• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウナギの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2005年10月30日

シートベルト警告音キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私は運転する時は100%シートベルトをするんで、それを踏まえた上でのお話です。
シートベルト警告(音)があるのは良いのですが、バック時などに体を反転させたい時に外す事がありますよね。
そんな時でも過敏に、そして長く警告音が鳴るのでウルサイ!!!と感じる方も多いんじゃないかと。

・・・・キャンセルしたい。。。
素直にそー思いました(^^;
2
キャンセルは↑の画像の警告灯と警告音が「シートベルトをしている状態」に誤認識させる、もっとも簡単な方法で。



運転席の下を覗くと・・・・カプラーが一つ見えます。
3
抜きます。
4
終わりです(笑)

これでシートベルトしてなくても警告音はしません。
シートベルトをしている状態なのです。

何度も言いますが、私は音がしようがしまいがシートベルトをする人なので警告は何ら関係ありません。

施工は自己責任でよろしくっす!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年10月30日 21:50
なるほど!ここですね。勉強になりました。
ウナギさんもっと色々裏ワザを教えて下さいね。
コメントへの返答
2005年10月31日 13:18
いや、もうネタ切れかも(^^;

何かあれば・・・・はははっ
2005年10月31日 12:41
詳しくは知りませんがバックの時も鳴りましたっけ?
感覚では前進である程度のスピードを出した時のみ
鳴ったような気がしてるのですが。
いや、僕もシートベルトしますよw
ごくたま~にコンビニから急発進する時とかにホラ・・・^^;
コメントへの返答
2005年10月31日 13:24
あっ ちょっと書き方が悪かったんですが、
バック時に外して、切り替えしで前進すると鳴り出しちゃうんですよ。
その後はエンジン切るかベルトするまで鳴りっ放しですから
落ち着いて車内で鞄も探せない感じ(><)
2005年11月1日 10:38
そんな警告音あったんだwまた、ベリーサのことを知ってしまったw
シートベルトしないと落ち着かないので乗ったらすぐにシートベルトしてるから、気がついてないだけかな。きっと・・・w
コメントへの返答
2005年11月1日 21:49
うわぁ コメントが一杯だ(^^;

マイナー前は鳴らないようですね・・・(><)
2005年11月1日 12:14
今気付いたけど、これってMC前には無いのかな?もしかして・・・
コメントへの返答
2005年11月1日 21:50
その様で御座います。
マイナー後の車対象と言う事でお茶を濁しておきましょう(笑)
2005年11月1日 15:51
わたしはいつも車を発進してからシートベルトをするタイプなので、この警告音はけっこう役立っています。
警告音の間隔がだんだん早くなってくるので、いつも気分はウルトラマンです。
以後気をつけます。
コメントへの返答
2005年11月1日 21:56
あははっ 私も実際はこの音で気づいた事があったりして(汗;

それ以上に私はMOPのオートライトを付けなかった事を後悔。
DOPは高いしセンサーが丸見えなんですよね。。。残念。
2017年1月26日 21:47
こんばんは。シートベルトブザー音消せるとは初耳でしたよ。

鍵の開閉時のブザー音は消しました。
2017年1月26日 21:48
こんばんは。シートベルトブザー音消せるとは初耳でしたよ。

鍵の開閉時のブザー音は消しました。

プロフィール

大阪のオサーンです。 チョコチョコ弄ろうかと・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
また車を買ってしまった。もういい加減にしよう!長く乗ろうっと。 現在BEATとベリーサの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEAT最高!
日産 グロリア 日産 グロリア
日産車は2台目やった。2005年9月で売却。半年のお付き合いでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation