• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

フェンダー内の錆補修~

フェンダー内の錆補修~ アコードの左フェンダー内張り内に広がる錆・・・・。
数年前にアルミテープで補修したのですが、再発してきて、今日重い腰を上げて補修する事にしました(もちろんDIYで!)。
フェンダー裏を外して、錆て駄目な部分を思い切って叩いたりたりして剥がします。。。その後に補修作業です。
使用したのは「制振シート」。。。よくデッドニングに使われる品です。
これはアルミ箔に強力な粘着テープが付いているので、以外にも補修にも使えるのです。
以前使用したアルミテープでも良いのですが、どうしても防水性が完全でない為「粘着部分が少ないので」、制振シートの方が粘着部が厚い分、防水性があります。
施工後

ウインカー類の配線も元々補修箇所を通っていましたが、防水補修に影響するので、少し迂回させて通らないようにしました。
しかし11年も経つと錆対策に気を使いますね~。
と言うか、アコードはこのフェンダー裏が弱いですね~。錆が発生しやすいです。
ボンネット内からも可能な限り制振シートを張って補修。


これでしばらくは大丈夫でしょう~。
今度は左側ほど酷くないですが、右側を補修です。。。。後日ですな。疲れましたので(^^ゞ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/30 23:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2013年7月1日 0:13
あわわ(゜o゜)

フロントフェンダー内、こんなになっちゃってたんですね^_^;

私のトルネオは運転席ドアの下部と右リアのマフラー上部のボディーがやられています(*_*;

見えない部分なのでとりあえず錆びチェンジャー&ノックスドール噴射でごまかしていますけど…

他にも錆びが出ていないか心配です((+_+))

ボディーに致命的な錆びが発生したら制振シート使ってみます!
コメントへの返答
2013年7月1日 13:03
雪国の宿命と言いますか。。。この錆はね~。でもこの部分はアコードの溶接不足というか、フェンダーからの水対策が不完全ですよね~。
私ももぐってみると錆はいたるところに発生していますよ~。マメに補修はしていますが。。。
制振シートは使えます(笑)
2013年7月1日 7:05
宮城県は融雪剤を沢山撒きますからね~。

ところで、日本全国のホンダファンを敵に
回すような発言で恐縮ですが、何となくホンダ
車って、塗装が弱くて錆びやすいような...。
コメントへの返答
2013年7月1日 13:07
仙台だと融雪剤の影響もありますがね~。
この時代と言うか、ホンダ全般にお世辞でも塗装&錆に強いとは言いがたいですね~。過去の遍歴車を見ても。。。
現行の車種はどうかわかりませんが。。。
2013年7月1日 19:59
確かに塗装は弱かったですね・・・。
(大昔インテグラに乗ってましたが)

でもその分エンジンは気持ちよく回ってました♪
コメントへの返答
2013年7月1日 22:19
全くの同感に1票(笑)。
塗装と言うか、どこかから錆が発生してきます。
以前のプレリュードも乗り換えの決め手は錆でした。その点、エンジンはまだまだイケましたね~^_^;。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation