• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

igari worksの愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

ニトリのPをペダルに取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
LEDを付けた「P」をペダルに取り付けます。

先輩方の手帳を見ていると、りゃんめんで貼り付けが
一般的みたいでしたが、ペダルにはRが付いてるんで
密着は不可能と思い、別の方法でやってみました。

まずは余計なトコロが汚れないようにマスキングテープ
で養生します。
2
「P」の方も内・外面にマスキング。
3
ポリパテを練り練りしたら
4
「P」の中にトロ~リと流し込んで
5
ペダルに「エイヤ!」と押し付けます。

周りから余分なパテがトロトロ出て来るんで、ザッと
取り除いておきます。
6
程よきトコロでソ~ッとマスキングごと取り外すと型取り
完成!

写真では下側が取れてしまってますが、バラバラに
なってたのは無事回収できました。
7
「P」の内側のマスキングを剥がして、エポキシボンドで
ジグソーパズルです。
8
型取りしたのでペダルとのフィットはバッチリ。
これをエポキシボンドでペダルに貼り付けたら完成です。
(LEDの電源はイルミから取りました。)

ガッツリ固定出来たんで、不安なし!です(*^m^*) ムフッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

ブレーキ固着

難易度: ★★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

TPMS電池交換

難易度:

リヤも復活

難易度:

復活作業で!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「scissorさんお誕生日おめでとうございまっす!オイラも年末に四捨五入で50ですぅ。アニキ! 」
何シテル?   06/23 11:29
igari worksです。 典型的(?)なB型体質で、ハマッた事にはトコトンです。 されど悲しいかな計画性は皆無!アタマん中で設計図 を描けないもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
初のハイブリッドです。 予算が足りず付けられなかったオプションは、DIYで付けていく予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation