• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM SODAの"フィットちゃん" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年6月26日

自作LEDデイライト!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日、みん友のコカコーラさんのブログをヒントに以前から付けたかったLEDデイライトを取付けしました!


用途はデイライトでも、フォグランプでも、スポットLEDでも何でもOKなので呼び名は別に決まってません・・・


まずはLEDの枠からの製作ですが、画像は塩ビパイプのエンドキャップになります!


サイズは全長30mm、外径30mm、内径24mmで1個68円です!


そこら辺のホームセンターで身近に手に入ると思います!
2
全長が少し長いので、5mm程カットしつつ、光軸調整も兼ねて少し斜めにもカットしてあります!


イメージは信号機の日除け傘の部分と思って頂ければこの形が分かりやすいかな(^^;)


斜めにカットした後、ルーターで面取りして丸味を出してから塗装前のペーパー磨きをします。


キャップの底にM10の穴をドリルで開けます!
3
塗装です!

色はシルバーかブルーか凄く迷いましたが、最終的にはいつものブラックにラメ塗装をしてキラキラ仕様にしました!


色が飽きたら直ぐに取り外せるので着せ替え感覚でまたブルーメタリックや、シルバーメッキなどに塗り替えたいと思います!
4
今回使用したヘッド部分が18mm・レンズ部分が10mmの大玉LEDです!


1Wのかなりの爆光で2個1セット1480円ですが、3セット購入したので1セット1200円におまけしてもらいました!


LEDはもちろん中華製で、残念ながら6個中2個に点灯前の不具合がありましたが、直ぐに新品と交換してもらいました!


実際使用するのは4個で、余りの2個は球切れ用に購入しましたが、同じ物を購入される方はそれ相当の覚悟をされた方がイイと思います!


このLEDは防水処理されており、取り付けはM10のボルトナットの仕組みですので凄く簡単です♪
5
配線です!


電源は先日やまさんに教えて頂いたリレーボックス内から出ているイグニッション配線をたどるとこの超便利な場所まで配線が通っているのでここから電源を頂きます!


ジャバラを少しカットし、茶色にシルバーの点線が入った線からエレクトロタップで割り込ませてイグニッションONで点灯確認OKです!


この電源取りが出来なかったらまだこのLEDは付けていなかったと思います!


やまさんの超高速対応にはビックリで凄く感謝してます♪


詳細情報です↓↓↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/995472/car/889308/1952636/note.aspx


配線は下記のようにしました!


【イグニッションからの電源取り】



【エーモン・ワイヤレススイッチ受信機】



【調光ユニット】



【 LED 】


これで簡単に車内のエーモン・ワイヤレススイッチにてLEDのON-OFFが出来るようになります!


バッ直ではないのでLEDの消し忘れもありません。
6
フィット乗りの方ならすぐに分かるこの場所にM10のドリルでキュイ~んと穴を開けます!
7
Fバンパーのこの場所の上段はフラットですが、下段に歪みが少しあるので下段のキャップ底をヤスリで削って上段と同じ方向を向くように塗装前の時点で処理してあります!


バンパーとキャップの間に一応両面テープを挟んでからバンパー裏からナットを締めて、最後に25mmのOリングをエンド部分に付けて完成です!


Oリングのお陰でエンド部分が隠れるので仕上がりが綺麗に見えます♪
8
私は爆光がそんなに好きではなし、LEDが怪しいので減光40%程してあります!


車内からワイヤレススイッチでONーOFF出来るので今回の配線は超簡単でしたし、昼でもLEDのみを点灯出来るので凄く気に入ってます♪


やまさん、コカコーラさん色々とアイディア本当にありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプ強化

難易度:

スマートキー電池交換(2回目)

難易度:

リア ナンバー(番号)灯カラー電球色

難易度:

バックランプ交換

難易度:

洗車72回目

難易度:

アイライン自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月26日 12:40
おぉ~ めちゃめちゃカッコイイです!
凄くバランスよく設置されていてバッチリですね

私もデイライトを検討中だったのですごく参考になりました (^ー^)ノ
コメントへの返答
2012年6月26日 18:58
コメントありがとうございます♪

純正バンパーにライト系をつけるならこの位置か横長タイプしかないので、私はスポットLEDを埋め込みました!

これは中華製でLED部分がかなり怪しいので取付されるんでしたらもうちょっと信頼がありそうなタイプにした方がイイと思いますわ(^-^;
2012年6月26日 13:03
何か 見慣れたパーツが(笑)

このライト 数量が足りなくって買えなかった
私が欲しかった物だ!!
数がなかったのは CREAM SODAさんが
買い占めたからだったのか??(笑)

デイライト カッケ~~~♪ (^_^)/
このLEDだけでも 無限っぽい

でも、この筒って 必要なんすか??
バンパーに直接 ボルトオンでも大丈夫??
コメントへの返答
2012年6月26日 19:07
私はコカコーラさんのLEDを見てから注文しましたが、確かに不良交換時に在庫が少ないからって言われて交換してもらったLEDのレンズに少し気泡が入ってますわ(^-^;

筒は無くても全然OKですが、筒が無いと180度から光が見えるので控え目設計にしました(#^_^#)
2012年6月26日 13:33
カッコいいです。

あ~あ!やっぱり私のおバカネタとは大違いですね。(涙。

今のデイライト壊れたら、早速パクらせてもらいますわ。
コメントへの返答
2012年6月26日 19:12
おバカネタは弄りを極めた方だけに許される特権ですし、私はいつももんさんネタ全力投球でガン見してますよ(^^)/

もんさんのデイライトはショップオリジナルの高級品なので私が欲しいぐらいです♪
2012年6月26日 13:35
こんにちわです(^ロ^)ノ

ブラックの車体に白のピンポイントデイラト(^o^)/

むっちゃカッコイイです(#^.^#)
コメントへの返答
2012年6月26日 19:16
むっちゃカッコイイありがとうございます!

俗にナウって事ですね☆☆☆

同じLEDは怪しいのでお勧めしませんが、他のLEDを使ってダービーさんもいかがでしょうか♪

配線も超簡単ですよ!
2012年6月26日 17:03
なるほど!これはいいです。

ナットで締めるだけってのがいいね〜(^O^)/
コメントへの返答
2012年6月26日 19:21
光らせるLEDは別に何でもイイし、調光ユニットも個人的に付けただけなので、やまさんの電源取り方法&エーモンのワイヤレススイッチセットでnanaさんなら晩酌前の弄りです♪

デイライト計画復活しましょうか(ノ^^)ノ
2012年6月26日 18:09
明日見せてね(笑)
コメントへの返答
2012年6月26日 19:25
pochさんの爆光に比べたら鼻毛の毛根レベルですわ(^-^;

明日は夜勤なのでまたごめんなさいです…

今度穴開く程見て~♪

てか穴開いてるし(≧∇≦*)
2012年6月26日 20:54
カッケ~~~♪

コカコーラさん調で(笑)


いやこれだったのですね。
マジカッコいい!!


あっ!
私の整備手帳を修正して続きはこちらってしました(爆)
コメントへの返答
2012年6月27日 1:51
カッケ~ありがとうございます♪

尊敬するコカコーラさんのに比べたら小3レベルで申し訳ないですが、この電源取りはフィット乗りの方には革命的ですし、原案を情報提供してくれたやまさんはまさに偉人です!

明るくないプロジェクターフォグの配線もこちらと同期させました☆

やまさんに凄く感謝してますから(*^_^*)


2012年6月26日 21:11
おお!

これはカッコイイですね!

アタクシもずーっとノーマルバンパーでのデイライト位置を考えてました。

この位置はプチオフでもフィットいじりさんとゆーてたとこなんですよ。

このパイプに単眼デイライトとは!

コカコーラさん&やまちゃんさんのネタを織り交ぜて製作するとは!

みんカラならではの傑作品ですよ!

ますますオフ会が楽しみになってきました~♪
コメントへの返答
2012年6月27日 2:05
凄く嬉しいコメントありがとうございます!

純正バンパーは取り付け位置が限られるのでやっぱりここに注目しますよね☆

電源取りが安易になったのでこれからデイライトやフォグネタが増えてくると思いますが、トシボさんも是非オリジナルでガツンとキラキラさせて下さいね(*n_n)o

私もお会いするのを楽しみにしてますから♪
2012年6月26日 21:35
おお!
やまさんとCREAMSODAさんのコラボだ~~\(^o^)/
永久保存版ですね

デイライトかっくいいです。
コメントへの返答
2012年6月27日 2:14
かっくいいありがとうございます!

画像よりも実物の方が私は気に入ってます♪

塗装が終わってからベストのOリングを発見したので今思えば筒をブルーにしておけば良かったと少し後悔してます!

貧乏ネタはまだまだ健在ですよ~☆
2012年6月26日 21:52
超ーナウいです! (^^)/~~~

さすがですね! RSの無限にこんな感じのが、
ありましたね!( ̄^ ̄)ゞ

CREAMSODAワールド炸裂ですね!\(^o^)/
コメントへの返答
2012年6月27日 2:20
SAMさんお久です!

みーちゃんは元気にニャンニャンしてますか?

RSのオプションで凄いLEDが両サイドに付いてるのありましたね!

あれも凄くカッコいいですが、私は貧乏弄りが大好きなので高嶺の花ですわ。。。
2012年7月13日 22:51
はじめまして

これめちゃカッコイイですね!
滋賀県のオフ会参加予定なのでお会いしたら色々聞かせてください^^
コメントへの返答
2012年7月14日 0:50
こんばんは初めまして☆

くろとらさんのお名前はいつも拝見させて頂いております!

沢山の方にとても丁寧で優しいコメントをされていて、凄く素敵な方なんだといつも思っておりました。

私の車は貧乏ネタばかりで退屈かもしれませんが、こちらこそまたオフ会でお話し出来るのを楽しみにしています♪
2012年7月14日 10:39
おはようございます(^-^)

凄く勘違いされてますがただ馴れ馴れしいだけですし多分見た目もそう見えないと思います(^^;

自分はお金掛けて大物をドカっとやるより汎用品などでなるべくお金を掛けずDIYでキレイにやられてる方が見てて楽しいです(^^)/

石川の方達とは何度かお会いしてる方が多いので共通のお知り合い、お友達も多そうですね(^-^)
コメントへの返答
2012年7月14日 15:58
やっぱり自分で知恵出して努力して成功した弄りの喜びは非常に大きいですし、凄く勉強にもなりますからね♪

私のお友達は殆どの方がくろとらさん存知上げている方ばかりだと思いますよ(^^)/

プロフィール

「ふと後ろを見ると黒いグリルとドアミラー…

やられた…( ̄□||||!!

今日はお仕事? 」
何シテル?   03/02 23:08
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm(_ _)m 2011年2月に納車されて早2万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレストのリッドカバーとクッションを貼り替えてみマシタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 21:50:25
Energy Box Type S追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 21:40:10
GEフィット乗りの方へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 03:50:07

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation