• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take946のブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

ログアウト

更新する時間がありませんので暫くログアウトします。とりあえずこちらは更新してますので興味があったら、覗いてみてください。ヤフブロいつまでも走っていたいのか?https://blogs.yahoo.co.jp/motolife946ではでは
続きを読む
Posted at 2018/05/22 02:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

嫁車のボンネット塗装

元の画像はありませんが、クリアが剥がれ酷い状態だったので缶スプで塗装してみました。もう後には戻れません('◇')ゞ ボンネットをブロック塗装したので、フェンダーと微妙に色が違いますが綺麗になったんで、良しとします。
続きを読む
Posted at 2018/05/13 14:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月29日 イイね!

やっと終わったぁ

まだまだ気温が上がらない道東。。。しかしやらねば!って事で こんなの使って、騙し騙し、休み休み終わらせました。ヒートガンの登場です。('◇')ゞ作業は風よけのシートを張りながらこんな感じで。アンダーパイプスイングアームフレームアウターチューブ 使用した缶スプレーは全てソフト99ボデーペン フレ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/29 21:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

バッテリー交換

もう10年位使ってましたが、とうとう逝かれました。満充電完了も4日目で9.5Vまで電圧が下がります。春休み中にユーザーとでもと考えてましたがバッテリーや車検整備でタイムアップ。 で、諦めて友人(整備屋さん)に代行を頼みに搬送です。 バッテリーはブロードの駆(kakeru)、ホムセンで10.77 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX | 日記
2018年04月04日 イイね!

乾燥待ちからの停滞

土曜にほぼ下地処理が終わり、完全乾燥まで待ちます。本州では夏日も出てきているけど、こちらはまだまだ早春。気温が上がらず、乾燥にも一苦労です。そこで、そろそろ行者にんにくの話も出てきているので林道偵察がてら、ドライブと洒落こみました。 我が家から一番近い林道です。この辺では山ウドとコゴミ位しか見つ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/04 13:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイDA63 | 日記
2018年03月31日 イイね!

先が見えてきた。(^^♪

前回バラした、フロントフォークとスィングアームの下地処理が終わりました。 この後、手磨きで仕上プライマーです。 磨き過ぎ防止の為に、この後白を吹き付けました。 そしてスイングアーム・・・磨いても磨いても錆が出てきて苦労しました。 こちらも最後は、手仕上です・・・と、此処で凡ミス。。 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/31 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MD26ディグリー | 日記
2018年03月26日 イイね!

フロントフォークの始まり。

車体から外したFタイヤ・ホイール、ステム 、Fフォークのセットをバラしました。 この状態のままフォークのトップキャップを緩めておきます。なぜか左側が固着していて緩みません。。。が、ハンマーでレンチを叩きながら緩めましたがOリングはだめかもしれませんね。そしてFフォークとスポーク リムは問 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/26 16:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | MD26ディグリー | 日記
2018年03月11日 イイね!

フレーム塗装下地処理

バイク、バラして綺麗にして組もうと思ったのが間違いだった。 本フレームは中央部にブラケットなどが密集していて、手作業では無理と判断途中まで頑張ったけど、ブラスト&下地まで友人に頼んでやって貰いました。友情価格だったけど、痛い出費だった。。。そして、アンダーフレームは、頑張って手作業で終了。 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/11 19:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MD26ディグリー | 日記
2018年01月23日 イイね!

合えばいい訳で

いや・・・違うだろ!はげー!!じゃなくてゴムー!!冒頭から、少しばかし古かったかしら。(笑)って、チェンジペダルのとこのゴム。カワサキなのに、こんなの頼みました。なんでヤマハ?って思うでしょぉカワサキさんは、このゴムだけで売ってくれないんだよ。前はロッドと後ろはペダルと一緒で、合わせて7.387 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 23:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX | 日記
2018年01月16日 イイね!

スノーシュー始めました。

とうとう今年もこの時期がやってまいりました。 去年の今頃は雪が多く、近場でもやれたんだけど お気軽=いつでも行ける=結果行かなかった。 なんて事になってたんで、今年は一気に遠くから。 R241足寄国道から片道900m(笑) 看板の600mに騙されちゃいけない。(>_ 画像は動画キャプチャーも織 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/16 10:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「ログアウト http://cvw.jp/b/1362231/41511852/
何シテル?   05/22 02:46
たけ@釧路です。 北海道は東部でZRXでツーリング、XL250ディグリーでお山散策 キャリイDA63に乗り換える前はジムニーで山菜取りなどし て遊んでまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 00:07:03
新規の依頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 03:40:23
k-brandさんのカワサキ ZRX400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/23 22:24:09

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
2017.10 H.19年車を中古で購入。
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1999年 ZRX400   マフラー=ダイシンレース管(南海2WAYアルミバッフル)  ...
ホンダ XL250ディグリー ディグ君 (ホンダ XL250ディグリー)
足回りの弱さは否めないが、水冷エンジンのタフさが魅力です。 リアブレーキをディスク化しま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation