• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくすけの"TE71 カローラ ぷくすけ号" [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2008年9月20日

カップリングファン・オーバーホール!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からエアコンをかけた際の水温上昇が気になってました。
そこでカップリングファンごと新品にと思ったんですが、
いろいろ調べるとオーバーホールできることに!
写真右のチューブが今回使用する部品のシリコンオイル!
どうもカップリングファンの中にはコレが充満されており、エンジン熱で膨張カップリングファン内部で抵抗となって、ファンをぶんぶん回すというもの。
いわばクラッチの役目みたいなものなんですね~。
このオイルも経年劣化で弱くなると言われます。
って、ことで交換してみようかと。
2
ご存知ファンです。
カップリング部分はオイルがにじんでいる様子はないですね!
3
ブラシを使って水洗いしました。
なんとなく綺麗に!
後は分解するのみ...
でも固定してあるM6皿ビスが外れませんでした!(爆)
4
矢印のように4箇所皿ビスをドリルで頭を飛ばしました。
その際にカップリング部分にも不覚にも傷を...
5
中身はこんな感じです。
意外とオイルはしっかり入ってます。
飛ばした皿ビスをホームセンターで購入!
ネジの緩み止めにはネジロック剤を!
6
とりあえず一本入れて様子見てみようかと...
7
新品の皿ネジにて固定!
シールのOリングも新品にしたかったんですが、
コチラは廃盤のようでした。
今度市販品を探してみよう!
8
ローテンプサーモと併用ですので、通常運転時は水温計の針がセンターより少し下を示します。20キロほどエアコン全開で走りましたが、以前のように水温計が一気に上昇ってことはなくなりました。
でも電動ファンのほうがエンジンに負担少なさそうね~。
今度そっちも考えてみよう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンFAN PWM制御 3 ファンシュラウドを

難易度:

エンジンFAN PWM制御 5 かるく調整していく

難易度:

車検に伴う冷却水漏れ修理等

難易度:

エンジンFAN PWM制御 2

難易度:

エンジンFAN PWM制御 4 実車に実装

難易度:

エンジンFAN PWM制御 外気温30℃データ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月23日 12:59
ディーラーに「交換じゃなくて、OHでお願いします。」といったら安くなるほど、カップリングは高いですか?
コメントへの返答
2008年9月24日 6:12
猫親父さん毎度です!
どうでしょう?
TE71の場合、Assyで2万円超えです!
自分でやったら800円くらいで出来ますが、今回ネジを買ったりしたんで、1000円くらいかな?あと子供と遊んでやれなかった分、ペナルティーが???円くらい。
まっ、勉強の一貫で自分でやってみました。
2008年9月26日 18:54
初めまして!
今は4AGカリブ乗りですが、以前TE71レビンに乗っていました、ぼんちゃんと申します。
ファンカップリングってOHできるんですね!
うちの71も一度オーバーヒートしてからは、水温MAXになりっぱなしでした。
いつも、夏でもヒーター全開で走っていたのが懐かしいです。
僕に運転のいろはを教えてくれた楽しい車でした。
コメントへの返答
2008年9月27日 6:16
ぼんちゃんはじめまして!
TE71はエンジンルームがきつきつですよね!ノーマルでも水温は上昇気味ですよ!ぼんちゃんの71はガスケット抜けてた可能性ありますね。意外と一度オーバーヒートさせると、抜けやすいんですよ。カップリングファンは直したほうが断然お得、でもディーラー系は全て交換対応になると思いますけど...。
ぷくすけはいまだにTE71に、運転することの楽しさを教えてもらってますよ~。
PS.9/28はトヨタ博物館に降ります。お暇でしたらおよりくださいませ~。
2008年10月23日 22:59
いやはやおひさしぶりです。今度、部品番号等詳細おせ~てください。昔M型のクラウンで、カップリングファンで悩みましたから・・・こりゃ~ええわ為になったね~ためになったよ~
コメントへの返答
2008年10月27日 6:54
71おやじくん毎度~!
品番は08816-03001です!
お試しあれ!!!
2010年4月13日 3:12
はじめまして。ハチロクに乗って居ます

ファンカップリングを勉強兼ねて常々OHしたいと何年もシリコンオイルを探して居ました

もう手に入らないと言われてましたが…普通に購入出来ましたでしょうか?

出来ましたら品番や色々教えて頂けませんか?
コメントへの返答
2010年4月15日 22:51
ハチトレさんはじめまして。
遅コメでごめんなさい。
品番は上記コメントに書いてますので、ご参照を!
その他デンソー品番でもシリコンオイルがありますよ!
おそらく普通に手に入ると思うのですが...
ちなみに交換するときに、ゴムシールを痛めないように注意してくださいね!
あと、あのネジが異常に硬く締まっております。
ネジ頭をなめないようにきっちり回しましょう!

あとインプレですが、正直カップリングファンの回りが(滑りが減り)良くなり、よく冷えているようです!
しかしその分抵抗が増えたのか、低中速の吹けがイマイチになったように思えます。
正直な話、新品がどのくらいの硬さかわからないので、エンジンのレスポンスを損なわない範囲でシリコンオイルを挿入する事が、肝のようですね~。
是非トライしてみてください!!!
2010年4月16日 8:10
おはようございます

返事ありがとうございます

もう注文してやっちゃいました~(笑)

品番を参考に注文したら入って来て調子乗って追加二つしたら…あれって半分位しか使わないんですね(笑)

意外と少なくてビックリしました(笑)

オマケにネジが硬く一本どうしても取れなくて叩いた挙げ句に…万力にぶち当たり、アルミのフィンが数ヶ所壊れて無くなるオマケ付きでした(笑)

使えるんでスペアとして置いてます

成る程…僕は分からんかったのでとりあえず満タンにしました重さはこんなもんかなとは思ったんですけどね
コメントへの返答
2010年4月22日 0:48
ハチトレさん毎度です!
遅コメでごめんなさい。
ネジ硬かったでしょ~!(笑)
私も試しながら、中にエア入っちゃってるよね~、大丈夫かな???
もともとはどうやってオイル充満してるんだろう???なんて疑問いっぱいです。
確かに硬くはなって、冷えはしてるんですが、エンジンのレスポンスが悪いような...。
純正の新品で硬さ知りたい気もしますけど、やっぱ直せるものは直したい...。
今度はデンソーのシリコンオイル版を作りたいと思います。
また結果報告しますね~。
2010年4月22日 1:04
こんばんわ

返事ありがとうございます

ホンマ、ぷくすけさんのお陰で助かりましたありがとうございます

僕も一度は新品を確認してみたい所ですが…

僕も同じ考えで、「直せるのなら直して使う」です

めちゃめちゃ冷えてますわ(笑)

この夏のエアコンの冷えも楽しみですね

又教えて下さいね待ってます
コメントへの返答
2010年4月22日 1:20
ハチトレさん毎度です!

了解ですよ~!!!

プロフィール

「コレクションの整理とパーツの整理!(汗)」
何シテル?   01/03 22:29
旧車大好きな52歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation