• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくすけの"TE71 カローラ ぷくすけ号" [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2008年10月25日

TE71極上?アンテナ修理! その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
名古屋ミーティングより帰郷後...
突然アンテナがしまえなくなりました。
しかも完全に伸ばした時に、なんだか固定感がなくなり、なんか不安定な感じが。ラジオ音はしっかり聞こえてますけどね~。でもぷくすけは原因を探るべく、アンテナ修理を決定!!!
2
アンテナ線を外すのに、メーターも完全に外さねばなりません。
これが大変...
でもHTは思った以上に簡単。
セダンと違って、ダッシュ側にラジオが付いてないからかな。しかもクリップだけで止まっているパネルがあるんで助かります。(マニュアルでわかったものの、マニュアルがなかったらネジ探してたろうな。)
3
左タイヤ外して、インナーカバー外します!
これが面倒...
ついでにマッドガードの砂や小石掃除して、内部にノックスドール噴いてやりました。
4
え~いきなりとびますけど、これがアンテナ内部の壊れた部品!
いろいろやって外れなかったんで、アンテナカバーの底を思い切ってカット!
この金属の部品が、アンテナの保持とアースの役目、黒い丸い部品が金属の部品を固定していた模様。なぜ壊れたんだろう???結局これがアンテナ内部に詰まって、完全に閉まらなかったんだね!
5
その後錆びていた鉄のクリップは、写真のように再メッキ!
アンテナの格納時の位置の出しと保持に、下側へアルミのパイプを加工して挿入!その後熔接して固定。
これでアースもOKかと。
6
アンテナパイプ内部です。
こんな感じにあとから追加したアルミパイプがストッパーになってます。
7
アンテナの格納時の位置!
出し易いように先端を出しております。
本来は完全に、黒い部分のみ出ているんですよ。
8
ホイールハウス内部!
錆が...
処理せんとね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料・・・否、配線・・・否、ECU・・・?

難易度:

エアコンフィルター交換20250805

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

外気導入、内気循環スイッチ不良、エアコンパネルばらして接点復活!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラ 燃料パイプさび取り再メッキ前処理! https://minkara.carview.co.jp/userid/136055/car/32066/8070617/note.aspx
何シテル?   01/02 00:56
旧車大好きな53歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation