片側だけ外してたんですが、知恵の輪状態でスタビを抜くため、もう片方も外しました。
2
途中写真撮ってる余裕がなく、いきなり新旧比較です。
上が引き抜いた元のΦ17と、下がGT系からの流用のΦ19です。
3
2mmの違いがどれくらいかというと、こんな感じ。
4
これまた、いきなり取付後です(笑
入れる方も知恵の輪状態なんで、あちこち擦りまくりでした。
これなんかまだマシだと思いますが、強化スタビなんかだと結構重いので、二人で作業することをおすすめします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STi フレキシブルドロータワーバーの取り付け

難易度:

フロントタワーバー取付

難易度:

シートベルトプロテクター&ドアスカッフプロテクター

難易度:

STI フレキシブルタワーバー

難易度:

STIフレキシブルドロータワーバー取付

難易度:

ラゲッジスペースまわりのSEVリセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月21日 6:48
取り付け作業、お疲れ様です。
僕も最初は悩みましたが、3回目には慣れました。

ブッシュブラケットの上下は確認しました?
(僕は何度か間違えました。)
コメントへの返答
2006年5月21日 9:59
ありがとうございます。
やっぱりjuzuさんでも最初は悩みましたか。
でも、これを3回やるってすごいなぁって思ってたんです。

>ブッシュブラケットの上下は確認しました?
えっ?上下違うんですか?
全く気付きませんでした。
今日出かける前にちゃんとチェックしたいと思います。
情報ありがとうございました。

プロフィール

BG9から乗り換えました。 昨年購入したのにようやくみんカラの仲間入りできました。 よろしく御願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
昨年BG9から乗り換えました。 ミニバンにするか迷いましたが、アウトバックにして大満足で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation