• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やきのりの"アルト" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

MH55用イグニッションコイル流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラを見ていたら興味深い記事が出ていたので実践してみます。
その内容は、アルトのイグニッションコイルよりMH55ワゴンR/スイフトのイグニッションコイルのほうが点火が強く流用も可能とのこと。
NA車なので下のトルクがあると街乗りでは大変助かると思い、やってみることにしました。
2
アルトのイグニッションコイルを抜きました。
3
中古ですがMH55ワゴンRのイグニッションコイルを差します。コイルを固定するボルト穴もちゃんと使えそうです。
ただ差し込みが浅いのかしっくりこないのでコイルが刺さる先っちょを少しカットしました。
4
コイルを変えたら車体側のカプラーが合わないので合う物に入れ換えます。
5
ヤフオクでカプラーだけ売ってるので3気筒分購入。
配線を抜いてカプラーだけ入れ換えました。
6
3気筒分入れ換えたら元に戻してエンジンを掛けて不具合がないかチェック。
アイドリングも大丈夫そうなので次は試走してみます。
インプレとしては、アクセルを軽く踏んだだけでスゥーっと前に出るようになりトルク特性が低中速寄りになったように感じます。
特にデメリットは見当たらないのでよろしいかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カメラシステム交換 備忘録

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換 備忘録

難易度:

猛暑、酷暑仕様にセッティング変更(ピタリ賞ならず)

難易度:

ドライブレコーダー交換取付け

難易度:

プラグ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ワタナベホイール 完成塗装その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1362338/car/1033954/6391075/note.aspx
何シテル?   05/27 21:58
AE86からいろんな車に乗り換えて現在に至る。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電波時計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 18:10:41
強化スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 19:51:27

愛車一覧

スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
ヴィヴィオから乗り換えました。 これからも宜しくお願いします。
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
通勤・旧車をキレイに乗る仕様☆
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
パラツインの最終2ストロークエンジンは貴重な一台です☆
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
峠・雪山仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation