• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴのりんの"らぱんちゃん" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2013年10月12日

ハンモック作製・取り付け #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ハトメはこんな感じです。
材質は真鍮です。
2
ハンモックのロープは、クライミング用φ4のものを購入しました。
このロープはクライミング用のハンマーとかを吊るすためのものみたいですが、耐荷重は3200Nなので十分であろうと判断しました。

それを1mずつにして、端面がほつれてこないようにホットナイフ(要はハンダごて)の本体部分で溶かして固めました。
3
車両側の金具に紐を直接結んでもよかったのですが、調節が困難っぽいな〜と思ってました。
ネットでカラビナを調べていたら、ロープの長さ調節が簡単にできるものを発見しちゃいました (^o^)

それがこれ。
Nite Ize のCamJam NCJ-02-01 @399JPY

このように裏からロープを通して・・・
4
表からクイっと下にひっかける。
紐を下に引っ張るか、ロープを押さえる可動部を緩めると、ロープ長が変えられるという優れものです。
ロープを外すときは、ロープを外側に引っ張ると簡単に外れます。
5
ハンモックのハトメにロープを通して、「バケットヒッチ」という結び方をしました。
たぶん、この結び方であってると思います。

※あとで、端部をもう一重縛りました。
6
んで、車両に取り付けるとこんな感じです。
ゆらゆら揺れるハンモックではないですが、体を宙に浮かせられます。
※決して空中浮遊ではないですが、大人の対応をお願いします。

一番のネックはRECAROですわ。
後ろに純正シートほど倒れないので、前に倒す方がまだ空間が作れます。
それに頭が隠れるほど座面が長いから、前に倒してもステアリングよりも出っ張ってしまうのです。
7
仕方がないので、エアーマットを助手席側にずらしておいたところです。
頭を前方にして寝たらいい感じで寝れました。

チームS.C.H.出動も近い!!
シュラフと毛布持って出掛けたくなったよ!
8
おまけの自撮り

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初ユーザー車検

難易度: ★★

ウインカーバルブLED化

難易度:

コンプレッサ交換

難易度: ★★

パワーチャンバー専用フィルター交換11回目

難易度:

 オイル交換

難易度:

バッテリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月12日 23:13
ハンモック完成おめでとうございます!
ボディにドリルで穴開けちゃうなんて…ちょっと怖くて出来ません(*_*)

素敵な職人さんがいらしゃってヨカッタですね(笑)。

Aピラーのカバーは外しちゃってるんですね。

息子さんとS.C.H.する場合はぴのりんさんがハンモックで息子さんが下の後部座席ですか?
寝ぼけて落下して押しつぶさないようにお気を付け下さい^^;
コメントへの返答
2013年10月13日 7:16
コメントありがとうございます。
僕のラパンちゃんはおもちゃなので、何でもできちゃいますよ。

縫製に関しては母には感謝ですね。
うちにミシンないし、あの帆布三つ折りは業務用じゃないと太刀打ちできんでしょう。

ピラーはとりあえず外してます。
加工はまだ保留中。

息子とならハンモックで寝れそうです。
大人2人は厳しいので、1人は荷室+助手席で寝てもらうことになるでしょう。

車中泊したらブログ書きます。
2013年10月13日 6:44
おはようございます。

素晴らしい発想ですね♪
簡易キャンパー仕様といったところですね。

いっそのことサンルーフをつけて頭だけ外に出すっていうのも楽しいかもw
コメントへの返答
2013年10月13日 7:29
コメントありがとうございます。

本当はルーフテントを付けたいのですが30万円以上かかるので、常に金欠な自分には無理です。
んで、金がないなら知恵を出せということで、ハンモックに辿り着きました。

実は自宅のウッドデッキにはハンモックが常設してあって、夕食後なんか夜空をみながら揺られてるハンモックフリークなんですわ。
ハンモックで一晩過ごすこともありますよ。
ブログにもあります。

サンルーフとは思いつきませんでしたね。
でも、天井に穴開けるのは勘弁して下さいよ!
僕がやると雨漏りしちゃうでしょうし、後づけサンルーフは高いし。
それなら、ルーフに直接寝ますよ (笑)



プロフィール

「@やわ尻 おはようございます。昨夜は23時に帰宅、風呂も入らず寝たので、朝から子供とスーパー銭湯に来ております。よい席をゲットできるといいですね!最前列は柵に体を預けられたので、腰が痛くならなかったしいいことづくめでした (*^_^*)」
何シテル?   05/22 10:04
こんにちは、ぴのりんです。 ラパン(HE22S)に8年半程乗ってました。 2018年夏、走行中に動かなくなり廃車しました。 今はカングー20周年記念限定車ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カングー ブラックエディション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 06:47:09
車名ロゴのグロスブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 06:42:06
バルクヘッドのデットニング(エンジンルームからのアプローチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 15:21:11

愛車一覧

ルノー カングー ヴァンタンちゃん (ルノー カングー)
ラパン(HE22S)の寿命が近くなってきたので、ルノーDで申し込んでみたら当たったヴァン ...
スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
最近、軽く車高短にしてみました。 アクスル交換、車高調、爪折りなどいろいろやったから、整 ...
マツダ CX-5 CX-5ちゃん (マツダ CX-5)
妻の街乗り&たまに遠出用 納車1ヶ月も経たない内に、某所mozo駐車場で当て逃げに遭い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation