• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営業車フィットのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

グレイス君 埼玉~福岡 往復2400km超 走って来ました。

グレイス君 埼玉~福岡 往復2400km超 走って来ました。 先日のブログにも書きましたが、今年の正月も九州まで行ってみました。
行程は…先ず、自宅近くのレンタル店で、映画やドラマのDVDを20枚ほど借りてから、30日の夜8時過ぎに埼玉を出発して、圏央道から東名沼津で降りて、名古屋まで下道を行きます。静岡県内の国道1号線バイパスは夜中は高速並みに走れるので楽ですね。名古屋には深夜1時過ぎに到着しましたので、市街地に入って食事休憩してから、今度は新名神使って姫路まで高速に乗って、そこから下道、途中休憩挟んで、昼前に呉市に到着できました。 昔から行きたかった「大和ミュージアム」を目指したのですが、大晦日なので、隣のショッピングセンター客の物凄い渋滞と、駐車場見つからない為、建物だけ眺めて、広島に向かいました。大きな潜水艦が展示されていたのには驚きました。 下道で広島市内に入って、食事休憩と街並みドライブの後、高速使って九州に向かいました。高速、けっこうなペースで走れたので、その日のうちに中洲の繁華街に到着できました。 駐車場に車止めて、名物の博多ラーメン食べてから、サウナに寄って汗を流してから、車内で毛布にくるまって明け方まで仮眠して、帰路につきました。 せっかくなので、門司港駅周辺のレトロタウンを見物して、ついでに九州鉄道記念館も覗いてきました。山口県県内を国道2号線で移動しましたが、本州に入る時は有料のトンネルでした。高速は橋だったので驚きました。 途中から山陽道に乗って、新名神使って、休憩挟んで、10時前に名古屋市内に到着できました。名古屋ではゆっくり眠ろうと思いビジネスホテルをとっていたので、久しぶりにベッドで眠れました。 翌朝9時前に名古屋を出発して、又、国道1号線で東に向かいました。さすがに「まとも」な時間帯なので、車も多く、多少の渋滞ありましたが、昼過ぎに沼津に到着して、インター近くの海鮮食べ放題で思い切り食べたら、眠くなってしまい、結局夕方まで仮眠してました。 その後は往路と同じように東名~圏央道で埼玉に帰ってきました。 2日の夜8時前でした。
…と、云ふ事で、私のくだらない行程を長々と書いてしまいましたが、実は、タイトル写真のトリップメーターが、今回の記録です。 高速半分でしたが、ほとんどハイペースで、多少の渋滞も考えるとけっこう良い成績だと思いました。 先週、タイヤを17インチに交換していたので、もっと悪くなると思ってましたが、この数字なら、あまり気にしなくてすみそうです。
又、タイヤサイズを変更(185/55-16から205/45-17)した事で、高速の安定感が凄く良くなった感じです。
ちなみにに、燃料半分使ってますが、最後の給油は名古屋でしたので、埼玉まで20Lくらいで来たことになるので、高速代の方がメチャメチャ高くついてますね。
一応燃料はハイオク使って、給油時には洗浄系のガソリン添加剤を注入してきたので、エンジン内部がキレイになってればいいですね。
Posted at 2018/01/04 21:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

門司港の九州鉄道記念館に行ってきました

門司港の九州鉄道記念館に行ってきました みなさま、明けましておめでとうございます。
本年も引き続きよろしくお願いします。
今回の正月休みも、昨年同様に九州に行って来ました。
今年もグレイス君の出番です。本当ならGS君で行きたかったのですが、さすがに往復2500km以上の行程になると燃料費の差額は大きいです。 実は、グレイス君も長距離移動は得意なのです。
いつものように、帰省渋滞を避けて、30日夜8時頃に埼玉を出発して、ひたすら西に向かいます。県央道から東名に入って沼津で降りて名古屋まで1号線で向かいます。夜中のバイパスなのでスムーズに移動できます。名古屋から姫路までは高速を使い、姫路から広島までは2号線のバイパスで移動して、広島市内を観光してから、高速で博多まで突っ走りました。 31日の夜に博多に到着して名物のラーメン食べてサウナで仮眠してから、早朝にUターンして朝方門司港駅付近に到着しました。門司港レトロタウンを見物してから朝9時の開館時間を待って、門司港駅そばの九州鉄道記念館を覗いてみました。 実は10数年前の開館時以来の訪問になります、しばらく展示車両を眺めてから、埼玉に向けて帰路に着きます。帰りは高速を走って、名古屋のビジネスホテルで1泊してから埼玉に向かいます。
Posted at 2018/01/02 02:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

実は…物凄い実力派でした。隠れたお買い得車かも?

実は…物凄い実力派でした。隠れたお買い得車かも?どのクルマでも同じ事だと思いますが、メンテの重要性を実感できたクルマです。
乗り心地は申し分ありません。
本革シートとシートヒーターは快適すぎるレベルです。
静粛性も高く、高速走行時も適度な会話、音楽も楽しめます。
Posted at 2017/12/17 21:29:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:ホンダ グレイス

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答: H11


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月27日 イイね!

ガッカリ しました‼︎

ガッカリ しました‼︎ 写真は被害に遭った左側フェンダーです。 ドアとのすき間が広がっています。

本日帰宅して、思い切りガッカリしてます。

GS君も購入後2ヶ月が経ち、その間、エンジン、ATの調整、SEVをはじめとする各種の怪しいパーツの取付、3度のヘッドライトバーナー交換、フォグランプの光軸アップ調整とLED化、バッテリー、プラグ、エアクリーナー、ワイパー、エアコンフィルター等の消耗品の交換、キャリパー塗装、そして購入時はくすんでいたボディーを光沢復元のケミカルを使って2ヶ月毎週磨き上げてやっと新車時並みの状態まで復活させた矢先、、、、ヤラレてしまいました。

実は、平日の仕事時はグレイス君を使っており,私が乗るのは休日のみですが、その間は父親の近所の足に貸しています。 紅葉マークなので、多少の擦り傷は覚悟してましたが、実際、細かい傷は幾つかつけられ、その都度コンパウンドやタッチペンで補修してきましたが、今回の状態には、マジにガッカリしました‼︎

せっかく、高級車らしさを復活させようと毎週磨き上げて、手入れしてきたのが「台無し」になった気分です。

更に、ぶつけた本人が全く反省しておらず、挙句、
「走る分には影響無いので、そのまま直さずに乗ればいい…!」
などと言ったモノなので、気持ちが沈んでしまいました。

結局、
速攻で近所の鈑金屋さんに電話して、修理を依頼しましたが、しばらく入院する事になりそうです。
週末の楽しみにを奪われ、修理代の負担も考えると、本当にやるせ無い気持ちになります。

このままでは、恐らく今後多額の鈑金代がかかると予想できますので、来月のボーナスで安い軽自動車でも買おうと本気で考えてしまいました。


Posted at 2017/11/28 00:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インサイト 13回目E/Gオイル交換&2回目ATF交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1363651/car/3287751/7499111/note.aspx
何シテル?   09/18 13:00
営業車フィットです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ シビック (セダン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 07:16:07
久しぶりの投稿です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 09:28:02
サン自動車工業 ホットイナズマTYPE-MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 21:33:02

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
シビックから乗り換えました。 絶版寸前のモデルですが、仕事車のため、会社規定(排気量の ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
都合により、一旦削除してしまいましたが、再度、投稿させて頂きます。  と言っても、あと3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation