• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇりおの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2008年2月9日

純正空きパネルにスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
空きパネルのメクラ蓋にスイッチを入れます。
左のスイッチが大きいのでミニトグルスイッチを入手しました。導通を調べてon-off-onとも同じパターンを確認。

1枚目からトリミングし忘れ(;^_^A アセアセ・・・。
2
補強の一部をカットして当てがうとほぼ中心にジャストフィット!中心部に穴を開けました。
3
で、指がつりそうになりながら慎重にハンダ作業後組みました。スイッチ完成。
4
ここからが大変ですが、今回思いついた配線通しを披露します。
まず配線の先にPPバンド(梱包用の硬くて平たいビニール紐)をビニテで固定、ヤトイ(先導役)にします。取り付け位置からハンドル下あたりを目指し引き出します。
5
回路側からもハンドル方面へ突き進め!
6
めでたく合流!後は連結して回路側に引っ張るだけ。
のはずが、ところどころ配線をタイラップで止めてあるので今回は運転席下のカバーをはぐりました。(;^ω^A

詰まるところを揺すって引っ張ると、
7
はい!開通しました。奈良オオクワセンターありがとうございます。(知りませんか?あ、そう。)
8
これで完成。

視線を落とさずに操作できます。大満足。(^ー^)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検対策

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

冷却水補充

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Nボックス ライセンスフレーム カラードタイプ アラバスターシルバー・メタリック https://minkara.carview.co.jp/userid/135854/car/2715517/9751137/parts.aspx
何シテル?   03/09 21:10
香川のちぇりおと申します。車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイヤモンドキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 18:19:22
ホンダ エンブレム(黒バック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 12:53:03
運転席下にも収納BOXを(小サイズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 18:33:00

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
初の軽トラです。
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
N-BOXに続き2台目のNです。2台とも所有者は私ですが、普段の使用者は息子たちなので派 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
息子の初バイクです。メンテ用に登録
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年製2サイクルジョグ(ボアアップして90cc)から乗り換え。 期待以上の余裕の走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation