• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

いまどきCD-ROMのナビゲーション!

いまどきCD-ROMのナビゲーション! 実はアコードに載せているナビは、いまだにCD-ROM式のナビゲーションを使用しているわたくしです。
このたび今月発売の最新の地図ディスクを購入しました。。。

皆さんに「え~CD-ROM?、せめてDVDでしょ~」とか「古すぎない?まだ使えるの」とか言われそうですが、全然現役です(笑)。
CD-ROM地図ディスクはまだ発売されていたんですよ。

そもそもナビのハード面の進化はCD-ROM>DVD>HDD&メモリー式と進化してきました。
CD時代のディスクは地図メーカーの老舗「ゼンリン」が監修して地図を発売してました。その為各メーカーナビ共用で地図が使用できたんです(カロッツェリアは除く)。

しかしDVD式になると各メーカー独自に地図も発売してきた為、相関性が無く各社地図開発費がかかり、早々に最新地図を発売しなくなってしまいました(ほとんどは2010年までに終了してますね)。
結果的にハード面では機能が劣るCD-ROM式のナビの方が、地図ディスクはず~と新しいのが発売され続けているという逆転現象が起きたわけです。

地図まで各家電メーカー元で作るのは無理があったのでは無いのかと今考えると思いますね。
その点「ゼンリン」は偉いです。今でもCD-ROMユーザーのために16年(地図に16って書いてあるから16年目でしょ)も発売し続けてくれるなんて感謝いたしますよ。

やっぱり性能は最新ナビには負けますが、地図が新しいのに限りますよね。
なのでいまだにCD-ROMを使っているのです。
でも今回ので最後みたいで残念ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/17 12:44:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 17:19
なるほど。。。

要は道が分かればいい訳ですからね(笑)

308に付けたHDDナビ(2009年地図)は
今回のみ無償で2011年版の更新ソフトが
配布されました。

今日はタイヤ交換でしたの明日更新します。。。
コメントへの返答
2011年12月17日 23:55
そ~ですね。少なくても3~5年では更新したいですよね。地図は。。。
今回だけでも無償更新は嬉しいですね。
今日タイヤ交換でしたか。。。かなりスリリングがタイミングでしたね(笑)。今朝は道路大変だったみたいですよ~。
2011年12月17日 19:00
さすが…
どーでもいいことやたら詳しいですねwww

パンうまかったですか?

あの向かいの娘…
いいなぁ…www
コメントへの返答
2011年12月17日 23:58
ま~ね~~~。どーでもいいことを詳しく語るのが好きなもので(^^ゞ。
パン美味しかったよ~。さすがはメゾン。

あの娘良かったね~雰囲気が(爆)。
2011年12月20日 22:12
流石、地図で生きてる会社は違いますな。
うちのFD2ですが、ナマイキにHDDナビらしいw
北部道路を走ると、
武空術使って飛んでますw
コメントへの返答
2011年12月21日 21:14
ホント、日本一の地図メーカーだけの事はありますね。
あ~北部道路は2011年バージョンあたりでないと空中ドライブの表示になりますよね~(笑)。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation