• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

ヘッドライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のだけなのか、54ノーズは皆そうなってるのか分からないけど… 右のライトボウルにラジエターよけの凸があるため、ふつうのLEDバルブは装着出来なさそう
2
これなら大丈夫そうなので、買ってみた

Amazonで4999円(笑)
3
やっぱりコネクタがちょっとあたるので、ラジエターに干渉しない程度にボウルをちょっと凹ませた(笑)
4
ヨーロッパらしくないという人もいるだろうケド、私は気にしない

バルブの頭に冷却ファンがあるのでライト内が暖かくなる…

冷却ファンは暖かい空気を撹拌してるだけなので寿命が短いかも…
5
左右で若干色が違う(‥;)

中華製だからね…

とりあえずロービームで光軸調整


さて、どのくらいもつのだろう

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

ヨーロッパ ルームランプのメッキ部分を清掃 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:57:19
今さらですが、パーツ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:55:41
三ツ星製ローエッジベルトに交換の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 07:02:08

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation