• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーつきのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ドライビング エクスペリエンス

ドライビング エクスペリエンス

先日は天候悪く、CGイベント遠征を諦めたのですが、その日曜にツーリング仲間のアウディオーナーから試乗会の誘いがありました。

軽食付き試乗会と聞いていましたが、チョット違う感じ、、、
「アウディ ドライビング エクスペリエンス」?


メニューは概ね以下3つで構成されてました。
①ドライビングポジション、ステアリング操作などを、低速のスラロームで学ぶ。
②パイロンを障害物に見立て、緊急制動+障害物回避でDSCの効果を体感する。
③ペースを上げたスラロームと、このスラロームを主体にした、簡易的なジムカーナ体験。

②はRS4-Avantで。70km/hで進入、めいっぱいのブレーキとステアリング操作ですが、非常に安定した挙動で回避。スゴイ!


③は、RS4-Avantで回った後、TT-RSとR8、どちらか選択。せっかくなのでR8を。


時々小雨まじりの天候の中でしたが、貴重な体験ができました。

インストラクターの斎藤聡さんのコメントが印象的でした。
「以前は、急ブレーキ・急ハンドルはダメといわれました。でも今の車は、とてもポテンシャルが高いのです。緊急時は、めいっぱいのブレーキとステリング操作で、最後まで回避をあきらめないでください。1km/hでも車速を落してダメージを最小限にしましょう」 、、、、納得です。

ちなみに、RS4-AvantとR8ともに、400PSオーバーのとてつもない車ですが、そのスロットル/ステアリング/ブレーキの滑らか/扱い易さ、静粛性(特に路面からの音)には驚かされました。もう荒っぽさや賑やかな音がスポーティという時代ではないのですね。


Posted at 2013/11/16 01:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年01月27日 イイね!

イヴォ-クに乗る

イヴォ-クに乗る

写真は輸入車ショーのときのものですが、これとは別に、先日、イヴォ-クに試乗することができました。価格からみれば、私にとって高値の華なことは、言うまでもありませんが(汗)。

既に、雑誌・ネットの記事を見ていましたが、思ったよりも色々なところに優しい造りが施された、イイ感じのクルマでした。

暗闇の乗降時に足元を照らライトに、例のイメージイラストが映し出されたり、室内灯がタッチレスSWになっている点は、とても便利でオシャレ。既にジャガーに採用されている、エンジンスタートでせり上がるセレクターも、雰囲気良し。


ただ、それ以上に関心したのは、こういった装備に負けないくらい、いろんな部分の操作感が、ちょうど良くできていること。スロットル/ステアリング/パドルシフト/インパネSWなど、どれも重くもないけど、過敏さや安っぽい軽さもないように出来ています。内装の造りも威圧感/圧迫感なく、1.9mの車幅の割には、運転しやすい印象を持ちました。

例のディスプレー用カメラ類のついた大きなドアミラーは、斜め前方の見切りを悪くしており、これはマイナス。交差点とかで、ちょっと気を使います。


また、静粛性の洗練度がもう一つ(タイヤの音や微低速のこもる音)だったり、気になるところもありましたが、SUVという性格を想えば十分価格に見合う出来と言えると思いました。加速もBMW X1(28i)のような過激/過剰さはないけど、十分以上に速い。

良い意味で、乗り手に主張を感じさせないように作られたクルマで、作り手のセンスには脱帽です。ほんとうは、セレブな奥さんなんかが似合いそうです。(、、、涙)


Posted at 2013/01/27 13:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年11月21日 イイね!

BMWミニ ロードスター

BMWミニ ロードスターBMWミニを検討している友人と、販売店に行ってみました。


周囲を見ると、クロスオーバー見に来ている人のほうが、多いようです、、、が、あえて、見積もりは、クーペとロードスターを。クーパーSの6ATで見積もると、総額はクーペ約¥450万/ロードスター¥470万、、、友人いわく「うーん割高?やっぱり普通のクーパーSでもいいかな」と、ちょっと弱気になりました。同感(苦笑)
それは、ともかく、ミニ・ロードスターのMT(ターボ無しNA)を試乗するチャンスがありました。オープンカーは、マツダ・ロードスター以外はあまり経験がないのですが、期待以上のボディ/シャーシの剛性感や静粛感に驚きました。ミニ特有のややバンピーなサスですが、路面段差の揺れの収まりが非常によいです。以前試乗したミニ・コンバーチブルよりもしっかりしています。車内の静粛性もよく、クローズのほうがオープンよりも静かな点は好感(クローズでもロードノイズがこもらない)。
試乗したNAはパンチはないですが、2ND/3RDの車速が伸びるため、走りも爽やかです。背伸びせずに、クーパーのMTでもいいかもね(笑)。

地方の広島では、クーペもロードスターもまだまだ珍しい存在ですが、個性とまっとうな快適性が同居した、これらのミニは、かなり魅力的と思いました。

両者ともに、思った以上にスタイリッシュです。(ロードスターの写真取り損ねました、、涙)
Posted at 2012/11/21 21:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年10月25日 イイね!

乗ってミラージュ〜試乗篇

乗ってミラージュ〜試乗篇と、いうわけでミラージュに試乗してみました。
残念ながら、一番のライバル・マーチに乗ったことがないため、最近乗った、VW・UPやデミオSKYACTIV、アクアとの比較になってしまうことをお許しを。

エンジン始動一番、クランキング音やエンジン音は旺盛に車内に入ってきます。この遮音の悪さだけで落胆する方もいるかもしれません。しかし、周りの流れにのって走る限りは、意外にも爽やかな印象です。この爽やかさはどうも、以下3点に起因するようです。

①3気筒で爆発回数が少ない恩恵でしょうか、4気筒よりもエンジン回転が低くかんじます(UPもそうでした)。CVTの制御も昔と違って、よほどアクセル踏まない限り、3000rpm以内で走れるのも、遮音の少なさを助けています(通常は1000〜2000rpm程度)

②意外にも低周波の路面の音(ドラミング)がいいです。足も柔らかすぎない範囲でスムーズで、街乗りの乗り心地はデミオやアクアよりもいいです。

③3気筒特有の低回転の振動が気になりません。(ただし気を付けて乗ると、微妙な振動がフロアにあるので、部分的な振動になっても、車体全体の振動にならないようにしているしているのかもしれません。) アイドルストップも有利に働いてますね。

全体の静粛感やステアリングフィールは、まちがいなくUPやデミオSKYACTIVに劣りますが、街乗りの穏やかな使い方に絞った、低周波の騒音/振動対策センスは、ナカナカです。特に、長く使うほど気になる路面の音が、軽量化でないがしろにされていない点は、好感が持てました。

三菱、ガンバッテますね。

Posted at 2012/10/25 22:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年10月24日 イイね!

乗ってミラージュ〜重量篇

乗ってミラージュ〜重量篇盛んにCMが流れるミラージュですが、車重が、、、870kg? なんかずいぶん軽そうな数値です。
というわけで、身近な?クルマと比べてみました。

では、軽いほうから、、、
①ケータハム 575kg
②ミライース  730Kg
③ヨーロッパSPL 730kg
④ワゴンR  790kg
⑤スマート 840kg
⑥ミラージュ  870kg
⑦トヨタIQ 890kg
⑧VW UP 920kg
⑨日産マーチ 950kg
⑩エリーゼ S 950kg
⑪デミオ 1010kg
⑫Fiat 500 1010kg
⑬フィット 1.3 1020kg
⑭エスプリ S3 1080kg

意外にもFiat500って重いのですね。小さいんだけど。
でも、クルマには大きさという要素もありますので、L*W*H 占有体積1㎥あたりで比べてみると、、、

①ミラージュ  94.5kg
②ワゴンR 96.2kg
③ケータハム 96.9kg
④ミライース 97.2kg
⑤日産マーチ 99.6kg
⑥フィット 1.3 101.2kg
⑦ヨーロッパ SPL 103.2kg
⑧デミオ 103.6kg
⑨VW UP 105.2kg
⑩Fiat 500 115.7kg
⑪トヨタIQ 118.3kg
⑫エスプリ S3 124.8kg
⑬スマート 127.6kg
⑭エリーゼ S 128.6kg

あれっ?って感じですね。ミラージュって頑張ってます。でもこれだけ軽いと、乗り心地とか騒音とか、いわゆるNVHの出来が気になります。
、、、というわけで、次回は試乗結果を。

Posted at 2012/10/24 21:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「コロナの閉塞感も、そろそろ皆さん限界かな?」
何シテル?   04/11 22:20
流す・眺める・語る で、のんびり過ごしています。 意外と丈夫で壊れない上、どちらかというとノーマル志向なので、ネタに事欠きます^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nuk-P@RailStarさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:51:45
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 06:34:15
山形 熱かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 21:19:29

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
不思議な乗り味。 優しい気持ちになります。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータス エスプリS3 styled by giugiaro 2021/9月で、17年目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
娘の車です グリルが変えてあります
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
初代後期の中古を買うつもりでディーラーに行きましたが、こちらが気に入り2代目の新車に。子 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation