• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーつきのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

フォード・エクスプローラーはどうか?

フォード・エクスプローラーはどうか?先日のイベントで、エクスプローラのECOブーストに試乗するチャンスがありました。

全長5m/全幅2m、2tの車重に、2.0Lのエンジンと聞くと、冗談もほどほどに!という組み合わせですが、直噴ターボ/レギュラーガソリンで366Nm/243PSと、数値上では4.0Lに迫る高性能ぶりです(ちなみにベースになったエンジンは国内ではマツダ・プレマシー等のMZRエンジンとほぼ同じです)。
いくら全開のトルクがあっても、低回転の過渡トルクのレスポンスが悪いのが、昔の過給エンジンでしたが、このECOブーストは、この過渡トルクのレスポンスが非常になめらかです。過剰なトルクは感じさせませんが、不足なく自然に車速が乗せられる余裕があります。エンジン回転も低いので、加速するときのエンジンの音も静かです。V6より静かかもしれません。

内装も過去のエクスプローラのイメージではないですね。メータ類に液晶画面を多用し、デザインも質感もエクスキューズは無いですね。唯一、ロードノイズがもう少し低かったらヨカッタと思いますが、FFであること、4気筒であることに後ろめたさは全く感じないデキの良さです。

こう書くと、いいこと尽くめのようですが、、、、

①アメリカンSUVは、ワイルドな演出(エンジンの音/過剰な低速トルク感)がほしい!
②SUVなのに4WDでないのは価値が半減だ!
③このボディサイズでは、家にたどり着かないじゃないか(汗)!
④そうはいっても ¥443万(車両本体)は、フトコロにないな(涙)!

という方々には、縁の無い車ではあります。車選びは難しいですねえ。ちなみに私は残念ながら③④に相当します(笑)。
Posted at 2012/10/16 23:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年10月14日 イイね!

本日のイベント

本日のイベント本日は、友人の誘いで、地元の輸入車試乗会イベント(輸入ワゴン&SUVフェスタ)のサポートで、車両展示に協力してきました。
おなじみのメンバーと途中のSAで集合して現地入り。

トヨタ2000GT


ストラトスとアルピーヌA110 の'70代WRCコンビ!
 


ポルシェは、930と930turbo の他 914や964等


ロータスは、ヨーロッパSPと私のエスプリ  他はエクシージ

こちらは、ディーラー出品ですが、珍しい! トッポリーノと850クーペ


いつかは欲しいジュリアスーパー


そういえば、紅蓮バグさんのブログでヨーロッパのステアリング位置が話題になっていたので、確認してみることに、、、


たしかに!ステアリングが斜めなだけでなく、そもそも運転席真ん中にないです。ジウジは、斜めでも真ん中にはあるので、ここまで違和感はありません。
エスプリを探していた頃、ヨーロッパも数台運転席には座ったのですが、当時は気がつかず(ガラスとステアリングが近いのは気になっていたけど)。
車体が小さく、しかもバックボーンなので、ステアリングギヤボックス位置が辛かったのでしょうか。

そうゆうことはあったにせよ、今も、このタイトで低い空間は魅力的ですね。
Posted at 2012/10/14 20:24:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月08日 イイね!

エコカーその4  VW UP!

エコカーその4  VW UP!雑誌などで話題のUP!ですが、昨日のモータフェスティバルで、ほんのチョットですが試乗できました。

1L/3気筒なので、もちろん走りは控えめですが、3気筒故のアイドル付近のブルブル/ユラユラした振動は、殆ど気になりませんでした。以前とトヨタの3気筒の車(名前わすれました(汗))を運転した際は、これが気になったんですよね。路面の音が低いのもとてもいい印象です。長い時間乗っても疲れが少なそうで好感がもてます。

遅いけれども、快適性は、国産Bセグメントに負けてない、、、小さくともやはりVWです。

で、やっぱり気になるのは、ASG(シングルクラッチのオートマニュアル)の出来やFiat500との比較。ASGの印象はやはり△×。かなりゆっくりした発進/加速のシフトUPショックはFiatよりもスムーズですが、少しスロットルの踏み込みを増やすと正直辛いです(Fiatと同じ)。ただし、個人的には、Fiat500の試乗で感じた実用車としての中途半端さがなくて、好印象(この辺は求めるものの違いなので、スミマセン)。小さい車がほしいけど軽自動車はちょっとという方、Fiat500のスタイルの呪縛の無い方にはイイ選択ではないでしょうか。

最近3気筒が流行りなので、おまけにBMWの3気筒エンジン音。 なんとなくランチアストラトスを想像させる音で高揚します(笑、、、気のせい?)
Posted at 2012/10/08 20:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年10月07日 イイね!

モータフェスティバル広島

モータフェスティバル広島ことしも恒例のモータフェスティバルが開催されました。ことしの目玉は、ケーニッヒ2台に、カウンタック、そしてなんといっても'95ル・マンGT-1ジャガーXJ220 TWRの3台のうちの1台ですから貴重です。2度ほどツーリングでご一緒させていただいたことがあります。
 



しかし、、、、これもある意味スゴイ「走るカットモデル」MR-2
桧井さん、周りの心配はよそに、けっこう振り回してました(笑)。


こうして見ると、エンジンは殆ど後軸上ですね。3Sはこのころのカムリやコロナやカルディナに載ってましたが、元々後方にスラントしてたので、FFでは良くても、ミッドシップになると逆効果ってことですね。


でも、だからといって、専用部品をできるだけつくらず、そのまま搭載しているところはある意味エライです。だって、古くなっても部品供給の不安が少ないってことですから。 ロータスも似たようなところがありますね。

話が脱線しましたが、冒頭の主役の4台は、本当にかっこよく、ため息ものでした。




Posted at 2012/10/07 22:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月06日 イイね!

ヘインズの整備書

ヘインズの整備書本日、アマゾンから、ヘインズのワークショップマニュアル「Lotus72」が到着。
ずいぶん大仰ですが、ワークショップマニュアルといっても、ヒストリーやディテールの写真集的な本で、英語が苦手でも、眺めて楽しめます(笑)。モデラーの資料にはナイスです。

ロータスの書籍というと、殆ど洋書になってしまいますが、アマゾンのおかげで、リーズナブルに入手できるのがいいです。(税込¥2286也)

Posted at 2012/10/06 21:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「コロナの閉塞感も、そろそろ皆さん限界かな?」
何シテル?   04/11 22:20
流す・眺める・語る で、のんびり過ごしています。 意外と丈夫で壊れない上、どちらかというとノーマル志向なので、ネタに事欠きます^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
1415 16 171819 20
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

Nuk-P@RailStarさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:51:45
エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 06:34:15
山形 熱かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 21:19:29

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
不思議な乗り味。 優しい気持ちになります。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータス エスプリS3 styled by giugiaro 2021/9月で、17年目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
娘の車です グリルが変えてあります
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
初代後期の中古を買うつもりでディーラーに行きましたが、こちらが気に入り2代目の新車に。子 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation