• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーつきのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

エコカーその3 アクア

エコカーその3 アクア今回はアクアに試乗です。
雑誌、ネットでは好評の記事ですが、、、、記事とはかなりギャップを感じました。
のっけから嬉しくない話でゴメンナサイ。
最近のクルマはできが良く、好みの範疇というものが多いけど、これはチョット、、、
ジャーナリストの良識を問いたくなります。

プリウスにはいい印象があるだけに残念です。HEVながらプリウスのイメージではありません。特に乗り心地跳ねるのと、路面の音は×。後席に乗った人が「酔いそう」と言った気持もわかります。
時々かかるエンジンの音も何故か、うるさい時があります

タイプL(一番価格安いやつです)だったから?それとも個体のバラツキ?
HEV狙いならプリウス、国産のBセグメントなら、FIT(HEV)かデミオがいいなあ、、、、

Posted at 2012/03/10 19:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年02月24日 イイね!

mitoはどうか?

mitoはどうか?フォーカスは気に入ってますが、やっぱり最近のクルマもきになりますね。というわけで、アルファのミトを試乗する機会がありました。
小さくとも、内外装ともアルファを実感できる雰囲気は◎、FIAT500もそうですが、イタリヤ車は抜群にお洒落ですね。
1.4Turboは、nomalとdynamicと切り替えあり、とくにdynamicでは低速から余裕ある加速。デュアルクラッチで、セレスピード時代と違って、フツーに?乗れるのも◎です。
ただ、シャシー系の仕上がりは今一歩かも。どことなく騒々しく、ステアリング切り始めのフィールも今一歩(重さの変化が大きい)。この辺は、VWや欧州フォードに劣るような・・・・
総合的には今一歩の印象でした。
(私的に、もう少し落ち着いたのが好みというだけです。悪しからず)
Posted at 2012/02/24 21:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年12月28日 イイね!

エコカーその2 ミライース

先日 JC08で30km/Lのイースに試乗してみました。

・NAで加速はかったるいのですが、フツーに流れに乗って走るだけなら十分です。
・エンジンの音はけっこう煩いです(特に減速時の回生発電らしきオルタネータ音)
・停止寸前のエンジンの止まり方(アイドルストップ)は、意外と自然で違和感ありません。
・メータ、エコ運転で「グリーン」/負荷大きいと「ブルー」は、フィットHEVみたいですが、よりシンプルで好感もてます。

質素でシンプルな感じは、多少うるさくても、納得させるものがあります(変ですか?) ヨーロッパ車のびしっとした感じもはもちろん満足感ありますが、こうゆう気軽さが計自動車の魅力ではありますね。

話はとびますが、このイースのリヤゲートダンパー、エスプリのリヤゲートに使えそうな感じです。来年の楽しみにしてみるかな。(邪道ですが^^;)

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/


Posted at 2011/12/28 22:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年12月21日 イイね!

エコカーその1 FIAT500

エコカーその1 FIAT500フツーの人は、お店に行って、いきなりスーパーカーとかの試乗は無理ですから(笑)、試乗といえば、たいていは国産車や輸入小型車ということになります。

現行FIAT500は国内に入って、3、4年経つので、結構身近にみかけるようになりました。特に今年は、ツインエアが導入されましたので、このツインエアと従来の1.4L(4気筒)を乗り比べてみました。
不思議なもので、エンジンぜんぜん違うのに、エンジンかけて動き出すまでは、2つともとても雰囲気が似ています。色も同じだったからかな?動き出すともちろんだいぶ違いますが。
ツインエアは、バーチカルツインだけあって振動大。特にエコモードで走ると、上り坂は耕運機みたいな感じです。ただ、2000rpmを超えたあたりから、それらしいビート感伴ってけっこう走るんですね。回転上げて走る分にはおもしろいです。
一方の4気筒、こちらは低速もフツーに走れます。安心できます(笑)。ただし、加速はツインエアに劣るなー。ターボだけあって900ccなのに結構いいです。

と、、、どーでもいいコメントになりましたが、いったい皆さんなら、どちらが好みでしょうか?
ツインエアは、珍しい感じで自慢できそうですが、内外装のお洒落度はどちらにも付いてきます。もっとも、このクルマの場合、エンジンの特徴よりも、ASMの変速感が好き嫌いを左右するかもしれませんが。

※写真は知人のアバルトのエンブレム。試乗車はベーシックな1.4Lです。

Posted at 2011/12/21 21:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「コロナの閉塞感も、そろそろ皆さん限界かな?」
何シテル?   04/11 22:20
流す・眺める・語る で、のんびり過ごしています。 意外と丈夫で壊れない上、どちらかというとノーマル志向なので、ネタに事欠きます^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nuk-P@RailStarさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:51:45
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 06:34:15
山形 熱かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 21:19:29

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
不思議な乗り味。 優しい気持ちになります。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータス エスプリS3 styled by giugiaro 2021/9月で、17年目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
娘の車です グリルが変えてあります
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
初代後期の中古を買うつもりでディーラーに行きましたが、こちらが気に入り2代目の新車に。子 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation