• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

南東北の旅終了

10月4日の仙台ハイランド走行から早1週間。今さらですが旅日記を…(^^;

往路
10月3日午後1時半過ぎに家を出発。
県央の某スタンドにて給油と重要な整備?を行う。

重要な整備とは?
右フロントタイヤの回転指定方向が逆だったので組替えてもらうこと。
9月5日にホイールを交換した時から右フロントだけ逆になっていたようで
9月下旬にキャリパ交換で入院させた時、クルマ屋さんに言われて初めて気が付いた(爆
気付かなかったワタシもワタシですが、何はともあれ良かった良かった(^^;;;
給油をしてタイヤを組替え、準備万端でいざ仙台へ。
と言っても、今回はクルマにかなりお金を使ってしまったので、行ける所まで下道で行くことにしました(^^;;;


何ちゅ~偶然(その1)
途中、県北某所の前を通りかかると
最近までリフトに載っていたBCNR33がお店から道路に出ようとしていた。
納車か?と思いきや、乗っている人を見るとnino8446氏とマネージャのG氏。
セッティングに向かう所だったそうで…

休憩を挟みつつ、R4を北上。

何ちゅ~偶然(その2)
国道4号線の須賀川市内にて、右折待ちのTERU号とすれ違う。
果たしてTERUさんは気付いていましたかねぇ?(^^;


どこで風呂に入って、どこで寝るかを考えつつ北上。
白石のスーパー銭湯に行くには時間的に間に合わないので
iタウンページ使って福島市内にある(スーパー)銭湯を検索。
並行してナビでも見つけようとするが、ここでトラブル発生(^^;

ナビが不調になった、その時の記事

文明の利器を失うが、既に目的地が決まっていたため、迷うことなく到着。
風呂に入ってリフレッシュした後はさらに北へ。
宮城県に入って村田ICから東北道に乗って、その日の寝床である菅生PAに到着。
午前2時過ぎに就寝、7時前に起床。最近の遠征の中では良く眠れた方か?(^^;
そして仙台宮城IC近くのガソスタで10リットルだけ給油をして
意気揚揚と仙台ハイランドへ…


走行編は、ベストラップの車載と共にUPしますので
もうしばらくお待ち下さい(^^;;; 連休中にはUPします。


復路編
撤収の準備を終え、仙台ハイランドを出発したのは午後5時前。
すっかり定番になった秋保の温泉に浸って、コーヒー牛乳を飲んで気分一新!
そして仙台市内鈎取のイオンでCD/DVDクリーナを購入してナビも復活!
でもって、例によってまた下道でトロトロと南下を開始(^^;

白河まで下ってきた所で東北道へ。乗って間もなく燃料警告灯が点灯する(^^;
時間が時間(既に午前2時前(^^;)なので、一気に最寄のICまで行きたいが
最寄IC付近のガソスタは開いていないはず…
なので、手前の宇都宮ICで降りて宮環沿いのガソスタで
10リットルだけ給油(^^;)して午前4時頃に帰宅。
SAで給油すると言う考えはありませんでした(^^;


サーキット走行も含めて770km、楽しい旅でした。
また来年もフラフラ~っと行ってみたいと思います。
そろそろETCを付けたいぞ(^^; お店や温泉の新規開拓もしてみたいなぁ…
2008年10月04日 イイね!

仙台ハイランド速報

仙台ハイランド開放デーの全ての日程が無事終了しました。

1本目…2'22.8(ベスト更新)
2本目…2'22.0(ベスト更新)

今までのタイム2'23.9を1秒9縮めました!

久々に模擬レースも走ったし、十分に満足です。

車載動画やその他の詳細は帰宅後にUPします。

以上、結果と無事であることの報告でした。
これから風呂に入ってリフレッシュしてきます(^^)/


長野オフに行かれた皆さんも帰路についていますか~?
Posted at 2008/10/04 17:33:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | モブログ
2008年10月03日 イイね!

ナビが…orz

ナビが…orz福島市内でスーパー銭湯を検索していたら
ナビが突然フリーズして画面はご覧の有様に…orz
既に入浴は済ませました

おそらくレンズの汚れだとは思いますが
時間が時間だけに店はどこも開いていないのが痛い(^^;注:コンビニでは買いません






ただ、幸いにして東北の地図を持っているので、現地にたどり着くことはできるでしょう。

先程の記事へのコメントの返信はもう少々お待ち下さい…



追記@081004
レンズクリーナを購入してクリーニングしたら、復活しました。
文明の利器、万歳(爆
Posted at 2008/10/04 01:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | モブログ
2008年10月03日 イイね!

キャリパ装着完了!そしていざ仙台へ

キャリパ装着完了!そしていざ仙台へ更新遅くなりました。
















9月20日。
準備していた4ポッドキャリパが錆サビで使い物にならないことが判明し
がっくりしつつ県北より帰宅。
帰宅後は、某クションに出品されている物件に質問をしてみたり
GOOnetやらセコハンやらアップガレージのサイトで検索してみたりしたが
めぼしい物件は見つからず。
最悪は出走を断念するか…と頭を抱えつつ就寝。


翌9月21日。
とりあえず心当たりのある中古パーツ店に行ってみようということで餃子市へ。
まずは駅東のクロカワに行ったらZ32のアルミキャリパを発見。
…だけどこれはアルミなので見送る。


次はアップガレージへ。
前夜にサイトを見た所、BNR32のキャリパが置いてあるとの事だったので
ちょっとだけ期待して店に入ったら…



シルバー塗装済みのS14S15用4ポッドキャリパを発見♪
しかし何たる偶然!!!!!



塗装してあるのは錆隠しかも?と思って、購入前提という事でラッピングを解いてもらい、物を良く見てみるが、特に疑わしい点は見受けられない。
クルマ屋さんに写メを送って話し合った結果、購入。
これなら大丈夫だろうと一安心すると共に奇跡的な出会いとワタシの強運に感謝感謝。


翌日。
クルマ屋さんに物を運ぶ手配をして
使用可能か否かの判決を待つ(^^;

その後数日して使用可能との返答が!
28日に入院、そして変身を遂げて1日に帰って来ました。


(初期の慣らしと焼き入れはクルマ屋さんがしてくれましれたが)
人間を慣らす意味でかなり遠回り(※)をして帰宅。※県北某所~日光~桐生~自宅

家に着く直前に それなり の速度域からのフルブレーキを試してみましたが
剛性感は本当に頼もしい限りです。
新調する前の状態が、パッドもロータも削れてしまっていてペダルタッチがグニャグニャだったから余計にそう感じるのだろうけど(^^;


一時は出走を断念しようかと考えたりもしましたが
各方面の皆様の協力のおかげて間に合わせることがでしました(多謝)
明日は仙台ハイランドにてその実力を確かめたいと思います!!!


ブレーキパッド等、今回新調したパーツの詳細は、
開放デー終了後にupします(^^;
注:現在、福島県内にて休憩中…(^^;
Posted at 2008/10/03 18:37:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | モブログ

プロフィール

「そろそろスタッドレスとホイールをだな…」
何シテル?   11/11 20:46
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 3 4
567891011
12 1314 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation