• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarの"マーカス君" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年1月22日

K&N’s replacement air filters

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
むき出しタイプのエアフィルタの吸気音が奥様の逆鱗に触れかけていたため、やむを得ずノーマルフィルタの置き換え版に変更しました。
2
元々のむき出しタイプの状態はこちら。

この状態だと、非常に伸びのあるいい感じのフィーリングだったのですが。。。。。
3
とりあえず作業中の写真として。

フォーカスのエアフィルタボックスのネジは、スロットルボディーへ伸びる蛇腹のゴムホースが邪魔してるネジが1カ所あるので、様子を確認する意味も込めて蛇腹のゴムを外して作業する方がいいと思います。
4
蛇腹のゴムホースを外す際に向きとかが分からなくなっても、ホースとエアクリーナーボックスに「▲」の印が向き合うようについているので大丈夫です。
焦らずにしっかりと位置合わせして作業しましょう。

ゴムホースを固定するクランプの開閉はラジオペンチとかでもなんとかなるとおもいますが、滑りやすいのでなんか専用工具あるんでしょうかねぇ?
自分はなんどか先を滑らせて指先にちょいとダメージを。。。。
5
純正交換タイプと、むき出しタイプとの差ですが。

自分はマフラーまで交換してはいませんので、おそらくむき出しタイプの効力を全て感じているわけでは無い、という前提ですけど、その差はかなりありました。

個人的なまとめでいうと、普通のフォーカスのままでグレードアップするなら純正品交換タイプ。
フォーカスをホットハッチ的なフィーリングにしたいならむき出しタイプ、って感じでしょうかね。

どちらのパーツも純正品より伸びやトルク感が結構あがったのですが、そのアップした領域がむき出しタイプは3000rpm-5000rpmあたりで、純正リプレイスメントタイプは、2000rpm-4000rpmあたり、という感じかなと思いました。

その領域の盛り上がり感は当然、むき出しタイプの方が盛り上がり感が強くて楽しいフィーリングでした。


あぁ。。。。50kmも乗れなかったむき出しタイプ。。。。ヤフオクするしかないんでしょうか。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

5回目オイル交換

難易度:

キー登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 個人的には2026年にRBがアンドレッティGMホンダに生まれ変わってて、角田君はそこのエースならそれでいいんだけどなと、思ってました💦」
何シテル?   06/06 17:13
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08
異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:04:33
[マツダ ロードスターRF] 異音対策 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:01:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation