• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

仙台ハイランドより無事帰還

報告が遅くなりましたが
仙台ハイランドより、日曜の午前2時半に無事帰還しました。

所用のため金曜の昼に家を出て、夕方5時に宇都宮を出発。
途中、数回の休憩を挟みつつ、下道でトロトロと北上していき
午前1時前に仙台市内のネットカフェに到着し、宿泊(^^;
疲れたから眠れるだろうと思っていましたが、全然寝付けないorz
結局、目を瞑っただけで意識が飛んでいたのは4~50分。
シャワーを浴びられたのは良かったですが、
これなら車中泊のほうが良かったかなぁ。。。と。
ともかく、出発予定の時間がきたので宿(?)を出発し
仙台南ICから仙台宮城ICの一区間だけ高速を使い、
ガソリンを10リッターだけ補給していざハイランドへ。
往路の燃費は13km/lでした

ハイランドに到着すると、すでにTERUさんKoizumiさん
某店店長さん、Tさんが走行の準備をしていました。
私も、ということで準備を始めたが、汗が止まらない(^^;;;;;;
イベント中は終始良い天候でしたが、半端なく暑い一日でした。
2本目走行後はフラフラでしたが、おかげでいいダイエットになりました(自爆

肝心のタイムはというと、
1本目…2'24.246であっさりと自己ベストを更新。(それまでは25秒9が自己ベスト)
2本目…2'23.987で更に更新。

25秒台が出せればOKだったので、このタイムは望外でした。
詳細については、後ほど動画をUPしますのでその時に書きます。
申し込みの時に「模擬レースへの出場」にチェックをしましたが
体がヤバそうなので辞退し、フリー2クラスの模擬レーススタートを見届けてから
怪しい雲が出始まったハイランドをあとにしました。

ハイランドを出てから国道48号沿いのスーパーに寄って
"ファイト一発"を購入してなんとか生き返りました(^^;
その後は市郊外をちょっとふらついていましたが、
5時ごろになると土砂降りの雨(^^;;;
いや~ホント、よくぞ天候が持ってくれた!!!

そんな土砂降りの雨の中、ワタシは秋保温泉に向かい一風呂。
いや~泡風呂と風呂上りのコーヒー牛乳がたまんね~
ただ、リフレッシュできたような、温泉に入ったことで疲れがどっと出たような…
どちらとも言えない微妙な状態で帰路につきました。
雨が降ったり止んだりする中、数回の休憩を挟みつつ
下道で白河ICまで下りてきたところで高速へ。
しかし、高速道路での単調な運転に耐えられず
睡魔が襲いかかって来たので矢板北PAで少し仮眠をとって
その後何とか帰って来られました(^^;

仙台往復+ハイランド走行で700kmちょっと走りました。
前日眠れなかったのとハイランド走行の疲れ、
帰り道の雨天による目の疲れからか、日曜は12時間たっぷりと眠れました(^^;


さて
今年はこのあと車検があるので、今年のサーキット走行はこれにて終了です。
今回一緒に走った方も走れなかった方も、また来年走りましょうね。

これから動画の編集に取り掛かります(^^;
Posted at 2007/09/24 19:10:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年09月18日 イイね!

耳がぁ~~~

耳がぁ~~~昨日(月)
週末に迫った仙台ハイランドの開放デーを前に、
エンジンオイルとブレーキフルードを交換してもらいに県北某所へ行ってきました。

他に、今月頭頃から気になっていた
(写真の)耳が千切れそうなバンパーを
補修してもらいました。

詳細は整備手帳をご覧下さい↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/135936/car/32073/337447/note.aspx

それから、数ヶ月前から言っている「油圧が若干低い」件は謎のまま…(^^;
オイルを替えても油圧は変わりないし、むしろ微妙に下がった気がする(^^;;;;;
一体何が悪さしているのだろう?う~む。。。

あとはシートベルトのロングアイボルトを取り付けたら準備完了です(^^;
明日は少し涼しくなるみたいなので、取り付けようと思います。
まだ付けてなかったんかいというツッコミは無しの方向で(^^;



さて、気になるのは当日の天候ですが
2007年9月18日17時00分発表の天気予報(Yahoo)によると
22(土)の仙台地方の予報は、曇時々晴 降水確率30% 最高気温27℃
今のところはまずまずです。このまま変わらないでくれ~~~。
でも台風12号の動きがちょっと心配だったりして…

なお、前もって言っておきますが
雨が降るならワタシは走りません(爆
だってタイヤの溝が全然ないんだもん。。。(--;

ともあれ、週末が楽しみです!(^^)
Posted at 2007/09/19 00:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年08月28日 イイね!

アイボルト

アイボルトリアクロスバーを取り付けたことで、4点式ベルト用のアイボルトが噛まなくなって早一月(^^;

先日発注したロングアイボルト(ネジ長45mm)が本日到着しました。
今まで使っていたヤツよりもネジ部長さが10mm長くなっているので、これで問題は解決するはず。

来月、エンジンオイルとブレーキフルードを交換して、22(土)の仙台HRに乗り込みます(^^;
2007年07月26日 イイね!

作業性悪っ

作業性悪っ10日ぶりの更新です(^^;
この間、身内に不幸があったため、
ず~っとばたばたしていました。。。


ネタが全くないので、
ちょっと前にヘッドライトを
脱着した時のことでも書きましょう。



昔々(おそらく5年位前)、クリアランスランプを交換した直後に
バルブがソケットから外れてヘッドライト内部に転がっていってしまい、
それを救出するためにヘッドライト(ユニット)を
車両から外したことがありました(^^;
その時のことは"本館のDIYコンテンツ"内にUPしましたが
写真の枚数が少ないわ、作業手順すら書き記していないわで
どうしようもなく説明不足でした(^^;;;

今年になって本館をリニューアルしたことに伴い、
しっかりと中身を造ろうと思い、6月末、ヘッドライトの取り外しに再チャレンジ。

まずは助手席側のヘッドライトユニットの脱着をやってみました。
これは簡単にできましたが、運転席側(写真)はなかなか手強くてですね…
写真○部の奥にナットがあって、それを外さなくてはユニットが外れないのですが、
エアコンの配管類に邪魔されてソケットレンチはナットの位置まで辿りつけず
(ソケットがどこに(どこまで)入り込んでいるかが分からないのです(^^;)

結局、give up(^^;;;
作業をしたのが夕方で暗くなってきたことも一因です(^^;
それと、片方(助手席側)を作業したから、運転席側はやらなくてもいいかという甘い考えでもあったりして(^^;;;


万一、4灯化するときの為に一度自分で外してみたかったのですがね…
後日リベンジするかもしれません(ただし、涼しくなってからね(^^;

しかしそれにしても、作業性悪すぎねーか???(^^;
整備士の方やDIYで外したことのある方が
(取り外し時に)どうやってあのナットを外して
(取り付け時に)どうやってあのナットを付けるのかが知りたいです。
何かコツでもあるのかな???
Posted at 2007/07/27 00:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年07月16日 イイね!

クロスバー装着その後

クロスバー装着その後今日はアイボルトを探しにあちこちをふら付きました。

…結果、ホームセンター、カー用品店
どちらにも置いてありませんでした。
JイフルHンダは見ていませんが、あまりにも特殊なので
どこのホームセンターに行っても置いてないと思われます(^^;

これ以上探しても見つけられないだろうから
そのうち某クションで入手することにします。





さて、昨日は取り付けただけでクルマを動かしませんでしたが
今日、動かしてみると違いはすぐに体感できました。

リアタイヤの追従性/レスポンスUP

装着前後での挙動の変化率は、タワーバーを装着した時よりも上かもしれません。
15万キロのお疲れボディだからかもしれないが(^^;
おそらく、しのいのダンスシケインなど、短い区間で右左に切り返しをする時に威力を発揮することでしょう。あとは那須モのツバメ返しとか


効果を確認できたのは良かったのですが、一つ気になったのが
取り付け時に締めすぎ(=突っ張らせすぎ)たかなぁ(^^;;;

かなりキツキツに締めたので効果を感じることができたのか???

装着されている方は、どんな感じで締め付けたかを教えてください。
お願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation